金買い 2014/03/21(金) 06:52:07 |
| 数日前に金4427で1枚買いになっていた(建玉6枚)。
ベビーシッターの事件だが、日本では遅かれ早かれ、この程度の事件は当たり前になっていくだろう。日本の社会全体として何らかの付加価値を生み出せないかぎり、賃金水準が世界標準に鞘寄せすることは必然だし、社会保障の切り下げも避けられない。その結果、金持ちも貧乏人も同程度の生活ができた時代は過去のものとなり、所得の低い層は、その所得に応じた食事、住居、教育、サービスしか利用できなくなる。安いものは質が悪く、それ相応のリスクがある、という事を認識しながら利用しなければならない時代が来ている。所得に応じた居住地区の違いも、よりはっきりしてくると思われる。 |
優待取り 2014/03/20(木) 15:46:08 |
| 現物を買い増して現在310万円分くらい。買うそばから下がって行く一方で、値洗いはマイナス63000円くらいになってしまった。今回は今のところヘッジは入れていない。 |
クラック仕切り 2014/03/19(水) 09:09:04 |
| クラック拡大を平均12688で2セット仕切り(建玉無し)。 |
原油買い 2014/03/18(火) 06:42:33 |
| 原油を65000で2枚買い(建玉2枚)。 |
優待取り 2014/03/17(月) 16:22:16 |
| 3月優待に向けてまずは現物を80万円分ほど購入。値洗いはマイナス4500円くらい。 |
白金買い 2014/03/15(土) 04:36:43 |
| 白金4817で1枚買い(建玉2枚)。
チャイナリスクを考えてこのところポジションを縮小気味だが、最終的には中国の国内問題ということで、世界経済に対する影響は大きいだろうが限定的と見ている。
ロシアにとってのウクライナは、日本にとっての沖縄や、中国にとっての香港のような存在なので、譲歩は有り得ないと考えている。
STAP細胞の件は間違いの可能性が高くなってきたようで残念である。理研内部では再現実験に成功したとの報道があったが、公開実験はできないのだろうか? D論のコピペや画像の流用などは、今回の研究成果の真偽とは直接関係無いことで、これで叩くのはかわいそうだと思う。もちろん、あってはならない事だが、昔に比べると研究者が博士号を持つのは当たり前になり、D論が大量に書かれている現状を考えると、案外、現在活躍して成果を上げている研究者でもD論まで調べると一定の割合でマズいのがあるんじゃないかと思う。 |
株鞘 2014/03/14(金) 10:18:49 |
| 三菱製薬鞘を縮小方向に+150で5セット仕掛け→すぐに+146で仕切り(建玉無し)。
なんか滑って薄利になってしまった。
徹夜でようやく確定申告の書類が出来あがった。
そろそろ3月優待に向けて仕掛けを考えるか。 |
クラック仕切り 2014/03/14(金) 03:15:07 |
| クラック拡大を平均12385で2セット仕切り(建玉2セット)。 |
金仕切り 2014/03/14(金) 02:47:30 |
| 金4517で1枚仕切りになってた(建玉5枚)。 |
AUDCAD/JPY買い 2014/03/14(金) 02:43:59 |
| AUDCAD/JPYを92.06で2セット買い(建玉8セット)。
確定申告が全然終わらん。 |
|