| システムのアップグレードをしたい  2006/07/18(火) 22:08:32 |  
|   | ひさびさにブログを更新。
  記事を書いてると、しばらくシステムに新しい指標やアルゴリズムを入れていないことに気付く。
  システムの運用成績は予想より少しいいぐらいなので、特に触る必要はないのだが、ボラティリティベースのトレンド判定指標やオプティマルfを使ったポジションサイジング、ファンダメンタルベースのセットアップなど、システムに入れたい概念がかなり溜め込まれている。
  そろそろ吐き出しておかないと、消化不良で推進力が落ちそうなので、今週末はProtraいじりとシステム作成のために時間を割こう。 |   
 
| 何を持って信じるか?  2006/07/16(日) 23:51:25 |  
|   | 私はよくベンチャーキャピタルや人に投資することがあるが、そのときに必ずチェックする3つの項目がある。
  1.経営者の人柄や雰囲気、言葉 2.経営者や事業の将来性、スケーラビリティ 3.事業や経営者が私や世の中にどんな見返りをもたらすのか?
  この3つがよければどんなにみすぼらしい相手でも出資するし、どんなに立派な身なりやプレゼンをされてもこの3つのうち1つでもダメなら決して投資はしない。
  ただ、中には根っからの嘘付きもいて、この3つが「完璧なように演出する」人もいる。
  ただ、なぜかそういう人には違和感を感じて、直観が「近づくと貧乏になる」と教えてくれている気がするので、理由なく断る。私自身、「何となくあなたはダメそうな気がする」とはさすがに説明できないから、”理由なく”なのだ...
  ...と思ったが、そういえば直観で直接ダメ出しをした相手もいたっけな(^_^u...
  あぁ、思い出した。
  性格が合わないんだった。
  という訳で、
  4.自分と性格や方向性が合っていること
  も大事。 |   
 
| インターネットは便利だが...  2006/07/16(日) 00:33:54 |  
|   | 投資道具が一切ない実家からも、mixi、ブログ、そしてここにもアクセスできてしまう。
  これっていいことなんだか、悪いことなんだか。
  まぁ、どこでもメールがチェックできるから、どこに出かけても安心ってことはあるが。
  どうせなら、パソコン起動するのもめんどくさいから、小脳からダイレクトにインターネットアクセスできるようにならないかな(甲殻機動隊か!?)。 |   
 
| 1億の取引がひと段落  2006/07/15(土) 01:06:55 |  
|   | はぁ、ようやくひと段落ついたぁ...
  1億の収益が見込める未公開株案件をまとめるために、2日連続半徹でプレゼンを書いた。そりゃもう眠くて仕方ない。さっきもパソコンの前に座ったまま寝てしまった...
  後は、明日、雑務をこなせば、第一段階は終了。
  さぁ、第ニ段階の作戦を練るのが楽しみだなぁ...
  ...っと、いかんいかん。もう寝とこ。 |   
 
| 書きかけのブログ  2006/07/12(水) 12:42:37 |  
|   | 非公開に設定したはずのブログ記事が書きかけのまま掲載されちまっている... メンテナンス中で仕方ないとはいえ、やれやれココログさんにも困ったもんだ。 「書きかけを見たい」という危篤な方は今のうちにどうぞ(^_^u |   
 
| 「お金はアイデアであり、イメージである」  2006/07/11(火) 18:43:17 |  
|   | ブログを書いている途中に2日も続くメンテナンス(ココログ)が始まってしまった... ポジションサイジングの面白いところに差し掛かったところで実に残念だ。
  さて、ブログやmixiではほとんど書いていないが、ただいま1億オーバーの取引をまとめている最中。
  わずかの間に、とんでもない領域に踏み込んだもんだ。
  「お金はアイデアであり、イメージである」
  この言葉が納得できる気がしてきた。 |   
 
| EURJPY脱出成功!  2006/07/10(月) 14:06:58 |  
|   | EURJPYのだらだらした上昇トレンドがガクンと一下げした(先週の話だが)。
  私の使っているEURJPY用スィングトレードシステムでは、その1日前にシグナルが出て、ポジションを決済した。
  だらだらした上昇トレンドは、ボラティリティが少ないので、ストップ幅が小さいのだが、それでもガクンと来たときに利益の大きいところを吹っ飛ばしてしまうから怖い。
  トレンドの終盤を判定する方法ってないのかな? あれば、ストップ幅を縮めて、ポジションを小さくマッサージできるんだが。 |   
 
| やればやるほど...  2006/07/08(土) 02:07:50 |  
|   | またもや未公開株をゲットできるチャンスがあった。 例によって、小口にして、個人向けファイナンスを企画。
  今回は、出資してもらった人にとても有利なリターンを返すだけでなく、 出資先のサービスを私のポケットマネーで1年間無料で使えるようにする プレゼントも付けた。
  個人向けファイナンスは、やればやるほど、どんどんいいアイデアが 出てくるから不思議だ。
  ただいま、1口3万円で出資者募集中。締め切りは7/14(木)まで。 もしご興味あれば、私までメール下さい。 ただし、怪しいと文句言ったり、リスクを怖がる方はご遠慮下さい。 |   
 
| 老いた者の意見は聞くな  2006/07/07(金) 17:53:42 |  
|   | 電車から降りる人がいるのに、無理やり乗ってくるじいさんがいた。 最近は、若者よりも、じいさんやおっさんの方がよっぽどマナーが悪い。 長生きしているからといって、必ずしもいい人生、いい出会いに恵まれる訳じゃないんだろう。 恐らく、自分のワクワクを見つけられなかった不幸な大人ではないだろうか?
  よく「年配者の意見は尊重するもんだ」とか「自分よりも前を歩いている人の言うことは聞くもんだ」とか言われるけど、正直、それは50%ぐらいの確率で間違っているのではないかとよく感じる。
  たとえば「それはお前にはできない」「ほら、うまくいく訳ないって言っただろう」という年配者がたくさんいる。でも、それってただチャレンジを怖がっているか、やったことがない知らないことを自分勝手な想像だけで意見しているだけだろう?
  「ただ失敗しない」だけの人間に、どれだけの価値があるだろうか? 保守的な種族には、滅びしかないというのに...
  だから、老いた者の意見はあまり聞かない。 代わりに自分よりも若い人の意見を聞くようにしている。 彼らは、間違ったことをよくやるが、本当のことを言う。
  私は、たくさんの失敗を経験してもチャレンジし続けることで、ポジティブな意見が言える一人前の人間でいたい。 |   
 
| 意味のある出会い  2006/07/07(金) 01:38:38 |  
|   | 今日も優秀なシステムトレーダーと仲良くなった。 彼は、私が知りたかった個別株オプション...というか、外国株式や外国債権に詳しく、実際にトレードもしているので、少し教えてもらえば、きっと個別株オプションも使える日はそう遠くないはず。
  最近は、ものすごく出会いやチャンスに恵まれているらしい。
  やっぱ自分が何にワクワクするかを知ることは相当大事だね。 ある意味、自分のワクワクを知らなければ、人生の楽しさは1/3以下かも知れない。
  出会いに意味があるかないかも、あくまで自分次第だな、こりゃ。 トレードと一緒だ。 |   
 |