秋山昇 さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

株鞘  2014/07/09(水) 09:26:15
 某株鞘を+415で2セット仕切り(建玉30セット)。さらに単独売り200株仕切り(旧基準では767で8セット仕切り)。

コーン  2014/07/08(火) 00:17:38
 コーン25030で2枚買い(建玉22枚)。

コーン  2014/07/07(月) 20:31:59
 コーン25210で2枚買い(建玉20枚)。

レシオ  2014/07/07(月) 13:57:29
 金4324で2枚仕切り+1枚新規売り(建玉1枚)。

実際は新規売りではなくスイングの買いの仕切りになっている。

株鞘  2014/07/04(金) 09:11:15
 某株鞘を縮小方向に+487で2セット仕掛け(建玉32セット)。さらに単独売り200株追加(旧基準では781で8セット追加)。

優待取り  2014/07/02(水) 18:52:26
 6月優待の株を処分した。225ミニも15365で仕切り、優待で買ったロイヤルホストをスイングしたりして、トータル240円のマイナスで完了。

現在までの優待取り結果(適当に優待銘柄を買い、適当にヘッジやスイングして対処する)
2014年6月 257万円分購入 売買損益  ±0円、配当未定
2014年4月  88万円分購入 売買損益 −2800円、配当未定
2014年3月 400万円分購入 売買損益−45900円、配当+42600円
2014年2月 167万円分購入 売買損益+23700円、配当+12000円
2014年1月  44万円分購入 売買損益 −2000円、配当+6000円
2013年12月 408万円分購入 売買損益+34000円、配当+33100円
2013年9月 223万円分購入 売買損益+26400円、配当+14600円

自分の国を守るには軍備が要るということには特に異存はないんだが、なぜ敢えて集団的自衛権なのか、ということね。賛成意見の理由をみると、別に個別的自衛権の範囲の話で対処できる話がほとんど。
下で言った、仲よくするしかないというのは、要するに傘下に入るとか同じグループに入るという意味ね。日本がいちゃもんを付け続けられるのは、軍事力がどうこうというより、アメリカグループの国がすぐそばにあって目障りなだけだからでしょう。アメリカグループから中国グループに入れば、いちゃもんは一切無くなるだろうね。そのかわり別の面で利益を提供する必要はあるけど。
別にそうするべきと言っているんじゃなくて、歴史的にそういう状態は長続きしないってこと。これが、冷戦時のようにアメリカと中国が敵対関係にあれば劇的に状況が変わるんだけどね。
ある国家Nの、近くに覇権国家Cが、遠くに覇権国家Aがあるとする。AとCは互いに敵対する理由がない状態で、NがAとグループを組みCと敵対するには、Aにメリットが生じるくらいの莫大なコストを払う必要があるということ。
そのコストを払う為に集団的自衛権が必要ということでしょう。具体的には、アメリカ経済に貢献し、さらにアメリカの戦争にも率先して協力するということになる。安倍さんはそこまで考えていると思うけど、国民にそこまでの覚悟はあるのかねぇ。下手すると国自体が立ち直れないくらい疲弊する可能性もあると思うんだが。
まぁ、それが総意ってことなら別にいいんだけど。実際、Cとグループを組めばコストは劇的に少なくて済むと思うけど、何が起こるかわかんないからねぇ。

コーン  2014/07/02(水) 12:12:13
 コーン25450で2枚仕切り(建玉18枚)。

基本的に負け戦なので、どちらかというと仕切り優先で。

優待取り  2014/07/02(水) 09:25:05
 優待取りに対するヘッジとして225ミニを15445で1枚売り。
本来ならレシオに沿っての仕掛けだが、優待関係の一環として考える。

集団的自衛権  2014/07/02(水) 06:44:43
 いやぁ、すごいね。
あの憲法の条文で今回の解釈ができるっていうのは、憲法の意味がほぼ無いってことを宣言したのと同じだよねぇ。
何か文字は書かれていますが、それは文字ではなく単なる模様です。そこに意味はありません、なので好きなように解釈可能です、ということになってしまった。
今回のような話は憲法を改正するのが筋だと思うんだが、憲法自体を無効化するとは想像外であった。

集団的自衛権の話は中国を念頭に置いているんだと思うが、日本と中国に紛争が起きても、アメリカが日本と戦ってくれるというのは、基本的に有り得ないだろう。アメリカが特に経済第一で動いていることを考えると、中国市場を失うリスクを取るとは思えない。
アメリカが日本有事の際に戦ってくれるとすれば、日本がアメリカに無視できないくらいの貸しを作った場合だけである。そのためには、日本の市場は全面的に開放し、国内の農業は壊滅するかもしれないけど米国産の農作物を全面的に輸入し、補助金を出してでもアメリカ車の輸入を増やし、特許や非関税障壁などの紛争は全てアメリカの勝ちとする。
アメリカ軍が日本に駐留する際の経費は全て日本が負担し、さらにアメリカ軍の活動経費の一部も日本が拠出する。また、アメリカが戦争をするときには必ず付いていき、中東、南米、アフリカなど、世界中でアメリカと共同で軍事行動を取り、しかもそれなりの数の戦死者を出す。
これくらいはやっておかないと、アメリカは中国市場を切ってまでして助けてはくれないだろう。そこまでの覚悟が国民や政治家にあるのかねぇ。もちろん自分には無いが。アメリカのために中東でイスラム原理主義者と戦うとか、嫌だしね。まぁ、今後、格差が拡大していけば、低所得者が必然的に軍隊に流れることになるから、軍人のなり手には困らないんだろうけど。
徴兵制になったら嫌だが、自分は年齢的に多分セーフだし、子供は海外に移住するなり亡命するなり何なりと対処するだろう。こんな考えすら、10年後は自由に書けなくなっている可能性はあると思う。非国民とみなされるとどんどん別件逮捕されていくという事態も有り得るだろうなぁ。

歴史的な観点から常識的に考えれば、すぐ近くに強大な覇権国家ができた場合、敵対すると莫大なコストを払うことになる。基本的には仲良くするしかないんだよねぇ。

白金仕切り、コーン買い  2014/07/01(火) 22:59:37
 白金4929で1枚仕切り(建玉1枚)。
コーン25270で2枚買い、25140で2枚買い(建玉20枚)。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る