雑感 2017/01/06(金) 09:36:04 |
| やっぱりデイトレは怖い。ストレスもたまる。一応、今の所、株ドットコムでFXの担保にしていた株を楽天証券に集める手続きを取っている。楽天証券に集まると、いよいよ信用取引が可能になる。手計算では、200万円強の信用枠になる。過去の失敗から学ぶと、ナンピンはせず、建玉は20万〜30万円にして損切りはしない!方針で行こうと思う。いや30万円は私の枠からいくと大きすぎるか。後は、住友商事を売ってサイバーダインをさらに1枚追加するかどうかだ。じっくり考えたい。 |
昨日の相場 2017/01/05(木) 08:19:45 |
| 昨日の軍資金(時価) 164万2千円(5万円抜くため、実質159万7千円)
昨日は、結局、サイバーダインのプラマイ0以外、意外と上がってくれた。225が500円弱も上がったから当然と言う気持ちもあるが・・・。しかし、去年の連用日記を読んでいると、年初から悲惨だった。無茶苦茶なことをしているし。ここまで立て直せたのは、やっぱり信用取引を辞めたことが一番大きなことだよなぁ。それでも私はデイトレに挑もうとしているのか。前も書いたけど、草相場師の道の現実を知れば方針転換して草学者の道へ進もうとし、草学者の道の現実を知るとまた草相場師の道へ進もうとする。学問は、基本的にリスクはなく、相場は楽しいのだがリスクがある。何かほかの道を探した方がいいのかなぁ。でも建設的なことって大概、努力と根性が必要なんだよなぁ。今年の抱負は「ポジティブ」だから、もっと前向きにチャレンジしていかないといけない。まずはデイトレか。
ポジション 現物:カドカワ、マツダ、三井物産、住友商事、伊藤忠、各1枚、サイバーダイン2枚 投信:先進国投信、新興国投信、合計38万円弱の時価 |
豪ドル円買いの利食い 2017/01/04(水) 12:21:05 |
| 住友商事を解消するか、豪ドル円買いを解消するか、少し悩んだが、やはり証拠金取引とは相性が悪いと思うので、豪ドル円買い1枚のポジションを解消した。10万円弱の利食いだった。
所で、もろもろの積立金は銀行口座に戻すとして、残りの6万円強をどうするか考えていた。一日信用するか、放送大学で科目等履修生になるか、考えていたが、もう本は読みそうにない。努力できない。となるとデイトレしかない。色々と思う所はあるのだが、やっぱり相場が一番楽しい。自分の中の聖杯を手に入れて、努力してみようと思う。但し、先ほどの現金6万円強がなくなったら、強制終了とする。 |
ちょっと無茶をしてしまった 2017/01/04(水) 11:01:00 |
| 余剰資金が10万円強しかなく、車検代積み立てとか自動車税積立とか、もろもろの積立金を4万円弱ほど引き出して、生活口座から少し拝借し、サイバーダインを現物1枚買ってしまった。生活口座の今後の見通しを計算してみると、なんと1万円弱足りない。結局、住友商事か豪ドル円買いのポジション片方は確実に解消しないといけなくなってしまった。まあ、今年の抱負が「ポジティブ」なので、資源関係の整理が進むと思えば良しか。 |
どうにも止まらない 2017/01/04(水) 08:04:32 |
| サイバーダインが欲しい!時価総額が3千億と高いのが問題だけども。理性的になれないなぁ。この価格帯から二階建てにすることは、流石に学習してるのでないとは思うのだけども、なんか不穏な空気が流れている。サイバーダインの材料的には、「FDA(アメリカの医薬や食品関係の局)」の医療用器具としての承認待ちというのがあって、3Q前か3Q発表頃には結果がわかっているとか。あと、3Q期間から売り上げが立ち上がるそうで、それを実際に決算で確認したいこととか。一般論として、株を買うのに決算を通過してから買っても遅くはない、と師匠は言っていたのだが、こういうギャンブルがとてもたまらなく気持ちいい。幸いにして豪ドル円買いの含み益と12万円の余剰資金と住友商事の時価がある。2枚は追加できるのだが、ここで買ってはいけないとおもいつつも、もうどうにも止まらない。 |
今年の相場と今後 2016/12/30(金) 18:28:55 |
| 今日の軍資金(時価) 144万7千円(含み益 23万6千円)
今年の相場の結果は、85万円スタートして、コツコツと合計30万円現金投入し、含み益を含めて軍資金が144万7千円となった。相場からの儲けは含み益も含めて29万7千円の儲けとなった。トラちゃんショックでの損切り15万円があったので、確定利益は6万1千円となっている。うーん、予断は許されない、ということかと思う。
さて、今後の方針だけども、なんと言ってもサイバーダインを増やしたくてたまらなくウズウズしている。一応、資源分野への投資が膨らんでいるので、住友商事を3Q発表時の上方修正を見た上げから落ち着いた頃を見計らって売り、資金をいくらか補充してサイバーダイン1枚買いたいと思っている。しかし、豪ドル円買いの含み益が9万円強あるのだが、それを売って余裕資金を投入してからサイバーダイン1枚買い、というのも考えてしまった。少し不穏な空気が流れているが、2階建てさえしなければ、御の字という所だと思う。やはり現物の安心感は違う。なんせ下がり続けても、持ちっぱなしにしておけば、いつか戻る可能性があるからだ。
ここで今後の軍資金目標計画とも関係してくるのだが、私の投資スタンスとして、3〜5年の長期投資、もしくは5年以上の超長期投資の立場を取りたいと思っている。投資期間の第一の目標期間が私が60才になる14年、最終目標が私が70才になる24年である。よって、読者の皆様にはなんの面白味もないかもしれないが、タンス預金を基準にしたものよりもパフォーマンスが良ければオッケーの目標としたい。直近で言えば来年の軍資金目標は154万円だが、相場に異変さえなければ現金投入して投信を買うだけで達成してしまう。しかし、長い目で見れば、チャイナショックが来ないとも限らないし、どの程度の大きさの暴落が来るかわからないので、軍資金も長期でならして平均して観察していきたいと思っている。いわば、リスクバッファーを組み込んだ軍資金達成計画にしてある。
細かい数字を挙げると、実は現在掲げている軍資金目標は、月々3万円をタンス貯金したと仮定したものである。しかし現在の所、4万円〜4万5千円タンス貯金できる余裕があるのだが、内2万円を投信に投入して、残り2万円強は銀行口座でプールしておく方針にしている。というのも、草学者の道を完全に諦めたわけではなく、放送大学か通信制大学に入学することも考えて、現金の形でいくらかは持っておきたい、という理由がある。しかも、来年の4月から大学に入学したい、という気持ちもある。ということなので、将来の軍資金計画は、絶対に死守したい月々3万円の現金投入、という当初の目標を維持した金額にしておきたい。もし大学に入学して、実際に勉強が進んだとしても、そう長い期間大学で勉強するわけではないと思うので、現在の軍資金計画は最低線と認識している。
欲を言えば、草相場師と草学者を両立できればいいな、と思っている。
ポジション 現物:カドカワ、マツダ、三井物産、住友商事、伊藤忠、サイバーダイン、各一枚 投信:先進国投信、新興国投信、合計で35万円強の時価 FX:豪ドル円買い1枚 |
大納会 2016/12/30(金) 14:30:37 |
| あれ、今日は半日取引じゃないんですね。2階建て、3階建て全力取引で損ばかりして苦しい思いをしている間に、こういった情報に疎くなってしまっていました。今年は、米ドル円が100円に近づいたころ、たまたま偶然FXをしよう!と思って米ドル円と豪ドル円を買ったのが功を奏して、プラスで終れました。株も持ちっぱなし作戦が成功でした。金額的なものは場が引けてから書こうと思います。後、軍資金の目標などについても思う所があるので、書くつもりです。 |
円安について。 2016/12/20(火) 18:17:06 |
| 今年の初め、各社の社長とかが集まるパーティーみたいなやつ?で、マネックスの松本社長(今も社長かな?)が、「アメリカは利上げがあるだろうから、2016年は円安になるだろう」と、馬鹿でもわかる予想を言っていた。ふたを開けてみると120円台から99円台へ。この段階で思ったのが、「馬鹿でもできる予想は外れるものか?」というものだった。その後は、クリントン優勢が伝えられ、日銀のマイナス金利も相まってじわじわ円安へ傾き、トラちゃんショックを経て米国長期金利の上昇から日米の金利差拡大により大幅円安となった。
問題は、先ほどロイターの記事を読んだのだが、ある証券会社の人間は、「トランプ大統領の保護主義により99円までの円高を2017年は予想する」とあった。これまた馬鹿でも出来る予想なのだ。私も一時はそう思って米ドル円買いを109円で返済したのだが、今はそれ以上に円安だ。正直、この先どうなるかわからないが、後出しじゃんけんする雑魚にはなりたくないので予想すると、「円安傾向」は続くのではないかと思うようになった。トラちゃんショック後の円安は明らかに米長期金利上昇によるものであり、それを支える法人税減税と大型公共投資がある限り、米長期金利の下落と、ひいては円高は訪れないのではないかと思う。いかにトラちゃんの保護主義発言であろうとも、米長期金利を大幅下落させる力はないのではないだろうか。
法人税減税が実行出来れば画期的だとは思うが、日本でもおなじみの大型公共投資が果たして効くかどうか?この点が疑問視されるころになってようやく円高圧力が発生してくるのだと思う。ただし、あつものに懲りてなますを吹く安倍政権が、米ドル円で100円を突破する円高を許すはずがない。ここは多分、トラちゃんとけんかすると思うが、安倍政権は絶対に譲らないと思う。まあ、何をもって譲る譲らないかは別として、金融政策は日銀にまかせるだろう。
とりあえず、私の方針としては、証拠金を多めに積んで、豪ドル円の買値の76円から24円の損切り幅を確保して、持ちっぱなしにすることである。もちろん自分の予想が外れることもあるからね。ただし、今回は円安について書いたけども、「資源」については、総合商社買いと豪ドル円買いがかさなっており、資源について買いポジションが過大ではないか?と少し不安な面もある。この時、何を削るか、今のうちに考えておかないといけない。 |
金曜日の相場 2016/12/17(土) 17:10:50 |
| 軍資金(時価) 148万8千円
やっぱり楽天証券(マーケットスピード)&信用取引はよくない。リバランスの可能性はなくもないが、余剰資金はすべて投信の積み立てに回すかもしれない。信用取引が使えると、良からぬことばかり考えてしまう。
ポジション 変更なし |
とにかく 2016/12/15(木) 15:39:59 |
| 継続は力なり、だ! |
|