ぴょーたん さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

エクセルで  2008/01/06(日) 16:02:27
 損益曲線(有効額ベース)を描いてみました。実はエクセルでグラフは初めてでした。結構楽しいですね。もっと早くからやってればよかったなあ。

2004年7月〜2007年7月の3年間は、時々100〜150万円のドローダウンがあるものの、ほぼ一貫して右肩上がりで理想に近いものでした。売買譜を見返してみるとこの3年間に共通して言えることは、片張りオーバーナイトポジションが少ないということでした。う〜ん、やっぱりそうなのかー。

で、2007年7月〜は、大きなドローを食らったわけですが、この間の損益曲線が、日経平均のチャートと非常にそっくりな動きなのにびっくりしました。株はこの時期ほとんどやってないんですけどね。単なる偶然とは思いますが不思議です。

2008年は、こうしよう。
1)取り返そうとしてムキになり優位性が低いところで勝負しないようにしよう。
2)片張りオーバーナイトは、たまにで小さなポジションにしよう。
3)過去データにとらわれ過ぎずに優位性のあるところを常に探す姿勢を維持しよう。

資金・ポジション管理については、2〜3ヶ月のうちに、ポジション別のロスカットレベルを見直し、「のほほん」「まったり」「あっさり」の改良版を模索しようと思います。

2008年は  2008/01/05(土) 13:23:07
 自分のトレードスタイルを見直し、再度模索していく年になりそうです。
今年は年初来有効額プラスを目標とし(自信ないので控えめ)、軌道に乗れば以下の第0〜第5目安をクリアーしていければなあと思っています。

第0目安 年初来有効額+ 43万円 07年8月の有効額前回ボトム
第1目安 年初来有効額+122万円 99年来通算トントン
第2目安 年初来有効額+244万円 07年10月の有効額戻りピーク
第3目安 年初来有効額+305万円 07年年初の有効額
第4目安 年初来有効額+406万円 07年7月の有効額ピーク
第5目安 年初来有効額+522万円 99年来通算プラス400万円(昨年の目標でした)

果たして年末の結果はどうなっていることでしょう?

大発会は逆行でスタート  2008/01/04(金) 15:30:40
 今日は仕事初めです。
トレード無しで、ポジ変わらずです。
NG大豆の1番2番限と一般大豆の5番6番限がSHをはずれたので、少しほっとしてますが、、、

<商品>2008年の確定損益 ±  0万円
      現在の値洗い     − 96万円
      年初来有効額増減 − 13万円

あけましておめでとうございます!  2008/01/03(木) 18:17:25
 昨年春過ぎのまだ有効額右肩上がりだった頃に紹介していただいた相場関係の本を、有効額年初来ドン底となった年末からようやく読み出しました。
本を読むのが嫌いな私ですが、意外と結構興味がもててます。もっと早くから読み始めときゃよかったなあ。

2008年は、まずは年初来有効額プラス復帰(最低限これだけは達成したいなあ)を、そして、節目節目の数字を順次クリアーして(第1〜第5目標)いけたらなあと思っています。

みなさん、今年もよろしくおねがいします。

皆様に感謝!  2007/12/31(月) 21:26:38
 今年1年間おつかれさまでした。
2007年は皆様にとってどんな年だったでしょうか?

私自身、今年は年初来有効額ベースでマイナス24.7%と下手くそでした。
反省すべきことは多々ありますが、私にとって2007年は、1986年に相場(株式でした)を初めて以来かけがえのない、そして忘れられない年になりそうです。

今年は商品先物取引を初めて9年目でしたが、多くの相場仲間に出会い、また時に励ましのお言葉をいただいたり、ご助言、ご指導をいただき、とても感謝しております。
来年から新たなスタートを切るきっかけとなるヒントもいくつか提供していただきました。
2008年は是非、自分のトレードスタイルに少しずつ変化をつけたいなあと思っています。

来年は皆様にとってより一層飛躍の年になりますように!
今後ともよろしくお願いいたします。

2007年の成績  2007/12/30(日) 12:10:22
    <片張り>
ガソ   +  1.7万円
灯油   −134.7万円
原油   +  0.3万円
ゴム   +  0.3万円
コン   −  6.0万円
大豆   − 23.0万円
粗糖   + 34.5万円

 計   −127.0万円

   <サヤ取り>
石油    −122.6万円
コン    +  7.0万円
大豆    +  7.6万円
大豆・コン −  5.7万円
コヒ    +  6.4万円
粗糖    +  0.4万円
粗糖・コン + 11.2万円

 計    − 95.5万円

 総計   −222.5万円

終わってみれば、オイルでやられてます。
3年連続プラス7桁は達成できず、来年はゼロからのスタートです。
総じて、サヤ取りも、デイトレも、今までの手法が通用しなくなってるみたいです。
来年は、相場つきの変化に対応した新しい手法を探してみようと思います。

面接  2007/12/29(土) 20:21:07
 下の子は来年からいよいよ幼稚園なんですが、
先日その幼稚園で面接がありました。

先生   「好きな食べ物は何かな〜?」
下の子 「サンタクロース!」
先生   「えっ、・・・」
      「じゃ、じゃあ〜、サンタさんに何もらったのかな〜?」
下の子 「たまねぎ!」
先生   「・・・・・・」
おれ   (確かに冗談で枕元にたまねぎ置いといたけど・・・)
妻     (あわてて)「うっ、う、ウルトラマンもらったでしょ!」

まあこれでもちゃんと幼稚園に入れてもらえるので安心しました。
下の子は、いつもこんな「ひょうきん」ものです。

ある朝、私の出勤時、下の子は玄関先で私をお見送り〜、
で、いきなりジェスチャーいりで、
「関係ない!関係ない!関係ない!オッパッピー!」
(ちょっと違うけど・・・)
なんだこいつー、
でもかわいいやつです。

大幅逆行  2007/12/28(金) 13:07:49
 NG大豆スイング用売り玉1枚落ち
NG大豆スイング用売り玉2枚新規
NG大豆・デイトレ負け(−6万円)

のほほん200  NG大5−0 般大豆0−1
のほほん100  NG大17−0 般大豆0−3 コーン1−0
まったり  50  マル
まったり  30  NG大1−0
あっさり  15  原油 1−0 灯油 0−1 般大豆1−1

のほほん証拠金使用率11%  (片張りオーバーナイトや片張りもどきのサヤ取り用)
まったり証拠金使用率  0%  (逆行したらナンピン作戦のサヤ取り用)
あっさり証拠金使用率  6%  (損切りラインタイトな片張りデイトレやサヤ取り用)
        計     17%

<商品>2007年の確定損益 ・・・ −222万円
      現在の値洗い   ・・・・・ − 83万円
      今年の第1目標まで、 あと 305万円

順行  2007/12/27(木) 18:37:39
 <原油D売・ガソB買>2セット落ち
<NG大豆I売・買玉無>1セット落ち
NG大豆スイング用売り玉1枚落ち
NG大豆・デイトレ勝ち(+9万円)

のほほん200  マル
のほほん100  NG大16−0 般大豆0−3 コーン1−0
まったり  50  NG大5−0 般大豆0−1
まったり  30  NG大1−0
あっさり  15  原油 1−0 灯油 0−1 般大豆1−1

のほほん証拠金使用率 8%  (片張りオーバーナイトや片張りもどきのサヤ取り用)
まったり証拠金使用率  3%  (逆行したらナンピン作戦のサヤ取り用)
あっさり証拠金使用率  5%  (損切りラインタイトな片張りデイトレやサヤ取り用)
        計     16%

<商品>2007年の確定損益 ・・・ −213万円
      現在の値洗い   ・・・・・ − 68万円
      今年の第1目標まで、 あと 281万円

大幅逆行  2007/12/26(水) 17:12:51
 NG大豆スイング用2枚売新規
NG大豆・デイトレ負け(−30万円)
デイトレなんかしなきゃ今日は順行でした。

「のほほん200」のNG大(3−0)はロスカットレベル超過(ルール上)
「のほほん100」は、TOTAL証拠金使用率1.8%超過(ルール上)
「のほほん100」は、1銘柄 証拠金使用率0.1%超過(ルール上)
となりました。
明日改善しなければ、ロスカットして超過を無くす予定です。

のほほん200  NG大3−0
のほほん100  NG大22−0 般大豆0−4 コーン1−0
まったり  50  マル
まったり  30  NG大1−0
あっさり  15  原油 3−0 ガソ 0−2 灯油 0−1 般大豆1−1

のほほん証拠金使用率12%  (片張りオーバーナイトや片張りもどきのサヤ取り用)
まったり証拠金使用率  0%  (逆行したらナンピン作戦のサヤ取り用)
あっさり証拠金使用率 12%  (損切りラインタイトな片張りデイトレやサヤ取り用)
        計     24%

<商品>2007年の確定損益 ・・・ −168万円
      現在の値洗い   ・・・・・ −125万円
      今年の第1目標まで、 あと 293万円

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る