ぴょーたん さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

アラビカ当先サヤ拡大サイクル終了  2007/04/17(火) 18:20:12
 なんでしょうか?日柄的にはそろそろ転換してもいい頃と思うんですが・・・。ということで、アラビカサヤ1セット追加し、計2セットとしました。
ガソリンサヤが次第に居心地の良いサヤに戻りつつありますね。でもまだだよ〜ん、っと思っています。業転価格もまだまだ上昇するでしょうしね。
商品のほうはいろいろサヤ取りポジション持ってるんですが、2営業日連続で、商品も株も有効額がほとんど変わらずというのは珍しいことです。

<商品>2007年の確定損益・・・+ 56万円
      現在の値洗い   ・・・・・+ 23万円
      今年の目標まで、 あと   138万円

<株式>2007年の確定損益 ・・・−  9万円(昨年のマイナスジャンプ分−32万円含む)
      現在の値洗い   ・・・・・+  7万円
      今年の目標まで、あと      2万円

昨日はトレード無しでした  2007/04/17(火) 13:31:08
 商品、株式とも有効額ほぼ変わらずでした。

<商品>2007年の確定損益・・・+ 56万円
      現在の値洗い   ・・・・・+ 23万円
      今年の目標まで、 あと   138万円

<株式>2007年の確定損益 ・・・−  9万円(昨年のマイナスジャンプ分−32万円含む)
      現在の値洗い   ・・・・・+  7万円
      今年の目標まで、あと      2万円

義理父母妹宅を新築中  2007/04/16(月) 01:01:43
 なんですが、義理父母といっしょに建築現場を見に行きました。そこで問題が発覚しました。玄関ホール吹抜部分のトップライト(天窓)の位置とシャンデリア(予定)の位置関係がどうもしっくりいかないんです。それと、吹抜部分の天井にカラー・アクリワーロンを使ってデザインしたいんですが、これもデザインを変更したほうが良さそうで、新たに新案を練り直しました。建築業者と再度打ち合わせしなおす予定です。
さて、棟梁と建築士(社長さん)はどんな答えを出してくれるのでしょうか?それにしても私はほんと細かい要求をするお客さんですね。でも、素敵な家が出来上がったら、両親も私も棟梁も建築士(社長さん)もきっと満足して、みんな喜んでくれると思います。
この土地は、というかこの区画は、一昨年の9月に取得したんですが、現在開発中の新興住宅地の中にあり、普通の広さで普通の価格ですが、誰もが羨むような宅地なんです。もしここの区画が手に入ってなかったら、同じような条件の土地(区画)は、数十年探しても出てこないかも・・・と思えるほどのところなんです。東側と西側にはお隣の家が建っていますが、北側は道路をはさんで今風のウェディングプレイスになっています。しかも我が家のすぐ北側はオープンな駐車場です。南側はというと、すぐ遊歩道があり、続いて子供が遊べる人工の小川があり、その向こうが遊歩道、桜並木、そして小高い丘と続きます。しかも地盤は良好です。こんな区画に出会えたのは本当にラッキーだと思っています。

シカゴコーン  2007/04/14(土) 13:14:47
 の順ザヤは、週末の外電をみると縮小してますね。ただ東京の月曜日はSHっぽいので、火曜日以降に期待しましょうか。

G証券のコンテストは、参加者600名を超えたようです。私は現在のところ運よく総合53位ですが、100位以内で4月中に売買回数0回なのは、私と総合97位の方だけです。困った顧客ですね。ちなみに以前使っていた証券会社では、1〜3月だけで約20万円もの手数料を払っていました。

穀物サヤは  2007/04/13(金) 18:18:24
 一般大豆が順ザヤ縮小、N−G大豆が順ザヤ拡大でしたが、コーンは順ザヤどっちにいくの?って感じで、全般よくわかりません。
来週は、コーンの新甫がいくら上サヤで、コーンFがどう動くのか注目したいと思います。
一方、アラビカの順ザヤ拡大サイクルは、いつまで続くのでしょうか?

今日は、N−G大豆サヤを2セット仕掛けました。
クラック、粗糖コーンサヤが順行し、アラビカサヤ、N−Gサヤが逆行、コーンサヤはほぼ変わらずでした。

<商品>2007年の確定損益・・・+ 56万円
      現在の値洗い   ・・・・・+ 23万円
      今年の目標まで、 あと   138万円

<株式>2007年の確定損益 ・・・−  9万円(昨年のマイナスジャンプ分−32万円含む)
      現在の値洗い   ・・・・・+  7万円
      今年の目標まで、あと      2万円

朝の通勤は  2007/04/13(金) 11:08:49
 たいていJRの在来線特急に乗るんですが、今日は鳥栖駅を2〜3分遅れで発車し、最後部車両の後ろから2番目の席にすわりました。走行中「キンコーン、キンコーン、キンコーン、・・・」時々そんな音が聞こえていました。何だろうと思っていましたが、最後部の運転席から聞こえてきていたようなので、後ろを振り向いて運転席の中を覗き込み速度計を見ると、130キロを少し超えていました。どうやら130キロを超えると音が鳴るようです。ほとんど直線なので安全上の問題は無いと思いますが・・・。ちなみに次の停車駅では、ほぼ定刻〜1分遅れくらいで発車してました。
電車を降りると、小雨がぱらついていたので、徒歩をやめてバスに乗りました。運転席の斜め後ろに立っていて、何気なく運転席の中を覗き込んでみたとき気付いたんですが、バスは通常ギアをセカンドに入れて発車するんですね。知りませんでした。

N−G大豆ですが  2007/04/12(木) 18:19:29
 順ザヤさらにある程度拡大したら、仕掛けていこうと思います。
アラビカの順ザヤ拡大は、いつまで続くんでしょうね。もうそろそろと思うんですが・・・。

<商品>2007年の確定損益・・・+ 56万円
      現在の値洗い   ・・・・・+ 16万円
      今年の目標まで、 あと   145万円

<株式>2007年の確定損益 ・・・−  9万円(昨年のマイナスジャンプ分−32万円含む)
      現在の値洗い   ・・・・・+  6万円
      今年の目標まで、あと      3万円

N−G大豆の順ザヤ  2007/04/12(木) 11:52:32
 もっと拡大しないかなあ。そうしたら、仕掛けを考えたいです。
アラビカの順ザヤ拡大サイクルはいつまでなのかなあ。
3月下旬頃から石油製品業転価格は急上昇してるんですね。特にここ数日のガソリンの上昇は目立ちますね。
フレートは上昇が続いているようですね。

怒涛の攻撃  2007/04/11(水) 23:42:30
 でした。今までのうっぷんを晴らす5得点は爽快!(最下位陥落は回避だよ〜ん)
サガン鳥栖のゲーム中は、自宅で子供たちと風呂に入り、高級ビールをお供に夕食のさんまをいただいていました。すると、歓声に続いて「ゴッ、ゴッ、ゴッ、ゴール!!!」・・・スタジアムの雰囲気が食卓に伝わってきました。主将MF高橋がケガから復帰で今期初スタメンフル出場と、これでチームの雰囲気が変わったのでしょうか?これからの巻き返しに期待したいと思います。

穀物サヤは  2007/04/11(水) 18:10:00
 納会過ぎくらいまで方向感を見てみたいと思います。
アラビカ当先サヤは、1〜1ヶ月半周期で拡大縮小を繰り返す習性があるようですが、明日あさっても縮小するようなら、しばらくは順ザヤ縮小サイクルに入るかもしれないと思っています。
先週末の国内ガソリン在庫の数値は、弱材料かと思いきや、ガソ期近は強かったですねえ。これで、あく抜けしてくれるといいのですが。
片張りもどきですが、<粗糖D買・コーンB売>を1セット(倍率変更後は2セット分)仕掛けました。
今日はめずらしく商品のポジは全て順行しました。(但し株は逆行)

<商品>2007年の確定損益・・・+ 56万円
      現在の値洗い   ・・・・・+  7万円
      今年の目標まで、 あと   154万円

<株式>2007年の確定損益 ・・・−  9万円(昨年のマイナスジャンプ分−32万円含む)
      現在の値洗い   ・・・・・+  2万円
      今年の目標まで、あと      7万円

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る