ぴょーたん さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

大阪5時間周遊の旅・・・その2  2008/02/27(水) 12:40:57
 鳥栖駅をゆっくりと列車が動き出しました。
個室内に準備されている浴衣に着替え、
個室内に準備されているシーツ、枕、毛布をセットし、
自宅から持ってきた上の子用の「いぬ枕」と「かえる毛布」を並べ、
おやすみ前のおしっこへ。。。
「おれ、こういうトイレすかん!」と上の子。
「昔はみんなこういうトイレやったんよ〜」と私。
あ〜、こんなところにも時代の流れが。。。
デッキには冷水器も付いてました。なつかし〜。

自宅から持ってきたビールを片手に、街の明かりが見える車窓を眺めつつ、
ゆったりとした時の流れを味わいました。
上の子は時折、今どの辺を通ってるか駅名を言ってましたが、
結構当たっているのにはちょっと驚き。
「あったり〜!ようこんな暗がりでわかるなあ。」と私。
香椎を過ぎたあたりで個室内の段調光付きの明かりを暗くし、毛布を掛けて横になりました。
上の子はあっというまに眠りに。。。
私は、個室内の暖房をOFFにしてもまだ暑いのと、狭いのと、興奮してるのとで、
なかなか寝付けませんでした。
(ガタン、ゴトン、、、ガタン、ゴトン、、、、、、)

順行  2008/02/26(火) 18:50:51
 今日もトレード無しで、ポジ変わらずです。

本日の有効額増減 +  4万円
年初来有効額増減 −128万円

大阪5時間周遊の旅・・・その1  2008/02/26(火) 12:41:25
 23日(土)は、「なは」のB寝台個室ソロの下段を上段に変更してもらおうと、駅の窓口に朝2回、昼1回、夜3回の計6回足を運びましたが、結局タイミングよくキャンセルなんて無く、満席で無理〜。

出発前玄関先で・・・上の子は、おかあさんと弟と離れ離れになるので、
「おれ、なんかさびし〜」と複雑な心境の様子。
21:25過ぎ、大きいリュックを私が、小さいリュックと水筒を上の子が持っていざ出発!
たぶんこの旅は、私にとっても上の子にとっても思い出深いもの、、、そう、
死ぬ前に想い出す1シーンになるんやないかな〜なんて旅情に浸りながら。。。

鳥栖駅のホームへの階段を上ると、すでに「寝台特急なは」は1番のりばに入線(21:32)しているようでした。
階段を上りきろうとしてまず眼に飛び込んできたのは、
カメラや携帯を持った人達がホーム軒下に表示されている電光掲示板を写真に収めている光景でした。
で、私もマネをして、まず1枚。

ホームでは、おじさん達や、ねえちゃん、家族連れなどが、あちらこちらで思い思いにシャッターを切っていました。
客車車両は、部分的には結構くたびれていて、もうすぐさよなら(廃止)かと思うと、時代の移り変わりを感じさせてくれます。
車両をバックに上の子を何枚か写真に収めて、いいかげんもう寒いので、車両の中へ。。。

「なは」のソロ下段の個室に入り、心配していた点をまず確認!
くつを脱ぐ一角のくぼみにも、背もたれのかたまりをはめ込むと、ほぼフラットなベッドスペースに早変わり♪
あ〜、よかった!これで、大人1人、子供1人が横になれる〜。(不安材料解消)
畳1枚大の広くはないスペースですが、2人っきりの密室は遊び心十分〜♪
で早速一回だけというお約束でトランプ開始!

鳥栖発22:07なのでまだ少し時間があります。そして。。。
ゆったりとした時の流れが始まりました。

ほぼ変わらず  2008/02/25(月) 17:27:43
 今日は月曜日恒例の家庭の用事でトレード無しで、ポジ変わらずです。

本日の有効額増減 +  0万円
年初来有効額増減 −132万円

大阪7時間周遊プラン・・・その4  2008/02/23(土) 12:31:20
 今朝2つの駅の窓口に行って、「なはソロ」の下段を上段に変更してもらおうとしましたが、
やはり満席で無理でした。
「なは・あかつき」は、3月14日でさよなら(廃止)なので人気のようです。
今からもう一度昼休みにダメもとでトライしてみます。

新大阪14:51(21番のりば)のぞみ27号4号車禁煙指定席
     ↓
     ↓   当初は、自由席にしとけば幼児はタダで乗れるのでそのつもりでしたが、
     ↓   さすがに乗車率120%になると、膝の上に抱っこせざるをえなくなり、
     ↓   特に寝られたら結構キツイ(3年前の日曜日のこの時間がそうやった)
     ↓   ので、ケチるのはやめて子供料金払って指定を取りました。
     ↓   こだまの自由席ならのんびり座れるかなーとも考えましたが、それも。。。
博多 17:30
         途中下車して博多駅構内でお買い物♪
    18:02(4番のりば)
     ↓   かもめ39号1号車禁煙指定席
     ↓   乗継割引とさらに子供半額なので、大人450円、子供220円とお得〜。
     ↓   ここまでくると上の子はくたくたなので、たとえ20分でも座りたい〜。
鳥栖 18:22
         上の子は次の日幼稚園なので、18:30帰宅なら問題ないぞ。

ほぼ変わらず  2008/02/22(金) 19:40:50
 今日もトレード無しで、ポジ変わらずです。

本日の有効額増減 +  0万円
年初来有効額増減 −132万円

数ヶ月前にチェックした「なはソロ」のHPを今日再度確認してみたら、
子供と添い寝する場合は、下段より上段のほうがよいことに気づきました。
あー、そうだったっけ〜。
「あかつきソロ」より「なはソロ」のほうがよいのは覚えてたんですが、そんな細かいところはすっかり忘れていました。
そこで、
明日乗車予定の寝台特急「なは」の個室B寝台ソロを上段に変更してもらおうと駅の窓口に行ってみましたが、すでに満席でした。
あちゃー、しまった〜!

大阪7時間周遊プラン・・・その3  2008/02/22(金) 10:52:28
 寝台特急「なは」のB寝台個室ソロに備え付けの寝具について、駅で尋ねてみました。
掛け毛布か布団?が1枚だけとのことでした。
ここまで今年度皆勤賞の上の子にカゼをひかせて幼稚園を休むことになったら、妻に怒られちゃいます。

10年程前の真冬に、札幌から青森まで夜行の快速列車に乗ったことがありますが、
その時はカーペットの上に雑魚寝だったけど、特に寒かった記憶はないです。
むしろ暖房による乾燥に注意したほうがいいのかなあ。

12:10〜13:45天保山マーケットプレースで昼食(3Fの実演手打ちうどん杵屋狙い〜)
           海遊館(水族館)ここは私は3〜4回目、上の子は2回目。
           時間があれば天保山大観覧車に乗る〜♪
大阪港13:56
     ↓  地下鉄中央線 前寄りに乗ると乗換え口に近いぞ。
弁天町14:02
    14:08
     ↓  JR環状線外回り(関空快速) 中ほどに乗る〜
大阪 14:15
    14:25(8番のりば)
     ↓  JR京都線(快速) 中ほどに乗ると階段に近いぞ。
新大阪14:28
         乗り換え待ち時間23分
         おしっこに連れてって、妻と下の子におみやげを買って。。。

逆行  2008/02/21(木) 18:37:10
 あれれ、フレートの戻りも鈍ってきた?ようですねえ。
今日もトレード無しで、ポジ変わらずです。

本日の有効額増減 −  3万円
年初来有効額増減 −132万円

大阪7時間周遊プラン・・・その2  2008/02/21(木) 11:12:14
 24日(日)は寒気の南下でまた冷え込む予報ですね。
大阪の最低最高気温の予想は、1/7℃かあ〜。(ちなみに札幌−9/−3℃・金沢−2/3℃)
防寒対策万全にして天王寺動物園でカゼひかないようにしよう。
場合によってはさっさと次のスポットに移動が賢明かも。。。

         天王寺動物園からJR新今宮駅へ(徒歩約10分)
新今宮10:35
     ↓   環状線外回り(大和路快速)前寄りに乗ると次の目的スポットに近いぞ。
弁天町10:39
10:45〜11:45交通科学博物館 ここは私も上の子も2回目。
           11:30から15分間はパノラマ運転が見れる〜♪
         地下鉄弁天町駅へ(徒歩約10分)
弁天町11:56
     ↓   地下鉄中央線 前寄りに乗ると目的の出口に近いぞ。
大阪港12:02
         1番出口を出てすぐのローソンへ。そこで海遊館のチケットを購入(定価より120円安くなる〜)

逆行  2008/02/20(水) 20:21:54
 フレート戻ってきてるようですねえ。
今日もトレード無しで、ポジ変わらずです。

本日の有効額増減 −  1万円
年初来有効額増減 −130万円

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る