蒼熊 さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

オリーブ新漬!!  2010/10/11(月) 10:43:43
 自家製オリーブの新漬を食べた、、、
作りながら味見をしているが、、、
手前味噌ながらいいところまで来ている、、、
最初の頃は、何だこれって感じだったが、、、
3%食塩水になってからは、、、
ほんのり苦味も残っていて良い感じ、、、

プロの味と食べ比べようと、、、
新丸ビルB1の成城石井に行ってきた、、、
残念ながら小豆島産は10月下旬とのこと、、、
仕方がないので、円高で安くなっている、、、
イタリア、スペイン産を買ってきた、、、
賞味期限が長いだけあって塩気が強い、、、
もともと、そのまま食べるというより、、、
塩抜きして料理に使うものなのだろう、、、

それに比べ、自家製は、、、
最初から塩分調整が可能なので、、、
微妙な味わいを楽しめるのだろう、、、
3%にして、冷暗所に10以上おくと、、、
さらに味わいが増すそうなので、、、
楽しみであるが、、、
それまで残っているか、、、?
とにかく後を引く味だ、、、

今年が初めてなので、、、
来年も同じ味になるかは心配であるが、、、
オリーブの森が出来たときには、、、
「蒼熊印のオリーブ漬」を、、、
売り出してみたい、、、
オリーブの葉でつくる、、、
「オリーブ茶」も検討中、、、

さて、相場、、、
コーンの外電夜間が、、、
拡大ストップ高で入ってきた、、、
週末の売り残が10万枚だそうだ、、、
強烈極まりない、、、
土曜日に買い増し注文入れているが、、、
入りそうもなさそうだ、、、
売ってたらと思うと、、、

やっぱり相場は怖い、、、

わずかに回復、、、  2010/10/10(日) 13:03:32
 有効額
4日 -11.846%
5日 +6.549%
6日 +6.910%
7日 +0.307%
8日 -0.536%

返す返すも、ガソリンに手を出したことは失敗だった、、、
っていうか売りから入ったのが失敗だたのかも、、、
日銀のゼロ金利政策再開が発表され、、、
もう、売りに比較して買いが圧倒的に有利となりそう、、、
少なくとも売りを引張っては駄目のような気がする、、、
量的緩和政策を実施したうえ、、、
REIT買い宣言までして、デフレ脱却を目指す、、、
日銀に敬意を評して商品も上を目指しそう、、、

三日月さん、、、ありがとうございます、、、
松坂には、、、ずーと念を送っていました、、、
それが通じたのか、9勝どまり、、、
松坂は笑顔で過ごせないシーズンオフへ、、、
まあ、、、偶然ですが、、、
相場も、偶然でもいいから当たってほしいっス、、、

本業は、元のポジションに復帰し中間決算中、、、
というか、いない間に体制が確立され、、、
見ているだけで終わってしまった、、、
力仕事がなくなった分、、、
別の形で会社に貢献せねば、、、

決算結果は中間時点で、、、
H19年度を凌ぐ史上最高益更新、、、
年度末見通営業利益もかなりの水準へ、、、
事業計画の5倍程度か、、、
しかし、いくら儲かっても、、、
税金で半分、配当金で半分もってかれて、、、
1/4しか残らない、、、
社員への還元はグループ規定でNG、、、
何とか有効に収益を使う方策はないものか、、、

祝ストップ高、、、  2010/10/09(土) 03:41:47
 ウソダの発表が強材料となり、、、
穀物外電はストップ高のようだ、、、
祝ストップ高と喜びたいところだが、、、
ビビッてコーンの買い玉を大引けで外した、、、
残ってるのはピンのみ、、、
何たることだ、、、情けない、、、
それもこれも、、、
久々にガソリンに手を出してしまったから、、、
ガソリンなら4時までできる、、、
なんて、、、馬鹿のことを考えたから、、、
ほんとに馬鹿丸出し、、、
そのガソリンも売りから入って、、、
結局撤収した、、、
浮気はろくなことがない、、、
それに、ガソリン触るには、、、
資金が少なすぎ、、、
かといって、指数は流動性が無さ杉て、、、
もう、、、触る気がしないし、、、
やはり、暫らくは、、、
コーン一筋か、、、

オリーブ新漬、、、  2010/10/04(月) 01:20:55
 10月に入り念願の,,,
オーブの塩漬けを作ることに、、、

庭で採れたのは最終的に48個、、、
流石に物足りないので、、、
前から目を付けてた近所の木へ直行、、、
管理者にお願いして分けてもらった、、、
小粒ながら大量210個をゲット、、、

肝心の灰汁抜き用の苛性ソーダが無い、、、
薬局を梯子して、、、
4軒目にやっと売ってる店を発見、、、
が、しかし印鑑と身分証明書が必要、、、
慌てて取りに帰った、、、
いざ、購入の段で目的を尋ねられ、、、
食品に使うこと告げたところ、、、
劇薬だから売れないと断られそうに、、、
必死で説明して何とか入手、、、

2%の水溶液で灰汁抜き終了、、、
これから、水替え開始、、、
汚れた水が出ないようになれば、、、
その後1%の食塩水、、、
次に2%、3%と入れ替えて、、、
食べられるのは3日後ぐらいか、、、

小豆島のプロの味と比べてみよう、、、

ストップ安!!!  2010/10/02(土) 11:58:08
 ハイ、、、お約束の大逆行です、、、

何か買い物をすると、、、曲がる、、、
いつか来た道、、、
掛かったお金を相場で取り戻そうと、、、
欲望の制御が利かなくなる、、、
危機感度が鈍くなり、、、自滅する、、、
こんな誰でも判っている事を、、、
何回、繰り返すつもりなのか、、、

コーンは月曜日にピークを付けた形、、、
週足は長〜い陰線を引いた、、、
その分全て引かされた、、、
とどめとなるのか、、、?
週末の外電はストップ安となった、、、

何度かドテンを考えたが、、、
結局出来なかった、、、
人事異動でバタバタし、、、
残務を連日徹夜で処理したのも響いたが、、、
現状認識力、状況判断力、どれもが能力不足、、、
舵を切る最後のチャンスもスルーしている、、、
一度手にしたもの、を捨てる勇気がほしい、、、

有効額
27日 +28.441%
28日 -16.163%
29日 -13.612%
30日 +2.168%
1日 -30.098%

9月の成績は、、、
8月末対比+31.385%
10月は初っ端から大逆行、、、
どうやって巻き返しするか、、、

栗拾い、、、  2010/09/27(月) 03:03:09
 久しぶりに埼玉の山へ行ってきた、、、
間を空けると山は蜘蛛の巣だらけ、、、
ブルーベリーの木が1本枯れそうになっていた、、、
が、、、残り1本には20個ほど実が残っていた、、
ブルベリー摘みの後は栗拾い、、、
100個ほど拾った、、、
栗拾いも丁度一年ぶりで、、、
周囲の森も様変わり、、、
かなり広い面積の木々が伐採されていた、、、
道端にあったマルベリーの木もなくなっている、、、
春に赤い実を沢山摘んだけど、、、
来年はもう出来ないなんて残念、、、
すごい勢いで緑が減っていく、、、
自分の土地だけでも緑を残したい、、、

千葉の土地はなんとしても蒼々と茂る森にしたい、、、
名づけて「蒼熊オリーブの森」、、、
本日もオリーブを7鉢購入、、、

調整終了、、、  2010/09/25(土) 05:55:19
 今週は休みが多く営業日は3日のみ、、、
あまりにも出来高の少ない、、、
日経指数はほとんど撤収、残り1枚、、、
すでに商いはコーン主力になってしまった、、、
つなぎ売りを外して裸の買いへ、、、
ラッキーなことに、外電は急上昇、、、
調整終了と言うことで、、、
週明けは順行が期待できそう、、、
このまま上値を目指してほしい、、、
怖いのは円高、、、

有効額

21日 -1.749%
22日 -7.342%
24日 +2.073%

千葉のオリーブ園構想拡大を実現すべく、、、
隣地を調べたが、15年前と同じ農地のまま、、、
農業委員会に問い合わせた結果、、、
やはり農地法の関係で購入は困難、、、
休耕というか放置状態なので、、、
挨拶だけして今のエリアで始めるしかない、、、
違反であるが、上手くいけば済崩し的に、、、
隣地まで拡大ができるかも、、、

オリーブは順調に増えて、25鉢に、、、
そろそろ色ずく実もちらほら、、、
収穫したら、千葉まで植えに行くつもり、、、
新芽が一斉に伸びているので、、、
めちゃくちゃ気が早すぎるが、、、
来年の収穫が今から楽しみだ、、、

当面の大発電所構想が消えたので、、、
オリーブ園の真中に、、、
ソーラーパネルを設置する予定、、、
自然電力全量買取制度に向けて、、、
小型風力発電、地熱ヒートポンプ、、、
雨水を利用した小型水力発電も検討中、、、

これから色々資金が必要だと言うのに、、、
不動産フェチの病気がまた出た、、、
格安マンションを見つけてしまい、、、
後先考えずに慌てて購入、、、
さて、どうなるか、、、?

順行、、、  2010/09/18(土) 02:17:55
 為替介入で流れが変わった、、、
前面高の様相であるが、、、
弱気の虫がまた騒ぎ出し、、、
やれやれの売りと、、、
早すぎる繋ぎ売り、、、
値動きの割りに儲けが少ない、、、

押し目待ちに押し目無しで、、、
まだまだ上昇を続けるのか、、、

相場に集中すればイケイケだったが、、、
土地の買い増し資金を確保しようと、、、
守りに入ってしまった、、、
結局、目当ての物件は、、、
目論見どおりならず、、、
他人の手に落ちてしまった、、、
1万3千坪の土地に、、、
太陽光パネルを敷きつめて、、、
発電所を作ろうと夢見たが、、、
又のチャンスを待とう、、、

有効額

13日 +13.038%
14日 -8.037%
15日 +22.04%
16日 +3.098%
17日 +1.810%

押し目売り、、、  2010/09/11(土) 12:01:30
 有効額

6日 +1.258%
7日 -0.449%
8日 +3.060%
9日 -2.883%
10日 +3.063%

流れは上だと思っていて、、、
相場もそのように流れているようだ、、、
それでも、なかなか有効額が増えない、、、

根っからの臆病もので、、、
少し値が下がるとビビッて利確する、、、
値が戻ると慌てて買い直す、、、
違うだろうって思うが、、、
性格が変わらないと次のステップへ行けない、、、
っていうか、吹き値売り、押し目買いって、、、
言うは易し、行なうは難し、、、
仕込んだら、じっとしているのが一番だけど、、、
コチョコチョ余計に動いてしまう、、、
仕込んだ翌日から一気に大化けなんて、、、
ありえへん世界でしょう、、、

上昇中、、、?  2010/09/04(土) 12:59:46
 当面の陰の極は過ぎ去ったのか、、、?
希望的観測のもと底値を出し切ったと判断、、、
、、、したい気分である、、、

やはり、気になるのは為替の動きか、、、

有効額
30日 +9.322%
31日 -5.126%
1日 +2.601%
2日 -5.631%
3日 +11.754%

前月対比有効額がようやくプラスに、、、
7月末比 +17.601%

埼玉の山は唯一の桃がなくなっていた、、、
人が取ったのか、動物が食べたのか、、、
ブルーベリーは鈴生り状態で50個ほどを収穫、、、
他の果物は来年以降に期待、、、
土地の中を見回ったところ、、、
カラスの死骸がひとつ白骨化していた、、、
老衰か、、、?あえて放置、、、

オリーブの鉢がまた2鉢増えた、、、
店先で売れ残りを見かけると、、、
ついつい買ってしまう、、、
これからも更に増え続けるだろう、、、
庭が植木鉢で一杯になってきた、、、
毎朝の水遣りもそこそこ大変、、、

そろそろ転居を考えている、、、
といっても来年以降の予定、、、

予定地は千葉市、、、

東京、埼玉、神奈川、、、
これまで関東圏で、、、
何回も引越ししてきたが、、、
千葉県は初めてだ、、、

オリーブの森を作ろうと思って、、、
若葉区に以前購入した土地の近くで、、、
格安、一戸建てを購入しようと、、、
現地調査をしたが、、、
ほとんど廃屋状態で無理、、、

通勤のことも考えて、、、
千葉駅周辺の中古マンションを物色中、、、
庭付きかルーフバルコニーのある、、、
駅近の格安物件はないかなぁ〜、、、

あとはオリーブの森の土地の、、、
買い増し計画も検討中、、、
将来に向けて何百年も続く、、、
深く蒼々と茂る森を夢見て、、、

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る