さやえんどう さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

金持ち父さんの起業する前に読む本  2006/11/26(日) 16:11:47
 「金持ち父さんシリーズ」の最新刊、読み終わりました。

今回は、投資についてはほとんど書いておらず、起業についての内容でした。題名の通りです。

まあ、予想通りの内容というか、今までのシリーズの内容を組み合わせたといった感じでしたね。

ただ、今までの物と多少違うのは、考え方を中心とした内容ではなく、ノウハウ面を少し多めに書いている、というところでしょうか。

私としては面白く読ませてもらいましたが、私は「金持ち父さん」シリーズが好きなので、人によっては違うかもしれませんね。

チェリーコークの続き  2006/11/24(金) 19:05:14
 えーーーーと。

前回の日記でダイエットチェリーコークの発売を待ち望んでいるということを書きましたが、

問い合わせましたよ。日本コカコーラに。
「チェリーコークにハマっていて、飲みすぎてデブると困るから、ダイエットチェリーコークだしてくれ!」という内容で。

そうしたらメールが帰ってきましたよ。
「ダイエットチェリーコークの発売は今のところ考えてないけど、考えといたるからそのまま飲み続けてちょうだい」という内容で。

対応の早さには感心したしましたが、結局飲みたいのをガマンするしか今のところは解決策がないようですな。

全然関係ないけど、チェリーコークにハマったら、なぜかビールの量が減ったので、嫁は喜んでいます。

チェリーコーク  2006/11/23(木) 00:18:18
 最近、チェリーコークが発売されましたね。
あのウォーレン・バフェットの大好物です。

私もあやかって飲みだしました。
すると意外にというか、かなりウマい!

ハマってしまいました。
最近は1日に3〜4本は飲んでしまっています。
(つまり1ℓ以上!)

これは非常に問題です。さらにデブる方向です。

私は、多分、日本で一番ダイエットチェリーコークの発売を
待ち望んでいる男です。

(無題)  2006/11/21(火) 22:30:14
 コーヒー・コーンがザラ場になるのか・・・。
板寄せ大好きな私としてはちと残念。
となると、なぜか板寄せに強いひまわりを使う意味もなくなるかな。

ところで、最近、私のHPをご覧になった方からのご質問・ご意見のメールが増えてきました。自分のHPに反響があるのはとてもうれしいものですね。

しかし、反面、「アラビカ上がります?」とか、「大豆はこれからどうなりますか?」といったような相場観に関する質問が多いのにはちょっと閉口気味です。

HPに「相場観に対する質問にはお答えできかねます」って書いてるんだけどなあ。

  2006/11/20(月) 21:26:51
 アラビカのヘッジ分STラインちょっぴり切っちゃったな。
ヘッジ仕切りなり。微妙に利益。

私は買いっぱなし・売りっぱなしが好きなのでなぜか悔しい。

さて本題です。

最近、本田健さんの本を読み直しています。「ユダヤ人大富豪の教え」とか、「ライフワークで幸せになる」とかいうアレです。

こういう本を読むたびに私は物凄く影響を受けます。
つまり「なるほど!!!」と毎回強ーく思ってしまうわけです。

でも、よく考えて見ると、毎回思うということは何も学習していない証拠なんですな。

自分で言うのもなんですが読書量は多いので本代も結構かかっている訳です。そのくせ学習していない。

いや!学ぶべきことは学んでいるハズ!
無駄ではないんだ!

だからね。本代を減らさないで下さい! 妻へ

鏡の法則  2006/11/19(日) 01:19:00
 春花さんと一滴さんの日記を読ませてもらって、無性に読みたくなった「鏡の法則」。

今日、書店で探して読みました。

すばらしい・・・・。

ちょっと泣いてしまいました。
主人公の女性と気持ちが重なりました。私は男ですが。

いい本です。

サヤ取りしたいなあ  2006/11/17(金) 23:14:08
 どうも最近、建玉がローリング+(時々)ヘッジだけになることが多くなっています。

つまりサヤ取りを仕掛けることがほとんどなくなっているんですね。
(損切りが多くなったからなんですが^_^;)

まあそれだけでも利益は出るので構わないといえばそれまでなんですが、
なんだか寂しいですね。

やっぱり私も相場中毒ですな。

お金と正義  2006/11/14(火) 22:16:45
 また本の話ですが、

「お金と正義(上・下)」(神田昌典著)を読みました。

読後感はというと、
はちゃめちゃなようで、どこか懐かしいような不思議な感覚を覚えました。

そうだ!「ルパン3世」を初めて見たときの感覚ですね。
大人の世界を垣間見たような。

いやあ面白かった。

金持ち父さんシリーズ最新刊  2006/11/12(日) 19:26:17
 ロバート・キヨサキ
また本を出しましたね。

その名も「金持ち父さんの起業する前に読む本」

日本の流行をチェックしているとしか思えません。
彼の金儲けの才能はすごいですね。

内容は読む前から大体予想はつきますが、
つい買ってしまいました。
なんだかんだいってこのシリーズは好きなんです。

さあ読もうかな。

成功者の告白  2006/11/10(金) 22:32:32
 アラビカあがってますね〜
鞘広がってますね〜
サヤ取り・ローリング・ヘッジ共にいい感じです。

まあ、それはさておき
今日、「成功者の告白」という本を読みました。
著者は神田昌典さんという方です。

じつは、この方については私は全然しらなかったのですが、
結構有名なかたのようですね。

内容はというと、これもやはり私の好きな「成功小説」ってやつです。
おもしろいのは、成功した後についてのマイナス面を重点的に書いていることですね。

2時間ぐらいで読み終わってしまう程度のボリュームなのですが、なかなか読み応えのある本で面白かったですよ。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る