順行、、、 2011/02/11(金) 09:10:38 |
| 相場は、順行中、、、 7日 +3.509% 8日 +13.039% 9日 +6.226% 10日 +4.177% 年初来利益率+55.633%
結局、物件購入は見送った、、、 相場が順行中なので、、、 撤収はちと抵抗があったことが一つ、、、 ほかにやらなければいけないことが山積、、、 更に大きな仕事を背負い込むには無理がある、、、 縁があればまた巡り会えるだろう、、、
それにしても今回の3連休で引越しを考えていたが、、、 残念ながら、生憎の雪模様、、、 荷造り準備で終わりそうだ、、、 |
現地調査、、、 2011/02/06(日) 07:37:29 |
| 行ってきました、、、 土地の調査を栃木まで、、、 車で行くと疲れるので、、、 電車で行ったけど、、、 やっぱり疲れた、、、
準備不足と、オッチョコチョイのせいで、、、 最寄の駅の、5駅前で降りてしまった、、、 駅の名前が似ていて勘違いした、、、 道を聞きながら、、、 歩けども歩けども目的地に着かない、、、 最終的に消防署に聞いて到着、、、 結局20km以上は歩いたようだ、、、 今でも、膝が痛いが、、、 おかげで、コウノトリにも会えたし、、、 チョウザメの養殖所も見つけた、、、 木の上から飛び立った、、、 コウノトリの大きさには驚いた、、、 橋の上から見たので、、、 50m離れていたが、、、 目線と木の高さはそれほど変わらない、、、 おそらく2mぐらいはあったのでは、、、 昔、テレビでみたのと同じ、、、 飛び立って200m先の木に止まった、、、 優雅だったけど、一羽だけなので、、、 何か寂しそうだった、、、
肝心の土地は、、、 間口100m以上、奥行き30〜40m、、、 資料では広さが4,000u以上もあり、、、 遊び応えのある物件であるが、、、 片手間では手に余る、、、 重機を持ち込んで本格的にやれば、、、 面白いものが出来ると思う、、、
目の前の8m道路を、、、 更に拡幅する工事が計画中、、、 2km南に高速インターが、、、 出来たばかりで更に延長工事中、、、
問題は、雨仕舞いをどうするか、、、 敷地に降った雨をどう処理するか、、、 側溝はあるが、土が流れ込んでいる箇所もあり、、、 メンテナンスが定期的に必要、、、
値段は破格の安値であるが、、、 道路拡幅で立ち退きが必要かも、、、 立退き料がもらえるかも、、、 その場合、擁壁の移設が必要になるが、、、 費用は土地所有者負担なのか、、、 それとも、県道なので県が負担するのか、、、 反対側の土地は家も取り壊されて、、、 測量も済んでいるようだが、、、 入手したとたんに買収交渉が始まるのか、、、 県土木に聴きに行く必要があるが、、、 そこまでの余裕はないし、、、
買ったとたんに資金回収ができる、、、 掘り出し物のような気もするが、、、 悩ましいところだ、、、
そういえば、資料になかった水道が、、、 敷地に引き込まれていた、、、 誰が何のためにと思ったが、、、 拡幅工事の現場事務所を作るには、、、 絶好の立地かもしれない、、、
やっぱり買いなのかも、、、 となると、相場は一旦撤収して、、、 資金繰りをしなければ、、、 |
回復中、、、 2011/02/05(土) 08:22:48 |
| 瀕死の状態だった相場は、、、 週後半に急回復した、、、
有効額 31日 -21.158% 1日 +5.156% 2日 -5.034% 3日 +35.777% 4日 +12.612% 年初来利益率+20.201%
さて、守る時間帯から、、、 攻める時間帯に変わったのかも、、、 追撃をの狼煙を上げるか、、、 大人しく、流れに身を任せるか、、、
引越しは取りあえず、、、 50本超の植木を移設した、、、 部屋の中の整理はこれから、、、 これがメンドクサイ、、、 が、、、しょうがない、、、
栃木に土地を発見、、、 またいつもの病気が始まった、、、 何かと物入りなので、、、 今回は見送りの可能性が高いが、、、 資金繰りさえつけば是非ほしい、、、 南向きに開けた土地なので、、、 太陽光発電にはもってこい、、、 作物も作れそう、、、 交通の便も悪くはない、、、 次のチャンスもありそうなので、、、 取りあえず見に行くか、、、
見に行くと、、、 無理しても買ってしまいそう、、、 埼玉の山の線下補償料も、、、 3年分振り込まれるし、、、 そいつでどうにかできるかも、、、 |
一時、大逆行、、、 2011/01/29(土) 10:52:13 |
| やっぱり、まだまだ我慢が足りない、、、 今週の下落で、売玉がなくなった、、、 残ったのは引かされ玉の買いだけ、、、 色気を出して買い下がった奴も、、、 すっかり水浸し状態、、、 一時は、完全に水没した、、、 週末の戻しで、なんとか息をついている、、、 最終的には上がると思っているが、、、 買い安心は、過信か、、、? 資金繰りにだけは気をつけて、、、 利食い先行で遣り繰りするつもり、、、
貸しマンションでも事件が、、、 新しい店子から、エアコンの調子が悪いと、、、 結局、全とっかえすることに、、、 マルチエアコンをセパレートに変更、、、 引越しの予定もある中で、、、 予定外の出費にショック、、、
有効額 24日 +5.463% 25日 -57.932% 26日 +27.936% 27日 -9.320% 28日 +18.110% 年初来利益率-3.679% |
逆行、、、 2011/01/22(土) 10:32:58 |
| 相場がヤバイ、、、 有効額が急降下中、、、 でも、ここを乗り越えれば、、、 昨年と違う一年が過ごせるはず、、、
今年、第一回目の正念場、、、 ここで無理をせず嵐が過ぎるのを待つか、、、 果敢に攻めていくか、、、
これから年度末にかけて、、、 引越しアリーノ、新規事業アリーノで、、、 例年にも増してバタバタするので、、、 資金管理第一で、、、 大人しくして過ごすのが吉か、、、 めんどくさがらず、、、 しっかり見ていこう、、、
有効額 17日 -4.585% 18日 +2.574% 19日 -1.421% 20日 -3.443% 21日 -16.588% 年初来利益率-2,241% あっという間にマイナスへ、、、 |
順行、、、 2011/01/15(土) 10:49:21 |
| 有効額 11日 +18.078% 12日 +1.598% 13日 -0.662% 14日 +4.262% 年初来利益率+28.535%
例年1月は注意しながら商いをする、、、 比較的成績は安定しているが、、、 忙しさにかまけて放置がちになり、、、 いつの間にか大逆行がお決まりコース、、、 今年は、新戦法で辛抱するぞぉ〜、、、 と、自分に言い聞かせる、、、
埼玉の山から、昨年植えた果物の木を、、、 千葉の土地に植え替えることにした、、、 山は夏になると鬱蒼となり、、、 直射日光が遮られてしまうので、、、 後発の植物には環境が悪い、、、 かといって既存樹木を伐採はしたくない、、、
以前切り倒そうと思っていたコブシは、、、 花の蕾は辛夷(しんい)という漢方薬の材料、、、 花は香水の原料だとウィキにあった、、、 10m級の木が5,6本あるので、、、 かなりの量あると思うが、、、 木が大きすぎて採集は難しい、、、
おっと、そろそろ出かけないと、、、 |
微妙に順行、、、 2011/01/08(土) 06:38:16 |
| 有効額 4日 0.000% 5日 +1.697% 6日 +11.598% 7日 -8.264% 年初来利益率+3.448%
「ダンスホール戦法」も、、、 恐る恐るの時は何とかなるが、、、 調子に乗るとすぐに逆行する、、、 ステップの踏み方を誤ると、、、 すぐにコケルことになる、、、 ダンスがまだ上手く踊れない、、、
というか、名前先行の、、、 中身のない戦法なので、、、 どうにもしょうがない、、、 イメージ通りに踊るには、、、 まだまだ時間が掛かりそう、、、 |
祝、新春、、、 2011/01/01(土) 22:10:48 |
| 新しい年が始まったが、、、 書き残しが少し、、、
有効額 27日 0% 28日 0% 29日 0% 30日 +2.352% 最終日に年越し玉を仕込んだが、、、 思うところがあって撤収、、、
今年より、前々から暖めていた、、、 「ダンスホール戦法」実行する、、、 雑念を払って遂行出来るか、、、
相場開始から、4半世紀が過ぎた、、、 過年の事は忘れて、、、 今宵から新たな一歩を踏み出そう、、、 |
取りあえず終了、、、 2010/12/25(土) 12:05:31 |
| 今年の相場は取りあえず終了、、、 建て玉を全て決済し○に、、、 ピンの証拠金を残して出金、、、 余計な金があると、無駄に使ってしまう、、、 でも、ゼロだと寂しいし、、、
有効額 20日 +21.103% 21日 -1.287% 22日 -1.354% 24日 -10.827%
オリーブの移植10本分は取り合えず終了、、、 心配なのは、誰かに持っていかれたら、、、 どうしようもないってこと、、、 そんときはそんときでしょうがないか、、、
フェンスをつければ少しは、、、 ということで、敷地境界を確認した、、、 土地の中央に南北に水路が走っている、、、 近づくと、大きな水音にびっくり、、、 鴨が数羽飛び立った、、、 水路を越えて奥の土地へ行くと、、、 藪の中からウサギが飛び出した、、、
さすが千葉県って感じ、、、 あんまり土地を整備してしまうと、、、 鴨やウサギの住処がなくなってしまう、、、 丁度いいところで落ち着けるか、、、 奥の土地はアレを前面に植えたいので、、、 来年の10月を目処に耕す予定、、、 FIT制度が導入されれば、、、 その上にはソーラーパネルを、、、
新居は100u超の店舗付き住宅、、、 店舗部分には農耕器具を置く倉庫に、、、 引越しは2月末で調整中、、、 通勤時間が10分から1時間になるが、、、 ギリギリ許容範囲だろう、、、
さて、今日はこれから、、、 サクラとアンズの木を掘り出しに、、、 特にサクラは4mあるので、、、 上手く掘り出せるだろうか、、、 これも千葉の土地に移植して、、、 春の花の時期を待つ、、、 |
微妙に順行、、、 2010/12/19(日) 21:47:56 |
| 有効額 13日 +5.003% 14日 +8.698% 15日 −3.578% 16日 −3.215% 17日 +25.935%
来年の練習ということで、、、 欲を出さずにこまめな商い、、、 が、功を奏している感じ、、、
千葉の土地に植木を、、、 移植しようと、、、 準備を始めたが、とにかく疲れた、、
夏場は一面が葛で覆われる、、、 30年も放置された荒地だから、、、 葛の枯木を撤去するのが一苦労、、、 刈り払い機をガンガンかけて、、、 枯蔦の絨毯を剥がしていく、、、
取りあえず、10本植えるために、、、 穴を掘ったが、これが重労働、、、 直ぐに息が上がってしまう、、、 年はとりたくないものだ、、、 というか、日ごろの運動不足が原因、、、 適度に汗を流す運動を、、、 定期的にしなければ、、、 体力減退はテキメンに現れる、、、
穴を掘り始めて気づいたが、、、 サツマイモのような根が、、、 ゴロゴロ出てくる、、、 もしかして、これが葛根か、、、 風邪薬とかに使う漢方薬、、、
埼玉の山にも、、、 直径10センチクラスの、、、 大葛の蔦が何本かあったが、、、 そのまま放置している、、、 千葉のは地面に広がっていて、、、、 それほど太くないが、、、 太陽の光を浴びまくっているので、、、 根に養分が行き渡っているのだろう、、、 約5千平米の荒地一面が、、、 葛に覆われているので、、、 かなりの量の葛根が眠っているだろう、、、 とりあえず、出てきたやつは、、、 別に穴を掘ってまとめて、、、 埋め戻しておいた、、、 もしかしたら、、、 買ってくれるところがあるかも、、、
5千平米の荒地のうち、、、 熊の土地は1/5程度であるが、、、 それだけでも耕すのは、、、 機械を使わなければ無理、、、 ヤフオクで耕運機でも買うか、、、
近くの住宅地に住んでいる人たちの、、、 散歩コースに面しているので、、、 土いじり作業をしてると、、、 何人もの人が声をかけてくる、、、 不審者と思われてしまうので、、、 「オリーブ」を植えることを、、、 積極的にアピールした、、、 もう後へは引けない、、、 やはり、車で行くにしても、、、 2時間半は遠すぎる、、、 幕張の渋滞がきつい、、、 車で20分足らずのところに、、、 戸建を見つけたので、、、 出来るだけ早く、、、 引っ越すことにしよう、、、 庭も広いので、、、 植木ごと移動だ、、、 |
|