気になる本 2007/03/07(水) 01:33:54 |
| アラビカ、更に鞘が詰まりました。 なんだかそろそろという感じがしてきましたね。
だからといって何をするわけでもないんですが。(笑)
ところで、最近気になる本があります。
「ヘッジホッグ‐アブない金融錬金術師たち」 バートン・ビッグス著 日本経済新聞社
バートン・ビッグスさんは、現役のヘッジファンド運営者です。ですが、投資本(ノウハウ本)ではないようです。
ヘッジファンドの内幕を皮肉まじりで面白おかしく書いている本みたいですね。
ヘッジファンドの内幕・・・・。 みんな壊れてるんだろうなあ・・・。 モノスゲー知りたいです。
でも、今月は旅行も行って、パソコンとDS liteを買って、しかも飲み会があと2回ほどあります。
これ以上の出費は、嫁に怒られること確実ですな。
仕方がない。諦めます。(T_T) ・ ・ ・ ・ ・ ・ 諦めて来月に買います。(笑) |
ビスタ嫌い 2007/03/06(火) 00:34:34 |
| アラビカ大幅に下がりましたね。 ひょっとしたら下げ相場の中盤の鞘寄せかも・・・。
「つぎは鞘すべりやな・・・」 な〜んて都合のよい期待を抱いています。^_^;
そんなうまくはいかないでしょうけどね。
さて本題。
とうとうノートパソコンがネットにつながりました!
ありがとう。いやありがとう。
理由はわかりませんが、今日、立ち上げたら直ってました。
「最近のパソコンは自動回復機能が付いているんだな♪」 という勝手な解釈をしました。
本当の理由はわかりませんが(笑)
それにしても最近のパソコンは処理速度が速いですな。 事情がありXPのままですが。
最初はビスタでもええかと思っていたのですが、店の人曰く、 宣伝している機能を入れようと思うと、メモリが1ギガ必要とのこと。
「アホか!」と思いXPにしておきました。 ぜんぜん支障ないですしね。
それにしても最近のマイクロソフトは訳がわかりません。 ビルゲイツさんが引退したらもっと酷くなるんだろうなあ・・・。 |
自分探しの旅(大失敗編) 2007/03/04(日) 01:55:15 |
| 旅から帰ってきました。
いやあ、面白かったです。 大分県はメシが旨いですね。
名目は、(本業の)今年の昨年の目標状況の報告と目標達成に向けてのプレゼンを兼ねたチームミーティングなんですが、ミーティングは初日の4時間で終了。
後は全部遊びでした。チームが目標達成したから60万ほどの予算がミーティング用に出たようですな。
私の所属するチーム(10人です)は全国に散らばっているので(私は大阪駐在という形です)、年に1回しか全員で集まれない為、こういう機会は楽しいです。
悔いが残ることといえば、久しぶりに会う上司を潰したろうと考え、焼酎勝負を挑み、惨敗したことですかね。 そのあと、「バツゲームだ」といわれ、なぜかバックドロップをやられました。
40歳を越えているとは思えない体力・・・。 甘く見すぎました。 その上司はその後、バックドロップのしすぎで噴水のように吐いたようですが。
ということで、一次会であえなく潰れ、寝ていた私ですが、 皆は私の部屋で2次会をして、そのあと町へ繰り出し4次会までやったらしいです。
朝、起きると、髪がなぜかモヒカン風になっていて、おでこに油性マジックペンで「肉」と書かれていました・・・。
そのまま気付かずに朝、温泉に行ってしまいました。 皆が微笑んで(苦笑して?)くれるのでなぜか気分は良かったです。
恐るべし外資・・・。_| ̄|○
ということで、自分探しは失敗しました。(笑) |
自分探しの旅 2007/03/01(木) 21:26:09 |
| アラビカちょっと上げ
上げでも下げでも鞘は縮小。 上手いこといきませんな。 当たり前です。^_^;
ところで、明日から、自分探しの旅に出ます・・・。 ちなみに一泊二日です。
九州で温泉に入り、宴会し、締めにとんこつラーメンをたべながら自分を見つめなおします。
宴会では裸踊りを披露する予定です。
この旅で私は生ま変わります! ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 何にかは分かりませんが。( ̄Д ̄)y─┛~~ |
怒りのカメラ目線 2007/03/01(木) 00:28:41 |
| 今日はSLだらけの日でしたね。 プラチナは当限以外、大豆・コーンは全限SL。
そんな中で、アラビカは大きいながらもマイペースな下げです。
さすが私の愛するアラビカ。周りの空気を全く読んでません。 そんなアラビカが大好きです。(笑)
さて本題。 最近、本屋をぶらぶらしていると、「3年で退職」をタイトルにする本が増えてきているように感じますね。
確かに「若者はなぜ3年で会社を辞めるのか」はけっこう面白かったし、それなりに売れたんでしょうよ。
でもねえ・・・。 一冊売れたからってそんなに同じ様なタイトルをつける安直な発想ってどうよ、と思ってしまいますな。
これは出版社が悪いんでしょうね。 その時は目を引いたタイトルでしたが、同じ様なものを使うっていうのはどういう考え方なんだろう・・・。
職務怠慢としか思えません。 「許せますか!皆さん!」とみのさんに怒りのカメラ目線を送ってもらってほしいですな。
そんなタイトルの本が気になる私も一緒に怒られそうですが。(笑) |
届いたああぁぁぁぁぁ!! 2007/02/28(水) 00:07:52 |
| とうとう夢の10000超え! ありがとうございます。
さて、相場はアラビカ下げ。
でも、下げで鞘が縮小するんですな。 まだまだということでしょう。
ところで、「相場は生きている」が届きました! さすがアマゾン。迅速です。
裏表紙を見てみると、初版の出版社は「日本繊維新聞社」
推薦のことばは、
大阪三品取引所理事長 豊島 久七 大阪化学繊維取引所理事長 杉 道助 野村證券株式会社専務取締役 平山 亮太郎 伊藤忠商事株式会社常務取締役 越後 正一
と、関西繊維業界の最盛期を牛耳っていた風のメンバー。 う〜ん・・・。時代を感じますね。
好きですねえ。コノ感じ。
楽しみです。(^_^)
それにしても、この重厚な造りで\1,300。 本の材料原価っていくらなんだろう・・・。 きっとむちゃくちゃ安いんだろうなあ。
出版社は一冊当てたら大儲けというのは本当っぽいですね。 (作家は一冊だけではダメらしいですが。)
このシステムを考えた人はスゴイですな。 |
頑張っていかなあかんなあ 2007/02/27(火) 00:46:58 |
| アラビカの頑張りは2日しか続きませんでした。 3日目で早くも息切れ。
そういえば、小学校のマラソン大会でこんな奴いたなあ・・。 あいつ、元気にやってるんだろうか・・・。 ・ ・ ・ 誰かは忘れたけど。( ̄Д ̄)y─┛~~
ところで、 私の本業は、ユダヤ資本の会社でのリーマンです。 年間業績さえ達成できたら何も言われないので、 ほぼ自由業状態ですが。^_^;
で、今度、親会社がある金融会社を買収するみたいなんですが、そこで働いている前職の先輩が心配して電話が掛かってきました。
なんか雇用形態が不安みたいですな。 「雇用保障は無いのか?」と5連発で聞いてきました。
「そんなもんあるわけないですやん!」と5連発で言い返しました。 何回言わせんねん!(ノ`□´)ノ!
私は労務関係には疎いので、よく分からないんですが、雇用保障というものはどこの会社でもないんじゃないんでしょうか? 労働組合があるところはある程度の食い止めはするんでしょうけど。
費用対効果が合わなければクビになるというのは、ごく自然なことだと思うんですが、それだけではダメなんでしょうかね。
まあ不安になる気持ちは分かるんですけどね。 人の心理というのは難しいもんですね。
何を書いてるんだかわからなくなってきました。
とにかく皆で頑張っていかなあかんなあっちゅうことですな。ヽ(゜▽、゜)ノ |
イ・イ・イ・イヌゴエ!! 2007/02/26(月) 00:06:43 |
| 以前、映画「イヌゴエ」について書きましたが、 驚愕の事実が判明しました。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 実は、「イヌゴエ」はテレビドラマだったみたいです。 今日、たまたまテレビでドラマを見ました。
映画より断然オモシレー!! たった30分だったのですが、微笑んで、大笑いして、泣き崩れました。
地方局でやっていたので、これはDVDがでている可能性があるな・・・・。
TUTAYAで探さねば!!! |
「相場は生きている(上巻)」発売開始 2007/02/25(日) 20:20:22 |
| アマゾンが、岩本先生の「相場は生きている(上巻)」の注文受付を開始しました。
もちろん、注文してしまいました。 しかし安いです。\1,365でした。 到着は来週中みたいですね。
う〜ん、待ち遠しいですね。 楽しみ。
欲しい方は急ぎましょうね。 下巻の発売は上巻の売れ行きに掛かっているらしいので。
出版社の策略にマンマと嵌められている私です。^_^; |
夢は願えば叶う 2007/02/25(日) 17:21:03 |
| 昨日、ある方に教えていただいたのですが、
岩本先生の「相場は生きている(上巻)」が再び発売されるとのことです。非常に嬉しいです。
欲しかった本なんですよ。復刊ドットコムにも登録してましたし。
但し、最も重要な下巻の発売は上巻の売れ行き次第できまるみたいですが。
土龍さんが久々にコメントされていたようで、私も「鞘取り泰平記」を見に行きました。
出版社はトランスワールドジャパン(TWJ)とのこと。 「TWJってスノーボードとかの雑誌を出している会社と違うかったっけ?」と思ってHPを見てみたら、最近は書籍にも手を出しているようで、40冊以上も出版してました。 ・・・・って復刊ドットコムは交渉負けしてます。(笑)
発売は、たぶん3月頃みたいですね。 現在アマゾンには「在庫ナシ」で登録されています。 値段はなんと千円台!
「夢は願えば叶うんだよ」と子供たちに言いふらしたい心境です。
ちょっとテンション高めでスイマセン。^_^; |
|