20190729 2019/07/29(月) 21:08:42 |
| 死捨て無・日中 動きなし注文なし 明日も注文は出ていない。
死捨て無・夜感 今夜も注文は出ていない。
諸品詐欺物 売り 1枚 ≒+65000円 放置継続だが、いつでも逃げる準備。
0726 酒のない食事会、でも楽しかった。
0727 G会より「壁からカリカリ音がする」とのことで依頼?あり。 T地区Kさん宅 フンからしてネズミかアブラコウモリ、駆除はお断りした。 私ゃなんでも屋じゃねー(ぷんぷん
0729 蜂駆除日誌 noは振らない ミツバチ
O地区のMさんより、ハチミツが垂れているので、とりあえず見に来て欲しいとの依頼あり。 屋根と壁の隙間よりミツバチの出入り大量。 室内へは二階から一階までハチミツが垂れていた。 ミツバチの駆除は請け負えても、ハチミツや巣の撤去はできないので、とりあえず駆除は見送り。
蜂駆除日誌 勝負未確定 0710に行ったM地区Oさんのヒメスズメバチ?
二階の換気口奥の見えない巣。 薬剤を叩き込み、30匹程殺した。 女王も死んでいることを願う。 死骸を見たら、ひょっとしてキイロスズメバチかもしれんが、よーわからんなー。
アシナガバチに刺された二の腕の経過。 痛みはもうない。 痒みもぼちぼちに治まった。 蕁麻疹もなくなったので、アレルギー反応はほぼほぼなくなった。 刺された箇所は、細胞が死んで血のにじんだクレーターみたいになっている。 立て続けに刺されると危ないらしいが、気合と根性に賭けてみよう(ぁ |
20190725 2019/07/25(木) 21:27:44 |
| 死捨て無・日中 動きなし注文あり 明日も注文は出ている。
死捨て無・夜感 動きなし注文なし 今夜も注文は出ていない。
諸品詐欺物 売り 1枚 ≒+54000円 買い決済 1枚 =+8300円 買いは外した。
今日のお昼頃、右腕の腫れと痒みがマックス。 冷やすと痒みは治まる。 腕の腫れも痒みも徐々に引いていっている。 まだまだ腕自体が赤く熱っぽく湿疹も出ている。 さすがだな、アシナガバチ。 |
アシナガバチ逆襲 2019/07/24(水) 21:21:39 |
| 0710に駆除に行ったM地区Oさんの換気口奥の蜂の巣は、健在。 また駆除しに行く。
蜂駆除日誌 no.131 ヒメスズメバチ?巣 直径15cm程度
同じくM地区Oさんの二階軒下。 スズメバチの巣には間違いないのだけど、やはり種類がよーわからん。 netの辞典には「ヒメスズメバチはオオスズメバチに次ぐ大きさ」とか書いているが、蜂自体そんなに大きくない。 巣は球形で出入り口はひとつ。 こいつはいつもコガタスズメバチかヒメスズメバチと適当に表記しているが、さっぱりわからん。 他愛もなく殲滅。
今日、仕事中にアシナガバチに襲われた。 病院ではしごを降りていた時に、はしごのそばにアシナガバチの巣があった。 痛みを感じると、右上腕二頭筋の肩に近いところにアシナガバチがひっついていた。 刺された痛みはそれほどではなかったが、腕に蜂がひっついていて恐怖を感じた。 飛び降りて振り払った。 刺された箇所は、赤い点で4箇所、痛みの種類はジクジクといった感じ。 〜駆除は同僚がしてくれた〜
刺されて5時間後くらいに仕事が終わって、一応病院で見てもらった。 労災扱いもしくは自費ということで、診察と薬代で8000円ほど払った。 診察では処置として、患部に消毒薬を塗って包帯を巻いてくれた。 もらった薬はフェキソフェナジン塩酸塩を3日分。 アレルギー反応を弱める薬だそうだ。
刺されたとこは、ただの赤い点だったのが、これ書いている今は細胞が壊死していて2〜3mmくらいの膿の色になっている。 それが4箇所。 痛みはそんなにないが腕を動かすと、鈍い痛み。 なぜか右肘のあたりが腫れていて赤く、熱があり、痒い。 右肩はまったく普段どおり。
なかなかやってくれるじゃねぇか、アシナガ君。 たまにはローヤルゼリー注入も悪くねぇな。 忘れかけていた君達の恐ろしさをあらためて感じたよ(鋭い眼光で)。 |
20190724 2019/07/24(水) 20:59:10 |
| 死捨て無・日中 動きなし注文あり 明日も注文は出ている。
死捨て無・夜感 動きなし注文あり 今夜は注文は出ていない。
諸品詐欺物 売り 1枚 ≒+52500円 買い 1枚 ≒+8500円
フタした。 うねりとりみたいな事にはしない。 外すのは買いの予定、もしくは対消滅。 |
20190723 2019/07/23(火) 20:23:25 |
| 死捨て無・日中 +18836円 前回の負けを取り返した 明日も注文は出ている。
死捨て無・夜感 動きなし注文なし 今夜は注文は出ている。
諸品詐欺物 売り 1枚 ≒+55000円 放置継続
この前、デパート?の天屋満へ行った。 桃のお中元があった。 清水白桃・備前一宮産、2kg箱で5個入りが10800円だった(高ぇー)。 我が田舎のK市では、 清水白桃、K市産、2kg箱で6個入りで、たぶん5000円程度。 下手したら5000円で送り賃も込みOK、かもしれん。
備前一宮ブランドで天屋満包装はすげぇな。 自分で食べるぶんでも、人に贈るぶんでも、私ゃ絶対買わんな。 |
20190720 2019/07/20(土) 21:40:40 |
| 死捨て無 土曜休み
諸品詐欺物 売り 1枚 ≒37500円 ギリギリまで放置予定
TPCさん
またなんか情報あったら紹介しますね〜。
蜂駆除日誌 no.130 アシナガバチ
O地区Sさん宅の蜂の巣。 スズメバチではなく、10cm20匹級のアシナガバチの巣であった。 スプレーで駆除。
今日の気付き
ネットで買った業務用の対スズメバチスプレーより、フマキーラのハチアブダボージェットの方が効く。 ただし、あくまでアシナガバチの開放的な巣に限るけど。 業務用は、かかれば殺せるが、かかりの弱かった蜂は逃げていく。 ダボージェットは、そもそも飛べなくする成分が入っているので、逃げられず殺せる数が多い。
スズメバチの巣は球形で出入り口があるので、どちらでも良いのだが、アシナガバチに関してはダボーの方が有効に思える。 |
20190719 2019/07/19(金) 23:19:08 |
| 死捨て無・夜感 死捨て無・日中 共に動きなし注文なし
諸品詐欺物 売り 1枚 ≒+45000円 様子見 売り決済 1枚 =+40300円 利確
蜂駆除日誌 no.129 アシナガバチ
全滅。
蜂駆除日誌 予定
O地区Sさん宅にスズメバチの巣らしきものあるとの知らせ。 およそ10cmくらいらしい。 |
20190717 2019/07/17(水) 20:13:52 |
| 死捨て無・夜感 動きなし注文なし 今夜も注文は出ていない。
死捨て無・日中 動きなし注文なし 明日も注文は出ていない。
諸品詐欺物 売り 2枚 ≒+67000円 1枚は利確狙い
TPCさんへ
7月11日付けで、鳥取県にカメムシ注意報発令。 詳しくはこちらを参照願いたい。 ttps://www.boujo.net/feature/yosatsu 隣りの県だけど、用心にこしたことはないと思います。 |
20190716 2019/07/16(火) 23:06:58 |
| 死捨て無・夜感 動きなし注文なし 明日は現時点ではわからん。
死捨て無・日中 動きなし注文なし 明日も注文は出ていない。
諸品詐欺物 売り 2枚 ≒+65000円 1枚利食いたいような逃げたいような(ぁ
蜂駆除日誌 no.128 モンスズメバチ巣
O公民館の二階踊り場上の巣。 20時でも巣の表面を10匹くらいが常時ウロウロしとった。 刺激を与えてみると、見事に4〜50匹くらいがワラワラと穴から出てきた。 ※ちなみに穴は結局ひとつだけで、ふたつ目の穴に見えたのはくぼみで、見間違い。
長期戦になるのが嫌だったので(明日も仕事や)、久しぶりの肉弾戦開始。 ジョンウーの映画さながらに物量攻め。 途中、腕にとまりやがって、焦ってスプレーを自分の腕にぶっかけたり。 攻撃してきたのか錯乱してたまたまとまったのかわからんけど。 明らかに私が狙われて、頭のそばをブーンブーンと狙いをつけられたり。 スプレーを環境破壊的空中大量散布で危機を脱したが。
いつも目標はゴノレゴ13ばりの一撃必中のスナイパー。 だけど、今回はラソボーとかコマソドーのような勝負だった。 マシンガンとかロケットランチャー撃ちまくりみたいな。
今回の戦利品 館長さんにもらったスズメバチ用スプレー 時価1500円? 今回の戦費 業務用スプレー 1本 時価2000円 スズメバチ用スプレー 3本 時価3000円
・・・大赤字 orz |
中ボスの予感 2019/07/16(火) 20:01:21 |
| O地区公民館館長のOさんよりの駆除依頼あり。 公民館二階の踊り場上に出来たスズメバチの巣の駆除。 二階へ続く階段か、踊り場(逃げ道なし)からの勝負。
まだ7月中旬だというのに、およそ40cm級。 夕方に下見に行ったが、バルキリーの数は多め。 なにより今回不安なのが、出入り口が二つあること。 どちらも西向きに開いている。
とりあえず今軽くシャワーを浴びた。 タバコを吸って、これ書いているが、やや不安で落ち着かない。 下手に手を出せば、やられる可能性大。 この季節なので凶暴でないことを祈る。
じゃ、勝負してきます(真顔) |
|