さやえんどう さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

大豆スゲー!  2007/01/11(木) 00:35:28
 アラビカ、当限が思ったより強いですね。
明日は上がりそうですな。
やっぱり今日の動きを見ても分からないままでしたね。

ヘッジポイントには程遠いんで、ほったらかす以外打つ手は無いんですけどね。^_^;

それよりも大豆がスゲーですな。期近がとても強い。本格的に上げるんかなあ・・・。

最近の相場は、期先に引っ張られる相場が多かったので、こんな動きは久しぶりに見たような気がします。

わらしべ長者さんへ  2007/01/10(水) 00:48:45
 私は風水に詳しいわけではないのですが、凝っています。

その上での戯言として受け止めていただきたいのですが、

方位と家の中心は、間取り図と方位磁石を使って正確に測ったほうがよいと思いますよ。
西と思っていた方向が実は西ではなかった・・・って話はよくありますんで。

マンソン熱が再燃!!  2007/01/09(火) 22:59:49
 アラビカ当限がSLならなかったですね。

う〜ん・・・・。
納会近くで、期先のプレミアムが剥げてきたのか?
SLじゃ分かりようがないしなあ。

明日の動きを見ないとこりゃ分からんですな。
まあ明日の動き見ても分からないままなのは目に見えてますが・・^_^;

今日、mixiである方の日記の中の音楽遍歴を拝見していた時に、ふと思い出したのですが、
私、20代の頃、マリリン・マンソンが大好きだったんですよね・・・。

今、数年ぶりに聞いています。

やっぱりカッコイイ!!

再びマンソン熱が再燃しそうです。
というか再燃しました。
俺は今熱いです!!!(暑苦しいともいう)

人生で一番大事なもの  2007/01/08(月) 18:21:49
 アラビカ外電すごい下がりようですね。
先週末も700円以上下げたから、今夜もこの調子だと合計1500以上の下げ。
外電は所詮外電でしかないですけど、多分明日は下がるんでしょうね。

私にとっては、下げそのものよりも、期近と期先の下げのどちらが大きくなるかの方に関心がいきます。

さて本題。
年末年始と、あまりにヒマなのと、本の読みすぎで、「人生」について考えました。

なぜヒマになると「人生」を考えるのかは自分でも謎なんですが、昔からの癖みたいなもんですね。

家の父だった人はかなりの「だめだめ君」だったので、小さい頃から家庭内トラブル(借金取りがきたりとか浮気とかよくある話です)が絶えなかったので、それが主な原因だとは思いますけど。

小学校の時、いじめられた経験があるので、それも原因の一つになっているんですかね。いじめっ子全員の名前は忘れましたが、その時期、結構辛かった記憶は残っています。
でも、今の自分が、当時の私を見ても、生意気且つ天邪鬼なガキだったので、「そりゃいじめられるわな」とも思いますけどね。^_^;

話が逸れました。

とにかく「人生」を考えていたんです。コレをすると毎回同じパターンにハマるんですが、いつも同じところで考えが止まるんですね。

それは、「私の人生で一番大事なものは何か?」という問いです。

この答えは全然出ませんね。これが出ないと本当の意味の人生の目標が決められないんですよね。

「家庭円満」「健康」「投機が上手くなる」「金持ちになる」「ビジネスで成功する」などといったことは、人生上で、行動するうえでは目的になりますけど、本当の意味の目標ではないですしね・・・。

私の人生で一番大切なものは何なんでしょう?(って人に聞いてどうする!^_^;)

我ながらワケの分からない日記になってしまいました。

相場を始めたきっかけ  2007/01/07(日) 03:04:16
 突然ですが、私が相場を始めたきっかけを忘れないように書きたくなったので、書くことにします。
今日の日記は長いですよ。

5〜6年前の話です。

私は、ある地方銀行で融資営業を担当していました。
不動産業者への融資(建売用地の購入資金や、投資マンションの購入資金)を主にしていました。

地方銀行の営業ですから、原付で営業先を回ります。
なので、行動できる範囲は、せいぜい支店から半径5〜10km範囲なんです。

そのときに、ふと気付いたんです。原付で行動できる範囲内での私の知っている人だけに限定しても、金持ち(資産が1億円以上の人で、表に出している申告所得が1000万円以上の人、実際の収入はもっとあるんでしょうが)が軽く50人以上いることに。多分人口比率にしたら5%程度なんでしょうけど、人数に換算したらすごい多いんですね。

その人たちの中には、人として尊敬できる人もいれば、普通の人もいます。また、若い人もいるし、お年寄りもいます。

で、私は、「自分とその人たちは何が違うんだろう?」と考えました。

出た結論は、仕事にたいする捉え方が違うということでした。
本業で大儲けしているひとも、そうでない人も、収入源が複数あるんです。もちろん本業と関連した別収入を持っている人もいれば、全然畑違いの収入源を持っている人もいます。

つまり、明確に「自分や家族」の為に仕事をしているんですね。「仕事の為の仕事」をしている人は1人もいませんでした。収入を分散しているのは、リスクヘッジの意識を持っている人が多いようでした。

結果として、私は、自分の仕事の捉え方が間違っていると判断しました。(仕事については色々な考え方があると思うので、正解は無いと思いますが)
複数の収入源を持つべきだという結論に達したんです。

で、当時、本業が物凄く忙しかったのですが、通勤電車の中や、休日を利用して、複数の収入源を持つにはどうしたらよいかを考えました。
そして丁度その時、ロバート・キヨサキさんの「金持ち父さん貧乏父さん」を読んだんです。自分の考えついた結論とほとんど同じことが書かれていました。これには運命を感じましたね。

まず、本業で儲けることが第一であることには違いない。
しかし、仕事が直接儲けに繋げるには自分でビジネスを起こすしか方法が無い。これはリスクが高い。どうしたものか・・・

いろいろ本を読み漁り、将来、本業にできる可能性があり、現在は副業としてできるビジネスは無いか考えました。

で、たどり着いたのが、ネットと投機でした。

ネットビジネスは、現在も模索中ですが、ある程度の収入にはなってきました。


投機については、最初は「やっぱり株だろう」という軽い考えで、いろんな本を読みましたが、どれもピンときません。

その時、林輝太郎さんの「株式投資の基礎」という本を見かけました。読んだ時、鳥肌が立ったのを今でも覚えています。

それからは林さん関連の本で手に入るものは全て読み漁りました。立花さんや、板垣さんの本も読みました。
パンローリングの本も色々読みました。
その過程で、先物取引に対する先入観が消えていき、「相場という意味ではどちらも同じ」と思うようになってきました。

商品相場をしようと思う決心がついたのは「商品相場必勝ノート」と「脱アマ相場師列伝」を読んだときでした。

「鞘の優位性が商品相場にはあって、株には無い」
これが決定的でした。

それからは、商品相場の鞘取り・ローリングを勉強し、ローリングを主流にし、現在に至っています。
また、副業の時間を増やしたい為に、時間に余裕がある仕事に転職しました(なぜかサラリーアップのおまけがつきました)。
計画通りとはいかないですが、まあ前向きには進んでいます。何より、人生に目標ができたのが私には一番の収穫でした。

ここまで書いてから今更言うのもなんですが、自分で思っていたほどドラマチックではないですね。^_^;

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

1/5 バリバリっと仕事初め  2007/01/06(土) 00:25:52
 1/5 アラビカ少し上げ。ローリングはヘッジを外しました。もうすぐ納会ですし、少し様子見ですね。

なんだか今年は期近の鞘滑りと期先の人気上げが同時に起こっている様な鞘型の銘柄が多くなってきましたね。

こういう時は動きが読みにくいので、片張りは単純なテクニカルのシステムトレードで手掛けたほうが利益がでるような気がします。
(あくまで気がするだけですよ。私は鞘野郎なので、短期片張りの知識は並以下です。しかも相場の動きは常に読みにくいもんです)。

全然関係ないのですが、
本業は今日(1/5)が仕事初めでした。
しかも年末に当て逃げされて入院していた私の社用車がピッカピカになって帰ってきてました。

これは初日からバリバリ働けということなんでしょうな。
仕方が無いのでバリバリっと挨拶回りに行ってきました。

大発会と進化論  2007/01/04(木) 22:40:15
 大発会、全体的に下げで始まりましたね。
プラチナなんかは上げてますが。

鞘は縮小しました。ヘッジ買いは仕切り。

多くの方が今年の相場は難しくなるとおっしゃっていますが、
相場は毎年難しいもんです。
気にせずマイペースでやっていきましょう。

さて本題。
前置きとして、以下に書いていることは、宗教の話ではありません。
私は、無神論者(というか、それ以前に宗教について深く考えたことも無い)です。その前提で読んでいただけたらと思います。

最近、ダーウィンの進化論に異論を唱える方が増えてきているそうです。
(例えば、花と蝶々が同時に進化することはありえないetc...)

また、全ての存在(宇宙・地球・生命)は同じ法則で設計されているとのこと。つまり、同一の存在が全てを設計し、創り上げたとしか考えられないそうです。
ある学者さんは、その存在を「something great(偉大な何か)」と呼んでいます。

これが俗にいう神様・仏様なんでしょうね。
考えて見ればその通りです。
コレだけ科学が発達しているのに、人類はゾウリムシすら作ることができないんですからね。

なので、大発会のSLで、取った方も取られた方も「something great」の前では些細なことです。明日も相場は続きます。
気にしない気にしない・・・。(最後はコレかいな^^;)


ちなみに以上のことは野口嘉則さんの全くの受け売りです。
詳しく知りたい方は下記のブログへどうぞ。

幸せ成功力を日増しに高めるEQコーチング!
http://coaching.livedoor.biz/

体重と資産  2007/01/03(水) 23:04:51
 明日は大発会。今年の相場開始ですね。
まあ私の張り方はの〜んびりしてるので、相変わらずまったりといくだけですが。

それにしてもアラビカ外電上がってるなあ。

本業は5日からで、早速その日に新年会です。
年末年始は飲んでばかりです。
多分1Kgは体重増えてるんじゃなかろうか・・・。

昔と違って増えた体重が戻らなくなりましたな。
増えるばっかり。

資産もこの調子で増えるといいな。

今年の目標  2007/01/02(火) 09:35:29
 @相場を極める!(コレは毎年です。永遠の課題ですね)
A相場の利益安定化
Bローリングと鞘取りの比率を適正化(最近ローリングに偏りすぎてます)
C本業の業績達成!(年俸制なので来年のサラリーに響く・・・^^;)
D収入の分散(相場の収入増加・副業の収入増加・別の副業の立ち上げ)
E家内安全
F健康維持
G無事故無違反

以上

やったるで〜!(飲み過ぎでテンション高めです)

謹賀新年  2007/01/01(月) 10:15:31
 明けましておめでとうございます。

今年は、私と皆様の更なる飛躍の年となります!
根拠はありませんが、なぜか自信はあります。

今年も宜しくお願い致します。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る