くったびれた 2005/02/08(火) 16:00:29 |
| NY高にもかかわらず下げて始まった東京のアラビカ. 今日も大幅高と思っていたので意表をつかれた.
前1で170円安の19830円を見て,その50円下 で逆指の売り注文.相場の言うことは素直に聞くことに した.しかし先限は前2から戻り歩調で結局約定せず.
サヤが開いたので,11月買−1月売を後2で仕掛ける. 昨日120円差で解消したポジションだ.320円差で 入った.ちょっと不満だが手数料を差し引いても7900円 の利益だから文句は言うまい.
後3で1月限1枚を仕切る.金曜は休みだし,ポジショ ンを軽くしておきたい.1月限に積みあがった売玉がい ずれ踏まされる展開を予想してはいるのだが.
建玉 05/11 -2, 06/01 3-2 差し引き1枚の買越. |
踏みは出るのか 2005/02/08(火) 07:12:49 |
| 先々週末と先週末のアラビカの価格と取組高を比較してみた.
05/11限 1/28 17750円, 2/4 19060円 +1310円 06/01限 1/28 18200円, 2/4 19240円 +1040円 11月限(9月限も)が上がってサヤが詰まっている.
取組高は11月限が減って1月限がぐっと増えている. 05/11限 1/28 45011枚 => 2/4 42214枚 06/01限 1/28 30148枚 => 2/4 45541枚
限月は交代するものだから当然ともいえるが,11月限には1万4千円台の売玉も多い.その踏みが11月限の値段を余計に押し上げたのだろう.先物の1月限は先週1週間だけで1万5千枚も増えている.少なくともこの分の売コストは1万8千円以上,2万円の現値では1枚あたりの損は10万以下.まだがんばれる.この玉は踏まされる展開になるのだろうか.
外電は2セント以上の続伸.勢いだなあ. |
今日のアラビカ 2005/02/07(月) 15:58:27 |
| 値幅制限拡大はやはり効果がある.S高はついになかった. しかし先週末の取組高は一気に3千枚増えて12万枚乗せ. 大きな踏みは出てなかったんだねえ.今日はどのくらい踏 みが出たのだろうか.
先週末の建玉 05/09 -1, 05/11 -2, 06/01 3-2 差し引き2枚の買越
今日の売買 前1 05/11 売落,06/01 買落 (サヤ120円) 後2 05/09 売落,06/01 買新規 (サヤ450円)
ここで少し利食っておきたかったが,今日の上げはおまけだと思って,あわてないことにした.ただ,サヤが詰まってきたので,買いツナギ(売玉より多いのだからツナギすぎなのだが)の玉を乗り換えることにした.
前1では先物を新規に買建てたかったが,もしS高になったら,と思って売玉を仕切ることにした.幸い120円という小さいサヤになった.後1で4番限の9月限が高かったので後2で先限に乗り換えた.残念ながらサヤは450円と先週末と同じだった.この値動きのなかで100円単位のサヤをとりにいくのはまだるっこしいみたいだが,有利な方に乗り換えることは怠りたくない.
今日が終わって建玉は 05/11 -1, 06/01 2-3 (06/01は気持ちとしては3-4)
この後下げたら1枚は1万9千円台の前半で投げる.もう1枚はもう少し粘ると思う.もともとサヤすべりでやってるのだから,下げたときに買い玉の利益は全部吐き出してもトントンなのだと思うことにした.
岡振一郎さま,激励ありがとうございます.がんばりましょう. |
ついに 2005/02/05(土) 10:45:49 |
| 金曜夜のNYアラビカは一気に5セント上げて110セント越え,期近としては2000年以来の高値となった.買いドテンしておいて本当に良かった.売り乗せていたら今頃悲惨なことになっていた.
昨日の朝の1枚野郎のポジション 05/09 -2, 05/11 -2, 06/01 3- 差し引き1枚の買い越.
昨日の売買(もちろん全部1枚)
前2 06/01 新規買(19000) 後1 05/11 仕切売,06/01 新規買 (サヤ140円) 後2 05/09 仕切売, 05/11 新規買 (サヤ170円)
前2でまず買い越しを1枚増やして2枚にした.サヤが詰まってきたので,買い玉をロールオーバーした.後1と後2の売買は手数料を損してるみたいだが,サヤが200円動けば1万円だ.1050円の手数料は惜しまないことにする.今回は売った9月限が下がって,買った11月限がさらに上がるというおまけがついて値洗いが一気に改善した.
はじめて買い越し2枚で一日を終了.祈るような気持ちで見た今朝の外電は保ち合い上放れ.ああよかった.もちろん月曜S高になったところで2枚で8万円.秋からの上げで失った金額(5千円3枚で75万.他に失敗して10万)に比べれば比較にならない.これからが難しい.天候期待相場なら,やっぱり霜がおりませんでしたで下がるが,需給不安からはじまった相場はしぶといと思う.降霜シーズンまで続くと思うが,大きな押しも入るだろう.
サヤすべりをドテンする気になったのは,higenaka.comもあるが,何といっても岡振一郎氏の1月20日のコメント:
まだ1月である。5月にはいくらになっているかを考えるべきであろう。
が大きかった.足を向けて寝られない(といってもどちらにお住まいなのか分からないが).
それでも行動を起こしたのは26日からで,3日かけてやっとフラットにして,買い越しにしたのは今月に入ってから.ぎりぎり間に合ってよかった.幸運だった.自分のポジションが違うと同じ相場でも違って見える.買い越にしてからは判断が当たるようになった.曲がっているとろくな判断ができない,ということもわかった. |
まだ静観 2005/02/04(金) 08:49:23 |
| 昨日のアラビカはNY安を受けて安く始まったけれど,終わってみれば下げ幅はたいしたことない.それにしても買いたい人は多いんだねえ.一昨日の取り組みは一気に3千枚も増えている.売り方も負けてない.
NYの日足チャートは三角形が煮詰まってきた感じ.下値を切り上げて上に放れる形に見えなくもないが希望的観測かも.1枚買い越しのまま静観.サヤが詰まれば11月限の買いを1月に乗り換えるかも. |
今日は静観 2005/02/02(水) 22:58:58 |
| 買い越しになったアラビカはNY小幅高,東京は大幅高というここ数日のパターン.相変わらず売り方には苦しい展開.
高かった月曜日に微減した取り組み高は,小安かった昨日火曜日(先限のみ後3で変わらず)にはまた増えた.下げたら新規に買いたいという向きが多いらしい.売り方の踏みが出れば高い日に取り組み高が減るはずだが,それはまだのようだ.やっぱり相場は踏みが出て天井ではないか.ゆえにちょっと強気.
しかし今日は後3で先限6年1月が急落して小幅高で終わった.利食いに押された一時的な現象か,実は何かを暗示しているのか. |
アラビカ再び買い越. 2005/02/01(火) 16:23:29 |
| NYはほぼ変わらず.昨日の上げすぎもあって今日の下げは順当かな,と思っていたら先限は結局変わらず.売り方は胃が痛くなる展開.もし売り続けていたら精神的に参ってしまいそう.
結局後3で再び9月限を1枚買って,1枚の買い越し.昨日仕切った値段よりは安いからよしとするか.
建玉:05/09 -2, 05/11 -2, 06/01 3-
やっぱりまだ天井打ってないと思うんだよなあ. |
アラビカ一瞬買い越し 2005/01/31(月) 18:27:16 |
| ようやく売り3枚に対して買いを3枚建てたのが先週末.
今日は前1で9月限を1枚買い.460円高かあ.買いたいときは皆が買いたい.これでめでたく買い越しになったのだから,そのままにしておけばいいのに,やっぱり弱気の虫で後3で仕切り.後3は630円高だったので1枚で+7450円也.わずかだが買いでとった.
やっぱりずっと売ってたから,買い越すということに慣れられない.
探花大明神に3万円になるようにお願いしたけど,カンカンの強気というわけではない.サヤすべりの惰性で下がるような気がするのを断ち切りたい. |
フラット 2005/01/29(土) 03:21:56 |
| アラビカ:木曜(前2) 9月限1枚新規買い, 金曜(後3)11月限1枚新規買い. これで05/09 -1, 05/11 -2, 06/01 3- ようやく売り買い同数とした.外電は少し上げているよう だからとりあえず正解か. それにしても一度大きく引かされると本当に後々までたた るなあ.ポジションをゼロにするだけで,すごいエネルギ ーがいる.今回は150セント,2万5千円までありうる, って講釈している暇があったらドテン買い越しにすりゃあ いいんだよねえ.
後はどこで買玉を作るかの問題だ. |
苦闘,しかしアホ. 2005/01/26(水) 17:05:42 |
| 今朝の状況
アラビカ06年1月に3枚の売り(11月の売りから400円台のサヤでのりかえ). 他に9月売り11月買いのサヤとり1セット(3セットあったがほとんどトントンで2セットを解消した).
相場は明確な材料なしにじりじり上げていく.明確な材料がないだけに甘く見てはいけない.うーん.年末からふてくされていたけど目がさめた.
考えた結果,まず前1で9月1枚新規買.後1でサヤとりの9月限を買仕切.
これで9,11月の買玉各1枚に対して,06年1月売玉3枚となり,1枚の売り越し.
しかし後3で今朝起てた9月限を売仕切.後3はS高行くと思ったのになあ.結局後1が一番高かった.
ともかく,これで11月買1枚,06年1月売3枚.2枚の売り越し.売り越しをなんとか1枚減らした.買いで利が乗ってる人からみれば馬鹿みたいだが,これが今のところ精一杯.
全部仕切ってドテンすればいいんだが,なんかこう納得して玉を動かしたいのよね.
昨年8月に150万あった資金は60万円台になっている.考えてみれば3枚5000円以上引かされたから当然といえば当然.何とかこの相場を泳ぎきりたい. |
|