ぷうた さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

新宿散歩  2011/08/20(土) 21:04:22
 文京区の物件の管理組合総会に参加、もう15年になるので大規模修繕や今後の積立金の話、予想よりも参加者が少なかった
久し振りに新宿に出たのでしばらく散策、歌舞伎町を歩けば呼び込みのお兄ちゃん達が両手の親指と人差し指で丸型の合図を示し寄って来る、ウォークマンを着けていたからだろうが皆声はかけて来ないで丸い輪っかを見せるだけ、次から次に現れる穴サインに思わず笑ってしまった
ラーメン二郎、野菜盛り(ほとんどもやしだが)にするとかなりお得感があるが麺もスープもいまいちだった
伊勢丹でトイレを借りた、昔は化粧品売り場に清楚なお姉さんを見つけては見惚れていたものだが今はキモい付けまつ毛の厚化粧がぞわぞわいるだけ、バンコクあたりのニューハーフ見本市かと思わせる
明日からせっかくの軽井沢だが天気悪そう

猛暑一服  2011/08/19(金) 20:05:35
 今回、行きの飛行機で株主優待券を忘れてしまい3万円強余計にかかってしまった
何回かバスを利用したがいずれも冷房ガンガンで出発前のアイドリングストップも無かった、北海道はエコじゃない
20度の旭川から飛び立ち熱帯夜の東京に放出された時は、こんな中でも節電に協力している東京人にあっぱれ!と思った
今日になってようやく雨が降り涼しい風が吹いている

札幌〜旭川  2011/08/19(金) 03:11:11
 北海の幸満載の回転ずしに寄り白い恋人パークへ、予想以上に充実していて高感度UP、夜はすすきののしゃれた居酒屋でけっきょく御馳走して貰うことに
モエレ沼公園、イサム・ノグチが計画に参加した広大な公園、野球をやって胸を打った、駅前のビアガーデン、清田の両親を呼び出し豪勢な海鮮寿司屋へ
3家族合流、雨交じりの曇天だったので無料でいろいろ遊べる水道記念館へ、温泉に寄って風呂と食事を済ませ清田の家で大宴会
支笏湖に寄り丈たちと別れ旭川へ、夜の旭山動物園が目的だったが雨模様なのでスープカレーを食べチェックイン
傘をさしつつ動物園散策、旭川から千歳経由で羽田に

北湯沢  2011/08/18(木) 23:58:24
 伊達紋別から路線バスで昭和新山を横目に北湯沢温泉へ、湯元名水亭の屋外プールは良く整備されているが蜂やアブが多いのはいただけない、館内も緑の解放感と引き替えに蛾が多いのがマイナス点だが、豪華なバイキング、立派な温泉施設、打ち上げ花火、天体観測サービスなど工夫を凝らしている
翌朝、無料の送迎バスで札幌まで

函館  2011/08/17(水) 19:28:14
 20年振りの訪問は台風崩れの雨模様、傘を買って路面電車に乗り強行観光、元町あたりで晴れ間から夏の日差しも表れうだうだと教会、公園、倉庫群など周る、醸造所を併設した「はこだてビール」で喉を潤しバスで山頂に登りうっすらともやに霞む夜景を望む
昔の甘酸っぱい想い出も重なりながら少し寂れた様子の街は、、やっぱりウニが美味かった、、あの頃は海鮮ラーメンしか買えなかったけど

旅行の後遺症  2011/08/17(水) 12:21:25
 株、9千円挟む動きが続いているが持ち株はけっこうやられているみたい
為替、ユーロと豪ドルが弱冠戻している程度で大差なし
商品、ガソリンが少し戻してくれた、コーン9月限発会したが下ザヤで推移中

一週間ぶりの我が家は室温36.5度、バルコニーの植物は半数が枯れ気味で猛暑の爪痕が残っていた
旅先で野球をやり転んで左胸を強打してしまった、肋骨にひびくらい入っているかも知れない

日経9千円割れ  2011/08/10(水) 00:41:27
 明日から旅行だというのに今日も総勢5家族15人のホームパーティとなり、客人を放っといて資格認定に行き図書館に資料とCDを返し土産のシングルモルトとゼリー詰め合わせを仕入れ荷造りするなどバタバタの1日だった
株を買いたいコメを仕掛けたい気はあったが止めておいた、昨日のガソリンは遊びのつもりがピンで20万もやられ塩漬けにすることにした、携帯で相場チェックをすることは可能だが旅先で仕事はしない主義なので今後1週間はほったらかし
ドルの報道ばかり多いが実は豪ドルや南アランドの下げがきつい、FX素人衆が相当数投げ出される今週〜来週は仕込み時だと思うがショウガナイ、明日から相場は忘れて北海の幸を満喫することにしよう

。。  2011/08/09(火) 00:21:43
 NY株まだズブズブと歯止めがかからない、旅行前なので新規は控えたいところだが今週中にはリバウンドもある気がする、下げに対しては本命のコーン売りで当たるとしてガソリンを遊びでちょっと買ってみた

立秋だが  2011/08/08(月) 22:06:18
 ここ数日真夏の太陽が戻ってきてバルコニーのプールがフル回転、2日目からはヌメリが出てくるので毎回掃除するのも楽じゃない
土、マッチー、のぶ
日、たたらみこし
月、黒ちゃん、えっちゃん、なお
火、のあ、ゆず、みつき、りこ
水からは北海道へ、少しは涼めるだろうか

コメ上場  2011/08/06(土) 01:20:31
 8月8日というベタな日取りに思わず苦笑
世界に誇れる歴史的米相場の復活!に応援したい気はあるがどこまで人気が集まるか?農産物相場の土壌が崩壊している日本にあっては敗戦処理に登場する大魔神・佐々木みたいなものか?
確か「赤いダイヤ」では海水を触ってみて小豆産地の気候を占うようなシーンがあったが、千葉の田んぼで放射線を計ってみてコメの先物を買うような人が出てくるかな?
とりあえず勉強はしてみよう

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る