ぴょーたん さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

逆行  2008/03/04(火) 16:18:05
 今日もトレード無しで、ポジ変わらずです。

本日の有効額増減 −  5万円
年初来有効額増減 −139万円

逆行  2008/03/03(月) 21:37:31
 月曜日恒例の家庭の用事で相場は全く見ませんでした。
今日もトレード無しで、ポジ変わらずです。

本日の有効額増減 −  6万円
年初来有効額増減 −134万円

だめだめ続き  2008/03/02(日) 12:47:29
 相変わらず、私の損益曲線は日経平均と似たり寄ったりです。

1月 日経平均−11% ぴょーたん−13%(有効額ベース)
2月 日経平均+ 0% ぴょーたん− 2%(有効額ベース)

義理父母の結婚記念日ということで、今夜はいっしょに計7人で外食(中華)♪
実父母の結婚記念日は知らない。どこの息子もそんなもん?
私は仕事が終わったらJRで久留米へ直行!

大阪5時間周遊の旅・・・その5  2008/03/01(土) 15:52:20
 時計を見ると、12:50。
帰りの新幹線の時間から逆算すると、あと約2時間。
「動物園にする?それとも交通博物館?どっちがいい?」と私。
しばらく決めかねていた上の子は、
「じゃあ、動物園いくー♪」

あまり時間が無いので、動物園までは、早歩きしたり、走ったりを繰り返す。
上の子は、昨年秋から朝は電車で幼稚園に通ってるので、早歩きと走るのは慣れてきている。
途中1度だけねを上げそうになったが、しっかり私について来ている。んっ、よしよし。

大阪港から地下鉄中央線で堺筋本町へ。
そこで地下鉄堺筋線に乗り換えて恵美須町へ。
地下鉄出口から外に出ると、通天閣がじゃじゃ〜んと仁王立ち!
それを目がけてまた早歩き。
通天閣では、道が幾手にも分かれていて、ようわからん。
目の前のヒマそうなたこやき屋?のおじさんにすかさず道を聞く。
しばらく行くと、別のたこ焼き屋の前には長い行列ができていた。
でも時間が無いので今回は泣く泣くスルー。
この辺りの通りは「大阪」の雰囲気を存分に醸し出している〜。
別の機会に、ゆっくりと妻といっしょに訪れたい所だなあと思った。

天王寺動物園の新世界ゲートに到着。
22才の時に金沢の彼女と来たのを想い出す。
同じ風景だ。
あの時は、閉園時刻となり入れなかったので、今回リベンジを果たす♪

逆行  2008/02/29(金) 18:21:38
 今日もトレード無しで、ポジ変わらずです。

本日の有効額増減 −  3万円
年初来有効額増減 −128万円

今月は、1日にNG大豆を1枚買い戻しただけでした。

大阪5時間周遊の旅・・・その4  2008/02/29(金) 12:14:22
 妻から手直しされました。
    「 雪の朝 トランプ三昧 とうさんと 2時間遅れ ブルトレの旅 」

ロダンさんから校正いただきました。
    「 上の子と トランプ三昧 雪の朝 2時間遅れの 寝台特急 」

なるほど、さすが文系の2人〜!だんだんよくなってるよくなってる♪(私は一応理系です。)

列車は2時間余り遅れて10:00頃大阪駅に到着。
日曜日のこの時間、人はまばらで、いつもの大阪駅とは思えない澄んだ空気が漂っていました。
当初プランは、早速変更。JR環状線内回りで弁天町へ。
そこから地下鉄中央線に乗り換え大阪港へ。

ローソンで海遊館のチケットを購入して、マクドナルド大阪港駅前店へ。
すでに10:30を過ぎていて、朝メニューはもう終わってました。ちょっと残念!
上の子は、お決まりのおもちゃ付きの「ハッピーセット」。
私は、コーヒーと「きのこクリームえびフィレオ」ってのにしました。
これ、マクドナルドらしくない味で、結構おいしいじゃん?!
(私は以前ロッテリアでバイトしてました。)

海遊館(水族館)は家族連れですでに大混雑。
も、下層階は閑散としていて穴場でした。結構な時間床に座り込んで親子でその場を独占♪
天保山大観覧車は、寒いせいかガラガラ。
観覧車乗車前に、スタッフから半強制的に写真を撮ってもらいました。
が、こういうのは好かんので買わない主義〜。
観覧車降車後、さっき撮られた親子の写真を見せられ、、、
即答、買い!(千円)・・・なんでそんなに上手なん!?

順行  2008/02/28(木) 19:02:06
 今日もトレード無しで、ポジ変わらずです。

本日の有効額増減 +  3万円
年初来有効額増減 −125万円

大阪5時間周遊の旅・・・その3  2008/02/28(木) 13:30:21
 (ガタン、ゴトン、、、ガタン、ゴトン、、、、、、)
関門トンネル、そして下関を過ぎた辺りから、
急カーブが多いのと、古いレールを使っているのかレールの継ぎ目がやたらと多い?のとで、
走行音がかなり耳ざわり〜。寝られん!
窓の外を覗いてみると一面白くなっていて雪が舞い降りている。
乾燥を心配して暖房をずっとOFFにしていたが、さすがに少し冷えてきたので、暖房をLOWに。

個室内に設置されている目覚まし時計に目をやると2:30。
走行音が妙に静か。雪が積もって音を吸収しているようで、ある意味ラッキー♪
な〜んて思っているうち、その後時計で確認したのが、4:30、5:30だったから、
その間はどうやら眠っていたみたい。

岡山を過ぎ、相生にさしかかる辺りでノロノロ運転からついに停車。
窓の外は田舎の風景。結構雪が積もっている。ほのかに朝日が差してきて心地よい。
何度となく車内放送があり、列車は動かない。遅れる模様。
イライラするどころか、しばらくこのままがいいなー♪
ゆっくりと流れる時間との戯れ。。。
上の子が起きたので、トランプ再開!

で、生まれて初めて歌を詠みたい気分になりました。
それではここで一首。
    「雪の朝 トランプ三昧 上の子と 2時間遅延 寝台特急」

ほぼ変わらず  2008/02/27(水) 18:47:19
 今日もトレード無しで、ポジ変わらずです。

本日の有効額増減 −  0万円
年初来有効額増減 −128万円

大阪5時間周遊の旅・・・その2  2008/02/27(水) 12:40:57
 鳥栖駅をゆっくりと列車が動き出しました。
個室内に準備されている浴衣に着替え、
個室内に準備されているシーツ、枕、毛布をセットし、
自宅から持ってきた上の子用の「いぬ枕」と「かえる毛布」を並べ、
おやすみ前のおしっこへ。。。
「おれ、こういうトイレすかん!」と上の子。
「昔はみんなこういうトイレやったんよ〜」と私。
あ〜、こんなところにも時代の流れが。。。
デッキには冷水器も付いてました。なつかし〜。

自宅から持ってきたビールを片手に、街の明かりが見える車窓を眺めつつ、
ゆったりとした時の流れを味わいました。
上の子は時折、今どの辺を通ってるか駅名を言ってましたが、
結構当たっているのにはちょっと驚き。
「あったり〜!ようこんな暗がりでわかるなあ。」と私。
香椎を過ぎたあたりで個室内の段調光付きの明かりを暗くし、毛布を掛けて横になりました。
上の子はあっというまに眠りに。。。
私は、個室内の暖房をOFFにしてもまだ暑いのと、狭いのと、興奮してるのとで、
なかなか寝付けませんでした。
(ガタン、ゴトン、、、ガタン、ゴトン、、、、、、)

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る