20190207 2019/02/07(木) 22:52:32 |
| 死捨て無・王 +17754円 勝ったけどさ 明日は注文は出ていない。
諸品詐欺物 買い 3枚 ≒+5000円 あれれれれれ・・・
北海道や東北を覆う寒気は、観測史上最強クラス、だそうだ。 想像がつかん。 どうか何事もなく、普通の冬になりますように。
我がK市では、雪が数センチ積もっただけで、 出席、出勤が出来ませーん 自動車がはまって動けませーん 寒すぎて家の外に出られませーん つまり、今日は休みまーす が大量に発生する。
考えようによったら、カメハメハ大王と一緒のようなもんだね(ぁ |
20190206 2019/02/06(水) 20:58:02 |
| 死捨て無・王 -4746円 勝てんなー orz 明日も注文は出ている。
諸品詐欺物 買い 3枚 ≒+18500円 買い決済(夜間) 2枚 =+1040円 しこり玉解消
札幌?北海道?は水道凍結指数100(こんな指数があるの、はじめて知った)だそうだ。 縁故のある方が不自由なさらんように祈りたい。
西日本の、この冬は比較的温暖で、というか異常だ。 暖か過ぎて、たまねぎのべと病の発生。 朝晩の寒暖差が激しすぎて、体調を崩す人が結構いる。
(この冬の様相とは関係ないかもしれないけど) 「地球温暖化」と一口に言うけれど、局所的に見れば影響は様々であろう。 酷暑、冷夏、厳冬、暖冬、ゲリラ豪雨、旱魃・・・。
人類のこれからの共通の解決課題は、地球温暖化、と私は思っている。 |
20190205 2019/02/05(火) 18:48:11 |
| 死捨て無・王 -6164円 勝てんなー orz 明日も注文は出ている。
諸品詐欺物 買い 5枚 ≒+20000円 はずしどころ探し中
ほぼ毎年、恵方巻きを買っている。
節分は、いわし・豆・恵方巻きを食べる日みたいな感じ。 大量廃棄の問題がヤホーニュースに出ていた。 廃棄された恵方巻きは、ブタの飼料(もしくは焼却処分)になるようだ。
来年からは買わん、とは思わないが、なんだかなー。 大量消費社会ってなんなんじゃろ、どっぷり浸かっている身の上だけど。 |
20190204 2019/02/04(月) 20:04:38 |
| 死捨て無・王 動きなし注文なし 明日は注文は出ている。
諸品詐欺物 買い 5枚 ≒+20000円 はずしどころ探し中
どんなモノにも法律や条例は、ある。 私の属する業界も、結構法律や条例による縛りを受けている。 しかし、その法律・条例が周知されているかといえばそうではない。
仕事の中の作業のひとつひとつの中にも根拠法(っていうのかな)がある。 「これをしなくてはいけない」「こうでないといけない」といったふうな。
最近、これらの確認作業ばかりしている。 会社で教えられた方法や考え方が、どの法律・条例に合致しているのか調べている。 理論武装といえば格好が良いが、そんな高尚なもんじゃねぇ。 私達が知らん過ぎなだけで、法的なことをつっこまれたらしどろもどろになってしまう、そんな雰囲気に染まっている業界が悪い! そして法律・条例を読んでも、字を追うばかりでさっぱり頭に入らない私が悪い!(ぁ
漫画でわかる本ないかなぁ(ぉぃ |
20190201 2019/02/01(金) 22:51:30 |
| 死捨て無・王 -31164円 どひゃー(死語) 明日は休み。
諸品詐欺物 買い 5枚 ≒+15000円 はずしどころ(損切りあるいは利食い)決めてないから難しい
自分に合う投資ってなんじゃろう? それはきっと自分でしかわからんのんじゃろうけど。
投資(投機でもギャンブルでもええわ)というからには、勝たなくては儲けなくてはいけない。 資産が増えなきゃきっとつまらんじゃろう。 やらない、という選択肢でもいいのかもしれんが、それは私には無理じゃ。
昔から一度は経験してみたい投資がある。 今年はその準備を始める年にしてもええな。 |
1月まとめ 2019/02/01(金) 22:37:34 |
| 死捨て無・王(system one 日中) 1月 -38230円 年初来 -38230円 評価 出だしで不調
死捨て無・夜感(system one 夜間)+裁量 1月 0円 年初来 0円 評価 基本やらん
諸品詐欺物 1月 0円 値洗い≒+15000円 年初来 0円 評価 いつどうやって建て玉をはずすか思案中
為替(外貨スワップなし) 年初来 -23572円 評価 引き続きほっとく
本当は昨日計算しないといけなのだけど、寝te・・・タイムスリップしてしまった時間と空間の歪みのせいで(意味不明) |
20190131 2019/01/31(木) 21:05:11 |
| 死捨て無・王 動きなし注文なし 明日は注文は出ている。
諸品詐欺物 買い 5枚 ≒+2000円 冗談抜きではずすにはずせんな
注意報発令!
1月24日付けで、岡山県に「たまねぎのべと病」注意報発令! 詳しくは岡山県のホームページ 農林水産部 >病害虫防除所 に掲載。
知らせるべき人には、みな知らせた。 真摯に聞いてくれる人もおったし、はいはいわかったわかったみたいな人もおった。
おりしも今日はK市は雨。 べと病はカビの一種なので、じめじめべとべとの高温多湿が大好き。 今年はどうなることやら。
さて月末計算しよう。 |
20190130 2019/01/30(水) 20:52:04 |
| 死捨て無・王 -4164円 勝てん 明日は注文は出ていない。
諸品詐欺物 買い 5枚 ≒+10000円 はずすにはずせん値位置(という言い訳)
注意報発令!
1月24日付けで、岡山県に「たまねぎのべと病」注意報発令! 詳しくは岡山県のホームページ 農林水産部 >病害虫防除所 に掲載。
知らせたいお客さんの大半には、お知らせに行った。 私は農業に従事するものではないので、情報提供くらいしかできん。
2016年のたまねぎは、早生はなんとかセーフ、晩生はアウト。 今回はべと病の発生時期が早すぎるので、流行すれば最悪、両方アウトになる可能性もある。 先物市場にたまねぎが上場されていたら、思惑で満玉買いじゃな(ぁ |
20190129 2019/01/29(火) 22:10:22 |
| 死捨て無・王 -60492円 痛恨の一撃 明日も注文は出ている。
諸品詐欺物 買い 5枚 ≒10000円 少しずつはずしていく
注意報発令!
1月24日付けで、岡山県に「たまねぎのべと病」注意報発令! 詳しくは岡山県のホームページ 農林水産部 >病害虫防除所 に掲載。
前回、大流行したのは、たしか3年前、2016年の3月頃。 佐賀県で注意報が発令されるやいなや、九州・西日本の広範囲でたまねぎが羅病。 佐賀・淡路などの産地もことごとくやられた。 結果、たまねぎの値段が高騰。 レタス・ほうれんそうに続く野菜高騰に私はびっくりしたものだった。
今年、再び流行するかどうか私にはわからんが、何事もなかったねになってほしいなぁ。 |
20190128 2019/01/28(月) 21:45:13 |
| 死捨て無・王 動きなし注文なし 明日は注文は出ている。
諸品詐欺物 買い 5枚 ≒+3000円 放置
下に20190125と題された記事が二つある。
どうやらまたタイムループをしてしまったようだ。 きっと四次元作用、あるいは相対性理論、もしくは不確定性理論で説明できると思うが、私が2019年1月25日を二回繰り返した事を意味する。
これは決して、推敲(書き直し)した時に、前の記事を消し忘れたわけではない。 決してそんな単純な理由で二つ記事があるのではない。
絶対タイムループのせいなのde(以下略 |
|