ぷうた さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

出尽くし感  2016/08/02(火) 14:54:04
 東京都知事選は小池百合子氏が圧勝
千代の富士逝去
日銀はETF買入れ倍増が精一杯の策なのだろう、期待先行の円安株高は息切れ状況

NYダウ18404、日経16430、ドル102.4、金4420、コーン19980、原油26100
株、ようやくWインバースに利が乗り出した、大型株は夏枯れとなるだろう、新興株の押し目をポツポツ拾っておく
ドル、売玉を一部利食い、100割れを想定中
コーン、勝負あった感が強まったが撤退の勇気がなく未練がましく両建ての売りを入れて対処、アローラ氏を300億も早めの損切りした孫社長は真の相場師だな

梅雨明け  2016/07/29(金) 00:00:00
 いよいよ夏到来、涼しいうちに緑のカーテンはいい感じに茂ってきてくれた、クウェートでは54℃の新記録だそうだ
ラクーン株主総会、貴重な土曜日開催、土産はバスマットとタンブラー、神保町〜お茶の水〜秋葉原まで散歩
相模原の障害者施設で19人殺害、重症患者や痴呆老人の存在価値問題について社会では永遠にタブーなのだろう
安倍さんは28兆円規模の経済対策を表明した、日銀は追随できるのか

NYダウ18472、日経16476、ドル104.7、金4478、コーン20790、原油27470

梅雨明けず  2016/07/22(金) 01:10:22
 東海まですんなりと梅雨明けしたが関東は足止め、今日は「やませ」でエアコンいらず、大阪と東京が間を置かず梅雨明けした年は好景気となるらしいが・・・
LINE上場、任天堂がポケモンGOで大化け、ソフトバンクが英半導体を3.3兆円で買収など、大型株中心に商いが活発となっているが新興株から資金が逃げている模様、政策期待から円安株高となっているが事実で売られる日も近いのでは
NYダウ18595、日経16810、ドル107.3、金4500、コーン20600、原油29900
株、調子づいた土木とキャドシステムを売却、Wインバースを買増し
ドル、機械的に売上がり、売3:買4まで売りが溜まってしまった、そろそろ下がってもらいたい
コーン、残念ながら熱波は続かなそう

アサガオ・ゴーヤ  2016/07/18(月) 13:02:12
 一週間ほど前から花が咲き始めたが今年は暑い夏に向けて緑のカーテンを着々と
フルート、やる気のあるうちにとりあえずヤマハの一番安いやつから
仏ニースでトラックテロ、せっかくの円高だがヨーロッパ旅行は怖いなあ
トルコでクーデター未遂、米国市場の引け間際に入ってきたニュースで週明けどうなることかと心配したが短時間で制圧された(陰謀説も出ているが)、今日が海の日で休みでなければ東京マーケットは混乱していたかもしれない
米国の熱波がいよいよ始まるが半月前の受粉期だったらコーンへの被害は甚大だったであろう、現在土壌水分は潤沢と思われ乾燥から旱魃に移行するには8月の天気が重要となる

NY高値更新  2016/07/13(水) 22:38:35
 リセッション入りが示唆されながらも上に抜けてきた、堀古さんの言う「市場が怖がっている」うちは強いということだろう、一方国内では安倍さんが10兆円の公共事業を検討しているみたいだがそれだけでは足りないと思う、政権安定化で大型株は買戻し中心によるブレグジットの失地回復、しかし新興市場は手仕舞い優先で新たな資金流入が待望される
NYダウ18347、日経16231、ドル104.7、金4475、コーン21300、原油30300
株、不動産の値嵩を売ってバリューを買い、難平が効いたベアリングがようやく利食えるところまで、ちょっと上昇が速い気がしてWインバースで少々ヘッジを入れる
ドル、買玉の仕切りは早過ぎたな、しょうがないので売り上がり
コーン、買増し、干ばつ期待はまさに天任せ

参院選  2016/07/12(火) 06:00:30
 自公は安泰するも一人区では民共等の迎合策が一定の成果を挙げた、とりあえずの与党圧勝で経済対策への期待もあり相場は急回復している、効果はいつまでか

株、15100→15800、先週は利食った後に軒並みマーケットが崩れて安堵できた、ゲーム関連を奇跡のストップ高で脱出成功!だが安値の買い直しもままならず全体が浮揚してきた、ここは逃げ場探しのチャンスではないだろうか?
ドル、100→102.8、小気味よい戻りだが思い切って96〜97の種玉を処分した、まさかこの水準を売る羽目になろうとは・・・100割れを想定中
コーン、19950→20400、性懲りもなく安値で買い直し、さあいよいよ来週からHot&Dry予報だ!!!と期待したいがそれまでにシルキングは相当進んでいる模様

猛暑  2016/07/04(月) 23:52:33
 ようやく台風1号が発生したようだ、まだ梅雨も明けないのに真夏の日差し
たかの送別会を兼ねていつもの5家族で七夕まつり&宴会
ダッカの邦人犠牲テロが大きく報道されているがトルコやイラクでは桁違いの大惨事

NYダウ17949、日経15775、ドル102.6、金4440、コーン21000、原油31300
株、思ったよりけっこう強いがそろそろ息切れか、ブレグジット直後に仕込んだものはちょっともったいない気もしたがまとめて利食い
ドル、100割れを想定して売り買い双方仕切ってリスクオフ
商品、プラチナの買いを仕切ってコーンの買いの一部を相殺、コーンベルトは高温だが雷雨もあって土壌水分は十分だろう、独立記念日を過ぎて天候に問題なければ売り相場という経験則もあるのだが今年は買いで勝負したい気がしてならない

ブレグジット  2016/06/25(土) 00:20:43
 上野の決済が無事終了、3480-1040=2440、銀座まで歩いて旧友とお茶、ついでにプラチナのウィーンコインを購入
イギリスのEU離脱は油断していた、明け方まで楽観的な報道で高く始まる、すぐに離脱派が優勢とのことで急落するも大票田のロンドン地区はこれからだと巻き返す、しかし徐々に残留不利と伝わり後場は暴落、売ったり買ったり売ったり買ったりのここ数年で一番忙しい日だった

日経14952、ドル99、金4300、コーン20750、原油28500
株、寄りの高いところで怪しい雰囲気が漂い直近で買って利が乗っているヤツや期待している新興を思い切って利食い売り、暴落後に安く買い直せたのは良かったが保有全体は大きく目減り、来週の安値は頑張って買い拾う!
為替、寄り前の急落でドルのロスカットが安値圏で成立していて気落ちのスタート、少し持っていたポンドが伸び悩んでおり嫌な予感なので総利食いしたのは良かったがその後暴落相場、選挙結果速報のさなかユーロやポンドの大量売りで一矢報えたが有効残高は大きく目減り、来週は100円近辺を視野に
コーン、多少ダメージを予測していたが作況報告は問題なし、乾燥地域に暴風雨、高温地域に冷涼予報と買い方にとっては撤退命令か、でも今年は来る予感!

雨の日はしょうがない  2016/06/21(火) 21:32:32
 くりっく株にNYダウが上場するとのことでホリコキャピタルの堀古英司氏の話しを聴いてきた、ダウは上がり続ける、日経は14000台、ドルは100円だろうと解釈した
NYダウ17800、日経16170、ドル104.6、金4270、コーン22700、原油31000
株、新興の戻りが弱い
ドル、103台の玉を売り、再度売りに回るか模索中
コーン、売玉が全て利食えた、これで買い一本に

祝イチロー  2016/06/16(木) 19:54:52
 世界一の4257本、何より長年ケガをしない体作りに敬服させられる
舛添さん、やっぱり辞めさせられちゃったね
函館で震度6弱

NYダウ17640、日経15434、ドル103.7、金4360、コーン22710、原油29930
株、年前半賑やかした新興銘柄の急落が目立つ、ビッグデータ関連、防災用建築、イベント企画、ロボット関連など買い
ドル、日銀が動かないのは織込み済みだったが仕掛け的な急落局面、買いに回るにはちょっと早かったがしょうがない、買い下がり
コーン、南部では少しストレスがかかってそうだが主産地ではウェットな予報、少し買玉を軽くした
原油、総利食い

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る