皆様良いお年を♪ 2006/12/31(日) 09:47:27 |
| とうとう大晦日。
最近は格闘技などに押され気味ですが、 年末といえば!
「紅白歌合戦」ですよ! 紅!白!歌!合!戦!
結婚してから毎年コレだけは欠かさず見ております。 結婚するまでは見てなかったんですが、 なかなか面白いですな。
今年の楽しみはなんといってもDJ OZMAですね。 あのバカっぽさと意外な礼儀正しさが 私のツボにハマります。
そういえば、今日は「たかじんのそこまで言って委員会」 もありますね。楽しみ〜。
今年もいろいろありましたが、 来年は、私と皆様の更なる飛躍の年でありますように・・。 皆様 良いお年を。 |
風水ビジネス 2006/12/31(日) 01:24:56 |
| 12/30で正月準備完了。
来年の風水の仕込みも完璧です。 風水というのはいいですね。
「しているだけで運気が上がる」というのはいいです。 実際今年は運気は良かった(ような気がする)し。
それにしてもコレを商売にしようと最初に考えた方のビジネスセンスはすごいですね。天才だと思います。
手法としては、ロバート・キヨサキさんの 『「金持ち父さん貧乏父さん」⇒キャッシュフローゲームの販売』 に近いものがありますが、
コチラは毎年必ず売上が上がるビジネスモデルですからね。 しかも付随商品(とその売上)の多さはすごいものがあります。
しかも細木数子さんほどの「黒さ」を感じさせない。
私も精進しなければ。 |
ある闘争の記録 2006/12/29(金) 23:36:12 |
| アラビカ大納会、下げで終わりましたね。 2ちゃんねるのスレッドを見る限りでは、このまま下げることを期待している方が多いようです。 まあ私にはどう動くかは分かりませんが。
しかし、鞘は大きいですね。2006年の当先の鞘の最高値は8/9につけた6,200円ですが、それに近い数字です。 鞘は大きい方がローリングをしている立場としては安心できます。
さて本題。 今日は、家の大掃除をしました。 相場関係の資料もすっきりと片付けました。
実は私にはささやかな夢がありまして、私の相場部屋の壁一面を本棚にして、相場関係の本や、私の好きなビジネス書などをズラーーーーと並べたいんです。なんだかカッコいいじゃないですか。 そして、今の家を購入する時には、そういう計画でした。
が!嫁が「部屋がダサくなるから」という理由で大反対。 壁一面の本棚は泣く泣く諦めました。 本は5冊だけパソコンの横に置くことで決着。
しかし!嫁は気付いていません。本が9冊になっていることに。 毎年年末の大掃除の時に、ばれないように増やしています。
今年の大掃除でも、こっそり2冊増やしておきました。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 書いてて情けなくなってきた(T_T) |
本業大納会 2006/12/29(金) 00:16:48 |
| 今日で本業は終了! 取引先の忘年会に呼ばれ、しこたまビールを飲みました。 今年は、副業が軌道に乗り、多忙のあまり本業を転職し、なぜかサラリーUPなど、転機の年でした。
しかし、相変わらずなのは相場だけですね。 ローリングなので、年中無休です。
反応性抑鬱障害(5月病ともいう)になったり、色々ありましたが、良い年でした。来年もまったりと更なる飛躍を目指します!
そろそろ法人を設立しようかなと考えている今日この頃。 法人のメリット・デメリットを考えると悩むところです。 |
星の王子様 2006/12/27(水) 23:43:00 |
| アラビカローリング ヘッジ玉の利益が1000円幅をオーバーしたので、一旦利食い&再仕掛け。 それにしても上がるなあ。当限が下げているのでもうそろそろという気もしますけどね。
さて本題。 サン・テグジュペリの「星の王子さま」を読みました。 (恥ずかしながら、今まで読んだこと無かったんです)
こりゃ子供向けの本じゃありませんね。完全に大人向けです。 チャップリンにも通じる風刺が随所にちりばめられています。 コレは日本語に訳すのに苦労したでしょうね。
なかなか楽しめました。 |
鞘といふもの 2006/12/23(土) 23:42:35 |
| アラビカはそろそろ下げ傾向に移ろうとしています。 その根拠は! ・ ・ ・ ・ ・ ・ 勘です!!根拠なんかもちろんありません! そんな感じがするだけです。
上がるか下がるかなんて私に分かるはずがないです。当たり前です。 私が分かるのは上がったか下がったかだけです。
私は鞘を中心に考えて相場を張っているので、片張りの短期仕掛けを中心にしている方と比べると、やはり、相場の変動に対する感覚は曖昧です。 (そんなヤツが「下げ傾向に移ります」とか言うな!と怒られそうですね)
なぜこんなことを書いたかといいますと、「鞘取りとローリングはええで」ってことを言いたかっただけです。
決してネタが無かったからではないです!
「上がるか下がるか分からない」のが当たり前の相場で、「鞘は先限→当限に移っていく過程で無くなる」ということは、数少ない「確実に起こる事」なんですね。
まあ、資金管理と仕掛け・手仕舞いルールがしっかりしていればどんなやり方でも利益は出ると思いますが。 我ながら書いていることがむちゃくちゃです。
酔っ払っているのでご容赦ください。 |
当たった! 2006/12/22(金) 22:27:12 |
| アラビカの押し ヘッジの仕切りラインに届かず、上昇しました。 ルールに応じて仕切りラインも変更し、ますますヘッジ利益が上がる可能性が上がりました!要するに本玉の含み損が増える可能性も上がったということですね。 本玉の平均値は上がるので良しとしよう。
忘年会があったんで、連日ベロンベロンで、場帳・ブロック・グラフをつけるだけで力尽きてしまい、2日ほど日記を書いていなかったのですが、 なんだか仕事以外で忙しかった2日間でした。
実は私の営業車がトレーラーに当て逃げされたんです。 大型トレーラーに追い越されている時に、社用車の右側をガリガリガリガリ!!とやられてしまいました。
トレーラーはそのまま何事もなかったように走り去り(多分牽引部分の最後部と当たったので気付かなかったんでしょう)、ナンバーも分からないまま。全然怪我がないのはラッキーでした。
警察に事故届け等の一連の作業をしてもらっている時に、警官のおっちゃんが一言。
「兄ちゃんトレーラーとの接触でこの程度で済んだのは奇跡やで。ついてるな。」
考えて見ればその通りです。
しかも、社用車なので、自分の懐は痛まない。 さらには代わりに来た代車は営業車よりもいい車!快適です。
なんだか厄払いが全てできたようなすがすがしい事故でした。 (すがすがしい事故というのも変な話ですが)
来年は飛躍の年になることが確実ですな。 |
ギブ&ギブ 2006/12/20(水) 00:09:29 |
| アラビカ押しがやっと入った!・・・・って下がりすぎ!
外電もまだ下がってるし、 そのままヘッジ玉の手仕舞いラインまで行ってしまいそうな勢いです。
まあ、ヘッジ玉に大きな利益を期待した自分が間違いでした。 (当たり前や!って突っ込みは無視します) スリッページが飛びすぎなければ、多少の利益にはなるんですが、手数料率が10%オーバーっていうのはどうも失敗した感が残るんですね・・・。
さて本題。 最近、「情けは人の為ならず」という言葉そのままの出来事が立て続けに起こりました。
やっぱり、人生はギブ&ギブで行ったら上手いこといくようになってるんだなあと実感しています。
ここでは名前を出すことはできませんが、皆さん本当にありがとうございます。
ギブ&テイクを期待している人は、一度、ギブ&ギブを試して見ることをオススメしますよ。本当に人生が変わります。 |
相場の天底予測 2006/12/18(月) 23:11:20 |
| アラビカ上がってますね。しかも押しが全然入らない。
まあ鞘が広がっているのでいい感じではあるんですが。外電むちゃくちゃ下がってたので、終値まで持つかなとおもってたんですが結局上がっちゃいました。
まあいいか。ヘッジの利益は上がるし。
でも押しが入らないとヘッジの場合、手仕舞いが難しいんですよね。 それが心配です。
ところで、よくアナリストさんがされている短期相場の天底予測ってありますよね。あんなこと可能なんでしょうか。 私にはどうしても不可能のような気がして仕方がないです。
もちろん正解率50%以下でいいなら私でもできますが。
検証もせずにこんなことを言うと反感を買いそうですね。 これ以上はやめときます。 |
ひまわりHDの決算予測 2006/12/17(日) 10:35:27 |
| 私は、ひまわりCX・三貴商事・岡地を使っています。
なかでも最も好き(単純に使いやすいという理由)なのがひまわりCXなんです。
ひまわりCXを使っているものとしては、一応その会社の財務内容は気になる訳ですよ。
で、19年3月の決算予測を見ましたらですね・・・。 赤字のオンパレードです。CXだけじゃなくて、HD全体でも赤字ですからね。 予測で赤字って潔いですな。
対面営業の赤字が大半なんでしょうが、手張り分も赤字って・・・。 どんなけヘタやねん・・・・。 突っ込みどころ満載の決算予想でした。
頑張れひまわりCX!頑張れひまわりHD!!
2ちゃんねるでは営業社員自らがボロクソに書いてますが 少なくとも私は応援していますよ! |
|