姉貴募集 さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

人間の思考とは  2009/10/13(火) 19:34:17
 自発的に考えると逆張りになって 人の意見を聞くと順張りになる
気がする。多くの人にとって 「人の意見」を聞く段階とは
問題が表面化するころであって このころには相場は逆に行きやすい。
相場が若いころ 単なる個人的な思惑で逆張りしても当然曲がる。

モデラーズサミット2009  2009/10/10(土) 20:12:05
 子供にせがまれて 明日11日、モデラーズサミット2009に行くことになった。
http://vilex.web.fc2.com/date.html

腕に覚えのある連中が集って 展示{一般の見学ももちろん可}する
らしいが 正直あまり感心できない。

かつてはプラモデルは子供の遊びだったかもしれないけど今は違う。
余裕の時間と金{それも可也}を得た人たちが 自己の責任の範囲でする
大人の遊びだ。それを子供が関わるのはどうかと思う。

まあ何事も経験だ。とりあえず行って見よう。
推測だけどコミックマーケットのような露骨なものと違って 相当
毛色の違う、例えば「ハーレーデイビッドソン愛好会」のノリな
気がする。

本格的料理  2009/10/08(木) 13:13:30
 本格的とはなんだろう。
本格中華、本格イタリアン、本格日本料理、
本格というのは「ハレ」の食事なのか もっと普段の食事なのか。

悩むのは外国人に「本格的な日本料理」をご馳走するときだろうか。
通常は寿司、スキヤキ、なんだろうが今は個人的に肉の生食は
勧められない。

一般的に日常的かつ本格的な日本料理って醤油{世界的に見れば
めちゃめちゃ大味な調味料}や酢を使って ある程度の保存を
前提としている気がする。

寿司だってもとは災害時の非常食だった。だから醤油に漬け込んだ
まぐろに酢飯で防腐を狙った。高級品などではなかった。}
だから本格を望むなら、その辺を押さえて考えるべきだろうな。

なんでこんなこと考えるかってと。。最近毎日通ってる
イタリア料理の店があるんだが お世辞にも大して美味しくはない。
ただ値段が安いし たいして美味しくないから食べ飽きない。

本格イタリアンというと オリーブオイルににんにく 鷹の爪を
ぶちこんだものをなんにでもぶっ掛けて食べるって感じだけど
その辺はむかえられている。本格=ありがたいわけではない。

店内に沢山のイタリアの写真{切抜きではなくオリジナルプリント}
が張られているけど 最大公約数的に日本人好みにしたんだろうな。
いつも客で満員。

オフライン  2009/10/04(日) 11:47:22
 あびゅうきょ氏のHPの日記は気になる部分が多い。

「ネットで ながらは出来ない。」
ラジオを聴きながら漫画製作は出来てもネットを閲覧しながら漫画製作は出来ないという意味だろうね。

何かを達成する 何かの道具としてPCを捉える場合、各々線を引かないと
道具に使われるだけになってしまう。

パーソナルとはいえないとしても 1993年「ジュラシックパーク」が
作られたときのシリコングラフィックスは当時の最高峰としても
クロック200MHzである。

だからジュラシックパークを越えるものを作るつもりじゃないなら
道具としてのPCは1Gのシングルコア以上はまず必要ない。
いや300MHzでも十分だろう。

これは自戒なんだけどね。際限ない高性能を要求するものというのは
エミュレーターであってエミュレーターの行き着くところ
EAT IT YOUR SELF。
「〜は多くの人の夢であった。〜が達成された今、〜は必要なくなった。」

15年前のPCを三台、修理しながら色々考えてる。
完全に治っても、インターネットに使うのは難しいだろう。
まあそれ用はあるんであえてそうする必要は全く無いけど。

もちろんこの三台は画像付き電話 すなわちインターネットじゃなくて
各々特化したソフトを走らせるための道具にする。
不必要な機能拡張を抜きまくって不必要なソフトをすべてアンインストール
したら驚くほど速くなるだろうな。15年前の代物といえども。

CDプレイヤーのクロックって知ってます?二千円のでも百万円のでも
わずかに10MHz。

オフの反省点 次回は  2009/09/29(火) 02:21:50
 誰一人「曲がって精神的にキツイので今回は不参加で。。」とは
言ってこなかったね。それはもう誰一人。予想通り。
素直になってくれたらまわりはアドバイスするのにね。

身内が何人死んだか、何人急病になったか分からんわ。レスもしてねえよ。
相場でなんかあったっていったら100l銭金だってよ〜く知ってるよ。
本物は死ぬまで本物。亡くなったあの女性だって直前まで張ってたんだから。
曲がろうが破産寸前だろうが敢行するぼくの立場はどうなんねん。
それにしても参加者の多くが関東勢で 中部勢が大半ドタキャン、
う〜む。これだけでも東京に近いほうが下げ相場に強いことが分かりますね。

次回するとしたら一次会は全額ぼくが支払う。
二次回は遠方からの参加者は慰労費として原則無料でその他で折半。
これ以降は人がばらけるだろうから そのつど一人が払う。
リアル女系と擬似恋愛系に別れた場合、各々で決める。

5次会くらい、朝まで遊べばちょうどいい感じになるのではないでしょうか。
最後のラーメンは安価なので とりあえず現時点の建ち玉が曲がっている人が持つ。これでいい釣り合いになるのではないでしょうか?

実際、一次会は全額ぼくが払うべきだったと今でも後悔してます。
わざわざ東京からみえた方が多かったしね。朝まで遊ぶつもりじゃなかったら
一次会で彼らは帰らなきゃならなかったからね。

オフの失敗点  2009/09/28(月) 08:46:42
 二次会以降はタケ虎氏が仕切ってくれたけど
ぼくは夜の世界のことは全く分からない。

一次会の支払いはすっぱり全部ぼくがはらっちゃえば良かった。
三次会の支払いは殆ど同額だったんでそれはだれかに払ってもらえば良かった。

10人前後で集まると 次第にばらけて5人くらいになるんですが
4次会5次会までやれば そのつど誰かが一括すればいい。
遠方からわざわざみえる方は 交通費を考慮して やや支払いを迎えて
いただく。

ぼくのつめは甘かった。

次回からはもっと上手くやれると思います。こういうことを上手く
仕切れる人ってすごいなあと思ってたんですがやれば結構できるもんですね。

成功点といえば二ヶ月まえ25人応募があったんですが、最初から12人部屋を
とっていたこと。二ヶ月あれば余裕でヤバイ状態になる人はなる。
そういう人は直前でも断ってくるだろう。半数になることは予想してましたね。今回の人数は本当にいい感じでした。直前にどうのと断ってくる
人には申し訳ないけど返信しませんでしたよ。

ぼくだって相場の世界は長いから 「なにかあった」っていったら
金の問題だって承知です。一体 何人突然の不幸があったんだろう。
一体何人突然の体調不良を起こしたんだろう。それは起き上がれないほど
のものなんでしょうか?いちいち言い訳せんでも分かるっつの。

素直になるべきだ。こっちだってコーチ屋サイン屋あるいはその志願の
人は最初から入れていない。困ってたって皆 親身に相談に乗ってくれる
人たちばかりだ。実際 やや辛い状態でも立派にいらっしゃった方も
みえる。彼は多くのアドバイスを受けることが出来た。

もっともぼくがめちゃめちゃ弱くて たまたま上手くいって、
みんなが近いうちパンクすることが分かってたら面白おかしく
ありがちなイベントになったんだろうけどね。

そういえばタケ虎氏とぼくは 二次会で一時的に別れて
タケ虎氏流にいえば「ぬるぬるしに」いったんでしたね。
なかなか 普通のオフではこうホイホイいきませんよ。

名古屋オフ2009 大成功のもと終了!  2009/09/27(日) 20:03:14
 みなさま、お疲れ様でした。

遊びをしていないぼくには色々カルチャーショックでした。
本当に万札さんばらまいて遊びましたね。

最初にテレビ塔下に集まった足さん ゴム男 が相場の話から
始まったんで 割合始終相場の話は多かったですね。

ほんと、夕方から朝まで豪遊しましたね。

{それにしても 栄の一等地のど真ん中に昭和24年から木造二階で
営業しているのは驚きでした。よく地上げされなかったな。
昔は昼10000円、夜25000円だったのに夜だけの営業でしかも
6500円になってたし。遠方の方をお招きするときは利用しよう。}

いやあ、みんなああいう遊びをしてるんだな、と思いました。
にしても楽しかったな。みなさまも楽しんでいただけたならもっと
いいんだけど。

タケ虎氏のリード、大感謝です。
2ちゃんコテがかなりそろったので 今後も楽しそうですね。

あびゅうきょ  2009/09/15(火) 07:40:19
 昨日からずっと気持ちが沈んでいる。
ここのとこ、「あの人、どうしてるんだろう?」と
ふと思い出して検索することが多い。

あびゅうきょ氏は自分の中でも特異な存在だった。
ぼくが氏のファンだったのは初めての単行本「彼女たちのカンプグルッペ」
発行日/1987年3月5日 のみでそれ以降のことは知らない。
現在50歳だそう。

この単行本を見かけたのは雑誌に連載されて2年も後だ。
逆算すると氏が大学在学中から卒業して一年程度 ファンだったことになる。単行本は千種正文館の美術書籍コーナーで豪華装丁で値段も高かった
から買えなかった。

カチカチのミリタリーマニアで110キロケント紙がペラペラに擦り切れる
んではないか?と思えるくらいの強烈な細密描写でしかも荒削りで
魅力的だった。スクリーントーンなどは一切使わず、一ページの
作画に費やす時間は100時間を優に超えていたらしい。

しかし自分も含めて 評価不能な作品群であった。
だからファンも気にすることは次回作ではなく氏の健康状態だけだった。

氏の不定期日記を読んで おもいっきり連鎖鬱になった。
「あふれんばかりの才能があっても幸せではない」というのを
思いっきり知らされる。

「孝行したいころに親はなし」のケースがぼくの場合非常に多いので
氏が望まなくとも 氏を救いたい。少なくとも絶望だなんて口にしないで
欲しい。地上に存在する純粋な絶望とは確定死刑囚の独房にしか
存在しない。

愚者は語り 賢者は聞く  2009/09/14(月) 17:50:30
 愚者は語り 賢者は聞く
このことの捕らえ方が 資本主義経済を生き抜くヒントになる気がする。

建設建築の世界
ありとあらゆる分野がPCの普及でかつてなかった市場変化への対応を
余儀なくされている。ある分野は根こそぎなくなる。

建設建築については 共産圏であった大国にもたくさんの物件が
あり いまのところ目だった市場変化は来ていない。

格差社会と言われて久しい。が建設建築ほど実体が凄まじいものもない。

日本のホームレスの大半が元建設建築関係である。彼らはどういう方
たちだろうか?

総工費500億の建物などざらに存在する。なぜたった一つしか採用されない
大掛かりな計画を勝ち取る人がいるのだろうか?

黒川紀章氏は海部俊樹氏とともに 学生時代に弁論部を設立していた。

新手の金融派生商品にからむ詐欺  2009/09/11(金) 22:02:17
 996 :姉貴募集 ◆KmIJTaJPYGTB :2009/09/11(金) 13:06:26 ID:+boK69K/
興味ぶかいね。詐欺師ってのは貧乏人相手にあたかも味方であるかの
ようにすりよってさらに貧乏にさせる手口だった。

ところが多くの人が知恵を身につけて上手い話に乗らなくなっている。
じゃあ、そこそこ不平不満なさそうな裕福な人を的にしようと考えてる
んだろうが容易に潰せるね。
なんらか劣等感に付け込もうとしているのがミエミエなんだが
学歴学部 資格なりを問えば簡単に分かる。個人情報も何も

「おたくの大学出身を装う不審なものがいるんですが、事実ですか?」
と問い合わせればいい。


ここんとこ変なのが絡んでくる。まあモッケイかモッケイみたいなのか
だろうな。「この人は資格も持っていないと思います。」なんて
言ったりね。ちょうどインチキ占い氏が言う「あなたは異性問題を抱えているでしょう。」「え?どうしてわかったの?。。」みたいなもんか。

ぼくが「黒に近いグレーだが断定は早い」といったのを勝手な解釈したんだろうな。「なんでこんなやつに騙されたの?」なんて過去形は置いといて
被害者諸氏はなんとかやれんことはないだろう。ぼくは当事者じゃないので
なにも出来んがね。とりあえずあなた方の的は水面に出てきたよ。

いずれにせよ奴が欲しいのは金だけなんで 金を払う意思を感じさせないと
「もう このひとは駄目です。」と逃げちゃうよ。そこんとこだけ
気をつけて。頑張って。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る