GW中は職場の周辺が 2008/05/04(日) 14:01:41 |
| 静かです。閑散として交通量も少ないです。 でも出勤時のJRは・・・、
昨日、いつもの特急が乗車率150%くらい?で大混雑だったので、 今日は、一つ前の便の臨時特急に乗ってみました。 乗車率100%くらいでなんとか座れました♪ 帰りも時間帯によっては臨時特急を狙ってみよう!
今日は義理父母妹宅の新築祝いがあり、帰宅後合流予定です。 といっても去年の6月から入居してるんですが。 で、不思議なことが2つ。
<その1> 9年前にマンションを購入したら、後でマンションの北隣にウェディングプレイスができました。 3年前に義理父母妹宅用の土地を購入したら、後でその北隣になんとウェデングプレイスができました。 いずれも購入時は知りませんでした。
<その2> 13年前に入居したアパートのバルコニーは、花火大会の特等席でした。 9年前に入居したマンションのバルコニーは、やはり花火大会の特等席でした。 いずれも知らずに入居しました。 |
今季最多得点で 2008/05/03(土) 17:59:08 |
| といってもたったの3点ですが、 「水戸ホーリーホック」相手に3−0と快勝の「サガン鳥栖」! に対して、 わがドラゴンズは、タイガース相手に1−6と苦戦ですねえ。 8回、9回の大逆転劇はあるんでしょうか? |
逆行 2008/05/02(金) 18:48:12 |
| NG大豆A1枚売落ち 大引け間際にガソはIだけ崩れてましたね。
のほほん100 マル まったり 50 マル すっきり 30 灯油 1−0 ガソ 0−1 あっさり 15 マル
明日の予想最大有効額増減率 ± 2% ( 証拠金使用率 5% ) 本日の有効額増減 − 3万円 年初来有効額増減 − 91万円 |
わずかに逆行 2008/05/01(木) 17:49:00 |
| 大引けにかけてのガソ急落はなんなんでしょうか? 今日はトレード無しでポジ変わらずです。
明日の予想最大有効額増減率 ± 2% ( 証拠金使用率 5% ) 本日の有効額増減 − 1万円 年初来有効額増減 − 88万円 |
わずかに逆行 2008/04/30(水) 18:41:05 |
| <灯油売・ガソ買>1セット新規
のほほん100 N大豆0−1 まったり 50 マル すっきり 30 灯油 1−0 ガソ 0−1 あっさり 15 マル
明日の予想最大有効額増減率 ± 2% ( 証拠金使用率 5% ) 本日の有効額増減 − 1万円 年初来有効額増減 − 87万円
ロダンさんとこの「月イチ勝負」(4月)ですが、 場中は今月2位確保かな〜って余裕かましてました。 そしたら一般大豆が後2でSLはずれてしまって、こりゃ2位の可能性6:4くらいかな〜って思ってました。 結局大引けの白金の値動き勝負となり、どうやら1円差で次点を逃した模様です。があ〜ん! このゲーム、3位は着外で意味なしです。(涙) |
今日じゃなくて昨日は 2008/04/29(火) 22:53:55 |
| 妻と2人っきりで、ランチに行きました。といってもラーメンですが。 上の子が小学校、下の子が幼稚園に行っている間は、貴重な大人の時間です。 こんなの何年振りやろう。 こうやって少しずつ子供に手が掛からなくなっていくんやなー。
「満州屋ここが一番・真木町店」でとんこつラーメンを食べました。 ここのは臭くないので、服に臭いが染み付かないです。 ラーメンといえば、最近にんにくの香りが利いた熊本のラーメンを食べたので、比較すると多少物足りない感じも?
帰りがけに妻曰く、「私やっぱり8番ラーメン食べたいなー」 だって。 「よもぎざるラーメン」美味しそうですね。秋山さん。 獣王さんもGWは金沢で8番ラーメンですか?いいなあ。 よしっ、今年の夏は金沢でぜひこれを食べにいこう♪ |
ほぼ変わらず 2008/04/28(月) 18:19:24 |
| 今日は月曜日恒例家庭の用事でトレード無しで、ポジ変わらずです。
明日の予想最大有効額増減率 ± 0% ( 証拠金使用率 1% ) 本日の有効額増減 + 0万円 年初来有効額増減 − 86万円 |
みーつけた! 2008/04/27(日) 17:02:32 |
| 今日スーパーで久留米の米焼酎「流石」ってのをみつけました。
みなさんの日記の中で、「流石に・・・」という言い回しがよく目に付くんですが、 どんな意味なのか?なんて読むのか?ず〜っとわかりませんでした。
「SASUGA」だったんですね。 平成教育委員会(今もやってるのかなあ?)の国語の時間は、いつも零点の私です。 |
逆行 2008/04/25(金) 18:34:14 |
| 一般大豆A1枚売落ち(3月25日に建てたやつでちょうど1ヶ月維持していました)
のほほん100 N大豆0−1 まったり 50 マル すっきり 30 マル あっさり 15 マル
明日の予想最大有効額増減率 ± 0% ( 証拠金使用率 1% ) 本日の有効額増減 − 5万円 年初来有効額増減 − 87万円
残債を一括返済するとき、手数料約1万円?と思っていたら、約3万円と言われました。があ〜ん。 でも、抵当権抹消手続きは、比較的簡単だそうで、自分で法務局に行ってやれば、数千円で済みそうです。 |
ほぼ変わらず 2008/04/24(木) 16:44:28 |
| 今日はトレード無しで、ポジ変わらずです。
明日の予想最大有効額増減率 ± 1% ( 証拠金使用率 2% ) 本日の有効額増減 + 1万円 年初来有効額増減 − 82万円
3年前に(義理父母妹宅用)土地購入資金の一部手当ての為、 800万円を3年固定0.78%の夢の金利で(元利均等36回払)融資を受けました。 (3年以内に建物を建てる約束で) 支払い利息は3年間TOTALで10万円にも満たず喜んでいましたが、 初期の諸費用は15万円弱かかりました。(金利の中に保証料等は含まれていない)
去年の6月に予定より早く家を建てて、すぐ銀行に連絡しなきゃいけないのを知らずにほったらかしにしてました。 今回気付いて銀行に連絡してみたところ、家を建てたら建物にも抵当権設定が必要とのことで、さらに約5万円かかるそうです。え〜っ、あと半年で完済予定なのに・・・。 完済したら、抵当権抹消するのにまた約3万円?かかるでしょうから、予想外の出費でばからしくなりました。
結局残債を一括返済(手数料約1万円?)することで、建物への抵当権設定を免れました。銀行さんあの時連絡してなくてすいません。 いずれにしても、土地の抵当権抹消費用約2万円がかかることに新たに気付きました。 |
|