大逆行、、、 2010/12/12(日) 10:00:22 |
| 有効額、、、 6日 -59.749% 7日 -8.116% 8日 -55.593% 9日 +46.246% 10日 +10.584%
年末恒例の大逆行、、、 今年はミゾウユウの逆行幅、、、 あっという間に資金は熔けた、、、 少しでも気が緩むと、、、 やられてしまう、、、 今年はもう終わり、、、 来年の新システムに向けて、、、 準備体制にはいる、、、
夜逃げした、マンションに、、、 次の店子が決まりそう、、、 色々造作を変えなければ、、、 資金が潤沢なら、、、 業者に出すが、、、 自分で工具もってやるのも、、、 日曜大工気分でいいもの、、、 そういえば、去年も、、、 年末年始はペンキ塗りをしてた、、、
このマンションの屋上にも、、、 太陽光パネルを置こうと、、、 購入当時から計画してるが、、、 まだ、合意に至ってない、、、 今年度中なら、kw当たりの補助金が、、 国から7万、都から10万、区から2.5万、、、 合計19.5万円助成されるし、、、 余剰電力買取も48円/kwなのだが、、、 来年度は全部下がってしまう見込み、、、 今年度中運用はかなり望み薄、、、 設備設置コストがしばらく、、、 劇的に下がらないなら、、、 今年度が仕込み時の気がするが、、、 逆指標の蒼熊だけに、、、 底だと思って買ったたところから、、、 まだまだ下げるかも、、、
そろそろ、運転免許証を再交付してもらわないと、、、 出てくるかもと待ってみたが無理っぽい、、、 運転できないと行動範囲が狭くなる、、、 衝動買いしたマンションは埼玉だし、、、 千葉の土地に庭の植木を運ばないといけないし、、、 やりたいこと多すぎ、、、大丈夫か俺、、、 |
逆行、、、 2010/12/04(土) 02:44:37 |
| 有効額 29日 0.000% 30日 -33.141% 1日 -23.944% 2日 -25.186% 3日 -0.545% 流れに逆らってしまった、、、 大失敗だなぁ〜、、、 10月末比較は、+204.351% 久々の大幅プラスだったが、、、 今月の逆行で元の木阿弥、、、
酔っ払って財布は無くすし、、、 師走に入り、ろくな事がない、、、
TPPはただ見お断りになったようだ、、、 そりゃそうだろう、、、 |
順行、、、 2010/11/29(月) 00:07:45 |
| 有効額 22日 +18.378% 24日 +13.128% 25日 -4.765% 26日 +33.102%
太陽光発電はソリンドラ社に決定、、、 360°全方向から太陽光を吸収、、、 設置の方角を考える必要がない、、、 風圧加重を受け流す形状で、、、 自重だけで強風(57.8m/秒)に耐える、、、 曇り、朝夕、影に対して、、、 他の製品に比べ出力低下が少ない、、、 空冷機能で表面温度上昇が少ない、、、 塩害に強く海外沿いにも設置できる、、、 いろいろ特徴はあるが、、、 一番の決め手は、、、 光を通すことで太陽電池の下にも、、、 直物を植えることができる、、、 早速見積もりを依頼、、、
昨年、農地法が改正されて、、、 農家参入は容易になったとはいえ、、、 兼業農家は既得権で、、、 元々農家でなければ難しいようだ、、、 農業技術研修等の実績が必要だ、、、 取りあえず、、、 一人100uを借りて野菜を作る、、、 1月からの1年研修を受けるか、、、 でも、作りたいのは、、、 日本でマイナーなアレ何だけどなー
っていうか、、、 農作物を作ると言うより、、、 TPPをにらんで、、、 農業システムを作りたい、、、 このままでは、、、 主食の自給率が危うい、、、 |
兼業農家、、、 2010/11/21(日) 09:36:40 |
| また変なことを考えている、、、 兼業農家になりたいだなんて、、、 とりあえず、来週セミナーに行ってこよう、、、 農地を取得するには、、、 まともにいくと障壁がいろいろあるが、、、 何か抜け道が見つかるかも知れない、、、 農業法人を設立するのも手かも、、、 農地さえ手に入れれば、、、 農水省補助金で太陽光発電設備を作って、、、 その下でアレを栽培して、、、 農業と発電所でダブルインカム、、、 アレも太陽光発電も手間要らずだし、、、 人手が必要な時だけ短期雇用集中すれば、、、 1トン取れれば、、、 事業としても有望じゃないか、、、 休耕田はどこでもあるし、、、 全国展開も出来るし、、、 アレは全世界で売れるし、、、 日本のアレは最高品質だし、、、 TPPは大歓迎だし、、、 なんてトラタヌ妄想してる、、、
相場は乱高下したが、、、 全体としては順行、、、 15日 +12.315% 16日 -39.035% 17日 +21.343% 18日 +66.471% 19日 -2.007% |
ダメポ2、、、 2010/11/13(土) 08:34:57 |
| 今週も結局ダメだったか、、、 週末の急落で引かされた、、、 売りで入って担がれて、、、 買いで追いかけて、梯子外されたか、、、?
週末につき、売り買いイーブンにした、、、 そのまま寝てしまえばよかった、、、 夜中の1時過ぎに覗いたら、、、 いい感じに押してると勘違い、、、 欲を出して買ったら、、、 さらに下がるんで、、、 又買って、いつの間に、、、 しっかり引かされた、、、
8日 +2.638% 9日 -0.443% 10日 +36.604% 11日 +14.846% 12日 -29.554%
狙っていた不動産は、玉砕した、、、 基準額の倍価格で入札したが、、、 落札価格は、熊の入札価格のさらに倍、、、 個人、法人合わせて17件の入札、、、 諦めて次の物件へ、、、
太陽光発電は、、、 千葉の土地で基本設計を開始しよう、、、 |
ダメポ、、、 2010/11/08(月) 01:23:03 |
| 週末、相場に参加、、、 売りから入ったとたんに担がれた、、、 休みが短すぎたようだ、、、 もう少し休むか、、、
1日 0% 2日 0% 3日 0% 4日 0% 5日 -27.045% |
少しお休み、、、 2010/10/31(日) 11:50:42 |
| 有効額 25日 0% 26日 -10,655% 27日 -0.864% 28日 0% 29日 0%
10月成績は9月末対比、、、 -25.40%となった、、、 月初にへこんだ分がそのまま、、、 1,2週間お休みしようと思う、、、 見えないものが見えてくるかも、、、
台風がきたので、、、 次に購入を考えている、、、 土地の様子を見に行こう、、、 と思っていたが、、、 朝になったら熱低になってたんで、、、 中止した、、、 河に面している土地なんで、、、 増水時の様子が気になるところ、、、 雨もたいしたことがなかったので、、、 次の大雨を待つことに、、、
高台になっているので、、、 基本的に問題はないが、、、 水辺を利用(河川法違反?)したい、、、 などと考えているので、、、
太陽電池は国内メーカーでは、、、 ソーラーフロンティア社に食指が、、、 海外ではソリンドラ社のチューブ型、、、 風力はこれから勉強、、、 |
不動産フェチ、、、 2010/10/24(日) 15:13:16 |
| またもや、病気発症、、、 近年開始が見込まれる、、、 グリーン電力完全買取制度(FIT)をにらみ、、、 発電所候補地をさがしていた、、、 、、、我発見せり、、、 果たして手にすることができるか、、、 設備を建設する費用はどうするか、、、 入手後の資金繰りが大変だ、、、
ソーラーパネルメーカー選定も難問、、、 リサイクルの困難なシリコン系でなく、、、 再利用の可能な化合物系にしたい、、、 が、、、コストパフォーマンスが、、、
風力発電もやりたいし、、、
あれやりたい、これやりたい、、、、 で、、、何もかも中途半端、、、 ちと、、、分裂症気味かも、、、
相場は、ミニ金で少しだけ、、、 有効額 18日 0% 19日 +6.231% 20日 -2.397% 21日 0% 22日 +2.216% |
オリーブ新漬!!2 2010/10/16(土) 23:55:46 |
| ようやく小豆島の新漬けを入手、、、 昭和30年創業の東洋オリーブ製、、、 味はそれほど大差はないと思うが、、、 色がかなり違う、、、 プロは鮮やかな緑色、、、 オリーブは空気に触れると酸化してしまう、、、 次回は水替えのときに十分注意して、、、 空気に触れないようにしなければならない、、、 それにしても、100グラム600円は、、、 そこそこいい値段だねぇ〜、、、 |
全撤収、、、 2010/10/16(土) 12:11:10 |
| 外電高にもかかわらず、、、 コーンは上値がつかえたまま、、、 結局、週末反落してしまった、、、
危機を察知したわけでなく、、、 月曜新甫が出るし、、、 不動産の残金も支払わねばならないし、、、 前2で一旦全撤収した、、、
曲がり屋が、買い有利なんて書けば、、、 やっぱり、下げるのは必至かなぁ、、、 立派な逆指標だね、、、
久しぶりに暫らくは静観するとしよう、、、 さて、いつまで我慢できるか、、、
有効額 12日 +9.898% 13日 +2.812% 14日 +1.849% 15日 −9.575% |
|