晩年ニートの成り上がり さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

訂正  2020/11/16(月) 17:08:40
 念のため、訂正しておきます。

ストップ高は150円幅だったのですが、150が抜けていて、単に円高、となっていました。

祝!ストップ高記念カキコ  2020/11/16(月) 16:57:37
 軍資金 369万5千円 イデコ 43万円

先週金曜日の大引け後のサイバーダイン2Qを受けて、今日のサイバーダインは円高のストップ高で引けました。でも、まだまだこんなものでは満足行きません。全くまだまだです。後、ニプロは、10枚利食いしました。ヤクルト本社とは、長い付き合いになりそうです。

ポジション
現物:サイバーダイン20枚
信用:サイバーダイン45枚、ニプロ10枚、ヤクルト1枚
イデコ:国内25%、先進国75%

軍資金とイデコの合算表記については、今の本体の軍資金を老後資金として安定運用する自信がついてから、合算表記しようと思います。

積み立て  2020/11/14(土) 18:39:54
 電卓を叩いてみましたが、今後、借金も含めてどんな事態が起こるかわかりませんので、積み立てNISAの15千円は解除しました。来年になってからのイデコの積み立てを15千円増やすだけにしたいと思います。

信用は怖い。

金曜日の相場  2020/11/14(土) 18:34:54
 軍資金 269万(30万の借金を除く) イデコ 43万5千円

またやってしまった。ニプロがまた下げ始めて、こんちくしょーと思って買おうと思ったら枠が少なかったので、借金を30万してしまいました。そうしたら、金曜日のヤクルトの決算ギャンブルがしたくなって、信用でヤクルトを買って、残りの枠でニプロ4枚を買ってしまいました。ニプロの下げは、どうやら持ち合いをしている筆頭株主の日本電気硝子が少しずつ売っているようでした。大量保有報告書の減少で発表がありました。まあ、これはニプロも日本電気硝子の株を少しずつ売っているのでお互い様です。しかし、ヤクルトがまずい。実は、筆頭株主だったダノンが残りのすべての株をどこかに売ったらしいのですが、これはもう市中に流れているものだとばかり思っていました。所が、ヤフーの掲示板では、シティーのアカウントに売ったとありまして、私はヤクルトから出ていた、ダノンの持ち株売却のIRを間抜けなことに読んでいませんでした。ニプロとヤクルトの含み損が8万くらいになるのかなーと落ち込んでいます。

幸いなことに、金曜日の大引け後にあったサイバーダインの中間決算で、悪くはない決算がでましたので、休み明けの月曜にはサイバーダインが上がってくれるものと信じていますので、これら含み損を隠してくれるものと期待しています。

ポジション
現物:サイバーダイン20枚
信用:サイバーダイン45枚、ニプロ20枚、ヤクルト1枚
イデコ:国内25%、先進国75%

金曜日の相場  2020/11/08(日) 10:22:27
 軍資金 271万6千円 イデコ 39万9千円

サイバーダインの株価がイマイチなのですが、今週金曜13日の2Qをみないことには大口も動かないのかなと思ったりもします。1Qの発表時、1Qがボトムになる、と発表しているので、実際にそれを見てみないことには動きようがない、といったところでしょうか。

所で、積み立て額を増やそうと思っています。実際に、12月1日引き落としの米国S&P500連動投信15千円を第一弾として追加しました。続いて来年の頭辺りにイデコを15千円追加する手続きを取ろうと思います。但し、これらの前提として、もう二度と長期の借金はしない、ということです。万が一、サイバーダインの株価が買い単価を下回るようなことになると、借金も考えますが、2Qは無難に通過してくれるものと予想していますし、何と言っても3Qが上方へ弾けてくれるのではないかと妄想していますので、借金をすることもないのではないかなと思っています。

サイバーダイン株の妄想
現物2000株はガチホールド。信用4500株の内、2500株を株価2000円〜3000円の間で利食い。利食い金で信用買いの残り2000株を現引きしてガチホールド。同利食い金でニプロの信用買い1000株を現引きしてガチホールド。残りのお金でマツダ車を買います。車種は何円で利食えるかで変わってきます。シナリオとしては、3Qで脳卒中患者に使える単関節タイプのロボットがどのくらい売り上げに貢献するかによって、今年12月中に脳卒中治験(ロボットの本丸タイプ)が終了予定のことから、保険適用された時にその本丸タイプがどのくらい売り上げに貢献するかが予測されると思うので、利食い時期は来年の6月前後かなと想定しています。なんにせよ、それまで3Q,4Qで単関節タイプと自立走行型の掃除ロボット(これにコロナ除菌できるタイプもある)がどのくらい売り上げに貢献するかが焦点となります。老人ホーム向けの腰HALと呼ばれるロボットも介護保険適用がされたりなんかすると、大きなIRになったりすると思われます。問題は、アメリカでのHAL(単関節とか本丸タイプの総称)の民間保険適用なのですが、これはアメリカで治験しないと適用されないらしいので、当分先の話かなと思ったりします。

ポジション
変更なし

金曜日の相場  2020/11/01(日) 17:46:02
 軍資金 270万5千円 イデコ 38万2千円

マザーズの下落に連動してというか、大口の買い方がふるい落としにかけようとしているのかやる気をなくしたのか、それとも売り方が強気に出ているのか、しこったイナゴが損切をしているのか、さっぱりわかりませんが、サイバーダインが下がっています。直近の高値が825円で、金曜の大引けが714円だったと思います。まあ、アメリカの景気対策と大統領選次第といったところでしょうか。やっぱり信用買いは、株価が下げてくると不安になりますね。当たり前か。そう言えば、やっぱり悪い病気が出て、信用枠を埋めたいと思って、残り100万円くらいの信用枠の内、50万円くらいでヤクルトを買ってしまいました。出来れば月曜日に上がるようだったら売りたいです。だめだなー。

そうそう、先週の菊花賞は、福永ジョッキー、コントレイル号、無敗の三冠おめでとうございます!今日のアーモンドアイの芝G18勝目は、ルメールには大変申し訳ないのですが、賛辞を贈る気にはなれません。ごめんなさい。

ポジション

現物:サイバーダイン20枚
信用:サイバーダイン45枚、ニプロ10枚、ヤクルト1枚
イデコ:国内26%、先進国74%

金曜日の相場  2020/10/25(日) 14:33:49
 軍資金 321万7千円 イデコ 39万8千円

まだまだイナゴの人気があるみたいで、出来高が多いです。このまま大きく育ってくれると嬉しいです。

今日の菊花賞
先週の秋華賞で、デアリングタクトから馬単で総流ししていれば少し儲かっていた、と思ったので、今日もコントレイルから馬単総流しをすると、この前書きましたが、やはり冒険しようと思って、バビットから馬単総流しをしました。これだと歴史的瞬間に立ち会った感覚が共有できないのですが、なんか芸がないかんあーとか、偉そうに思ったりしまして。

ナイナイの岡村さん
岡村さん、結婚おめでとうございます!短期間で離婚せず、末永くお幸せに過ごしてくださいませ。

ポジション
変わらず

祝!ストップ高記念カキコ  2020/10/21(水) 17:31:04
 軍資金 299万6千円 イデコ 40万2千円

今日、サイバーダインが100円幅ですけどストップ高の747円で引けてくれました。要因としては、多分ですけど、最近の医療ロボットの各国での医療機器認証が重なったりとか、良いIRが積み重なった結果かなと思います。ただ、売り方、買い方の思惑の結果が実際の所ではあるのでしょうけど。まだまだ先は長いですけど、今、サイバーダインの3Qに物凄く期待が高まっている状況です。利幅で利食い時期を決めるのではなく、3Q発表前後で利食い時期を決定するのもありかなとか、少し思案を始めました。一歩一歩、進んでもらいたいものです。

ポジション
変わらず

昨日の競馬  2020/10/19(月) 17:19:03
 まずは、史上初の無敗の牝馬三冠達成おめでとうございます!松山ジョッキー、デアリングタクト号!
後講釈なのかどうかわかりませんが、今日のスポーツ紙を見る限りでは、内枠に入った二番人気のリアアメリアなどは、馬場の悪い内側を終始走らされて、無駄に体力を使ってしまった、とありました。その点、やや外枠の13番のデアリングタクトは、馬場の良い所を走った所が好対照だったそうです。私目は、戦前の予想で、京都内回りの短い直線ではデアリングタクトの豪脚もさく裂しないのでは?と思い、「うまんちゅ」という関西テレビの競馬番組を見て、リアアメリアとウインマイティーからそれぞれ馬連で総流しして、あとはリアアメリアとデアリングタクトの馬連千円買いました。結局のところ、デアリングタクトから馬単で総流ししていれば、3千円いくらの払い戻しがあったのですから、大失敗です。ただし、春のダービーで、コントレイルから馬単総流しをして、配当が600円くらいだったことが頭をよぎったのも事実です。総流しは腹をくくらないといけませんね。菊花賞は来週ですか、今度もコントレイルから馬単総流しをする宣言をします。二着に変な馬来い!

今日の相場  2020/10/19(月) 17:03:59
 軍資金 238万4千円 イデコ 40万3千円(含み益は5万円ほど)

先週は、サイバーダインの含み益が削られて、ニプロもダダ下がりで、日記が書けませんでした。おまけに競馬もデアリングタクトに賭けずに穴にいつもの3倍くらいの掛け金をかけて外してしまったので、皆さんに合わせる顔がありませんでした。今日のサイバーダインは、最近になって出た複数のIRが効いてか、6%くらい上昇してくれたので、日記を書くことが出来ました。調子の悪い時でも日記を書く、くらいの根性がないといけないかもしれませんが、ストレスのあまりかからないようにしようと思います。皆さんお分かりのように、私は下げシロが出来た、とか余裕をぶっこいていましたが、やはり含み益が削られるとつらいし、ましてや全値押しの刑にあうと、ショックで気絶しそうです。ちなみに、サイバーダインの今日の株価は651円でした。後、やはりニプロの信用買いを5枚追加しました。これでイタズラするデイトレ枠も少なくなりました。

ポジション
現物:サイバーダイン20枚
信用:サイバーダイン45枚、ニプロ10枚
イデコ:国内24%、先進国76%

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る