蒼熊 さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

退去処理、、、  2011/10/30(日) 06:20:03
 愛知県と静岡県の借り上げ社宅の退去処理処理をしている、、、相次いで社員が難病で入院したので、引き払うことになった、、、
本日、静岡県の物件を引き渡したらミッションは終了するが、、、10月の土日はこの作業で他のことは何もできなかった、、、太陽光発電用地の整備も滞っていて、11月以降でどれだけ挽回できるだろか、、、
話しはかわるが、東京電力から、送電線線下の土地に生えている木を切らせて欲しいという連絡が入った、、、
松は根元から伐採が必要だが、外の40本程は上部5mだけ切るとのこと、補償金がでるのは臨時収入で嬉しいが、意外に少ない額で拍子抜けした、、、
元々安いのか、今回の事故で経費節減なのかはわからないが、揉めたくないので承認の書類は返信した、、、
東京電力絡みで、11日に本店で宴会があったらしい冷温停止の目処がついた記念とのこと、組織の志気を揚げる為には必要な事だとは思うが、複雑な気分になった、、、

がんばろう!日本指数、、、  2011/10/13(木) 20:17:58
 今年のプロ野球もまもなく終了か、、、
指数の上積みもあと1勝か2勝かというところでしょう、、、
大石が無事参加出来ていれば、良い線いってたと思うが、、、
相場とおなじように、タラレバを呟いている熊でした、、、

買い出したら、、、  2011/10/07(金) 23:19:03
 株を買い出した途端に下げだした、、、
株でも逆指標なのか、、、?
でも現物株は安心だなぁ、、、
いくら下げても追証が掛からないなんて夢のよう、、、
資金の許すかぎり難平出来るので、下げてくれた方が嬉しい、、、
で、商品を放置していたら、強制決済されていた、、、
やっぱりあれもこれもはむりだね、、、
今回の大阪市長選は、さすがに無理筋だったみたいだなぁ、、、
ほとぼりがさめるまで潜伏するしか無いのかも、、、

もしかしたら、、、  2011/10/03(月) 08:12:53
 太陽光関係の続き、、、
先日、メーカーと現地で打ち合わせをした、、、
ロケーションとしては問題ないということ、、、
当然、すぐに支払方法の話しになった、、、BtoCは初めてなので、前金で欲しいとのこと、支払い準備ができて初めて正式見積もりを出せるらしい、、、
東証に上場している会社なので、厳しい縛りが有るのだろうと思ったが、必要以上に情報を出したがらない、、、
パネルは中国製のOEMでまもなく正式販売とのこと、おそらく原価は日本製の半額以下と想像、、、
話しを総合すると、販売組織も施工組織もなく、値段勝負に特化した戦略のようだ、、、
ソフトバンクの話しを振ってみると、困ったような顔してスルーした、、、
売りたいなら乗ってくるところだろう、、、
熊の妄想が当たりなら、この会社の株価はもしかしたら大化けするかも、、、?
いまのうちに仕込んでおこう、、、

命拾い、、、  2011/09/26(月) 21:01:38
 今日の値動きを見てブったまげた、、、
時々値段は覗いていて、もうそろそろ買いたいと思っていた矢先の大暴落、、、
正にもうはまだなりっていうことか、、、

一段落、、、  2011/09/26(月) 08:25:43
 荒れ地の整理がようやく一段落ついた、、、
600平米以上に篠竹や茅がびっしり生えていて、最初は何時終わるのかわからないくらい苦戦した、、、
茅はすぐに枯れてボリュームは減るが、篠竹はかさばって置き場に困る、、、
数千本ある篠竹をどうするか私案中、一部は垣根の材料にするつもり、、、
火曜日に、太陽光パネルのメーカーと現地打ち合わせを予定している、、、
1kw当たり32万円で提案してきているので、正式な見積もりを出して貰う、、、
その値段だと年率12パーセントで回る見込みであるが、パネルのスペックが気になるところ、、、
そのメーカーの系列会社が、農地に太陽光パネルを設置するビジネスプランを立ち上げているので、そちらのほうが実は興味がある、、、
もし、農地法の問題をクリアしているならば、休耕田は再生可能な気がする、、、

ハマった、、、  2011/09/06(火) 09:03:50
 日曜日は、荒れ地の草刈りをした、、、
進入路の町道に面した部分から刈り払い機をかけていく、、、
周りは稲刈りの真っ最中だ、、、
喉が乾いたので、コンビニに行こうとしたところ、財布を忘れたことに気づいて家まで取りに戻り、再び進入路の町道へ、、、
突然、車体が左に傾いた、台風の雨の影響で路肩がかなり軟らかくなっていたのもあるが、、、
荒れ地の草木が町道まで進出していて、左側の車輪はほとんど休耕田の上を走っていた、、、
いかに4WDの軽トラとはいえ、車体の腹が地面についてしまえば動きようがない、、、
三時間程悪戦苦闘してやっと脱出できた、、、
稲刈りをしてた人が、様子を見に来て、、、この辺りのいわくを色々教えてもらった、、、
荒れ地はバブルのころの遺産で、宅地変換して最高値で坪60万円したらしい、、、
入手額の200倍以上の価値があったことも今は昔、熊が生きている間には恐らくないだろう、、、ババを掴んだら首を括るしかない、、、
町道は草刈りを終えて、正規の幅員を確保したので、もうハマることはないだろう、、、

破綻、、、  2011/09/02(金) 14:11:38
 米太陽電池パネルメーカーのソリンドラ社が破綻した、、、
31日に、事業停止、従業員解雇を発表した、、、
政府の5億ドル債務保証も溶けたようだ、、、

今後、連邦破産法第11条の適用を申請する方針、、、
買い手が現れれば、製品は存続するが、、、
現れなければ、歴史の闇に葬られるのか、、、

創業者が今の経営者に売却していることから、、、
投資に見合う収益が上がらなければこうなる予感はあった、、、
第一工場閉鎖等の資金繰りが厳しいことも漏れ聞こえていた、、、
残念である、、、

世界的な太陽光パネルの価格低下が要因、、、

過当競争の波がそこかしこを洗っている、、、
政府が膨大な補助金を出して造らせている、、、
中国のメーカーには価格での勝負は難しいのだろう、、、

物は良いと思うので、
安く出回るのなら、、、
是非買いたい、、、

火傷が痛い、、、  2011/08/26(金) 08:45:24
 その後、相場はしばらく休みといいながら、、、売ってはやられ買ってはやられを、、、少額で繰り返していた、、、そしてとうとう我慢できずに、、、昨日、資金を増額して勝負に出た、、、
金を4340で買い建ち、、、もし、下がったら難平を考えていた、、、というか、下げても50円程度で、十中八、九は上がると思っていた、、、
ところが、夕方場を覗いて驚いた、証拠金不足で、投入した資金がメルトダウンしている、、、一発で心が折れた、、、結果は、4235で損切り、、、そして、その後の値動きは周知の通り、、、買い値を大きく上回って引けた、、、
普通なら、あの時間に場を見ることはない、、、たまたま入院した社員に事務処理の説明で出かけ、、、移動時間に覗いたのが運のつきだった、、、日曜日に、燃料タンクの蓋を見つけてせいかも、、、現物株購入資金をひねり出そうとしたこと、、、これ以上負けると、株購入資金がなくなることが敗因、、、投入した資金が、1日で溶けたので、、、前日比がとんでもない数値になった、、、

脱原発、、、  2011/08/24(水) 07:19:25
 菅首相亡き後、、、

脱原発を推進するのは、、、
大阪維新の会を中心とした、、、
関西連合か、、、?

今、伸介の引退会見を見てるが、、、
娘から言われたことで、、、
「あんたは、強運だからなんかやるんでしょ」
最後の締めで、、、
「人のためになる何かをやりたい」
この二つで出馬は間違いないと確信、、、

橋元府知事の仕掛け人の一人だし、、、
一般的には良く出来た会見だったと思う、、、

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る