ぴょーたん さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

chaiさんへ  2006/12/07(木) 00:36:58
 先日、日記で紹介されていた中国ネタのHP見てみましたよ。

思わず、笑っちゃう事、
そうそう・・・とうなずける事、
また、確かにそうだったけど、自分では気に留めてなかった事など、
知らなかった事もいろいろあって、
おもしろかったです。

中国関係で、タメになりそうなHPがありましたら、また教えてくださいね。

私がたまに見てるというか聞いているHPは、
すでにご存知かもしれませんが、
「NHK WORLD DAIRY NEWS」の「華語新聞」
です。
私にとっては、まだまだ難しいんですが、
文字を見ながらも聞けるし、
見ないで聞くことも出来るので、
仕事やトレードの合間に気分転換で2〜3分聞くには、
ちょうどいいです。
すぐ飽きてしまうので、1〜2トピックスぐらいしか聞きませんけど・・・。

流れはあい変わらず  2006/12/06(水) 18:20:25
 ガソはやや順ザヤ拡大、
一般大豆は、順ザヤ縮小ですね。

ガソ・デイトレは、
5回エントリーしてわずかな利益(+0.5〜1.5万円)。

株・デイトレは、
1回エントリーしてトントン(〜±0.5万円)。

海運株  2006/12/06(水) 00:02:59
 高いところあれば、
デイトレ用売り建ていきます。

最近の流れの通り  2006/12/05(火) 18:53:35
 ガソ順ザヤ拡大、
一般大豆順ザヤ縮小ですね。
しばらく様子を見ることにします。

海運株を新規売り建てました。
短期オーバーナイト玉です。

デイトレは、注文出しましたが、エントリー無しです。

税金対策  2006/12/05(火) 13:07:29
 の季節がやってきましたね。

皆さんの日記の中にも税金関係の記述がちらほら、
大変参考になります。ありがとうございます。

ということで、
今年は商品のほうは、
特別に税金対策用の両建て(サヤ取り含む)はせず、
まともに税金払うことにしようと思っています。

株のほうは、
ここ数年、損益額が小さいので、
毎年損失をマイナス数百円になるように12月に調整して越年しています。
なぜかというと、たいした理由ではないんですが、
確定申告時に申告したくないからです。(ほんとに額が小さいので)
ですから、株は、ここ数年損失繰越控除も使わず、申告してません。
今年もこれから数日で、税金対策をして、
今年の損益マイナス数百円を目指します。
あまり意味の無い趣味の世界かもしれませんが・・・。

あさってから  2006/12/04(月) 23:52:12
 しばらくは、また冬らしくないぬく〜い日々に逆戻りの予報ですね。
西日本のスキー場は、年末年始は厳しいかも?・・・。

灯油業転価格は、なんか上昇鈍りそう?
一方、ガソ業転価格は、底入れなの?

NY原油65〜67ドルなんかがあって、
ガソ期先かなり上げてきたりしたら、
ガソ限月間スプレッドいってみたいですねえ。

今日は、トレード無しでした。

一般大豆納会まで  2006/12/04(月) 07:14:57
 あと10営業日となりましたね。
期近Kは、どんな動きになるのでしょうか?

先週28日(火)に、
三井Fが大量に買いポジションを減らした時が、
順ザヤ拡大の目先のピークになっていました。

先日までの三井Fほどではありませんが、
三幸食品、岡藤の買い長に対して、
岡地、三菱F、ひまわりの売り長という構図ですね。

しばらく注目してみたいと思います。

場合によっては、一般大豆サヤセット増しも考えています。

獣王さんへ♪  2006/12/02(土) 16:55:42
 いつも食べ物関係のネタ、
楽しく読まさせていただいております。

>今日実に14年振りに「びっくりドンキー」に行った♪
>ま、ただのハンバーグ専門店なんだが、以前行ったのは奈良県だったな。
>ちゅーか、興味が無かったせいか 広島にもあるって知らんかった。。。

私が初めて「びっくりドンキー」に行ったのは、(97年4月頃)
その奈良県だったんですよお〜。
確か、阪奈道路から、近鉄学園前駅への道沿いにある店?
だったと思います。
獣王さんが行かれた店と同じ確率は低いと思いますが・・・。

それはさておき、
マイナーな話で、すいませんが・・・、
鳥栖市内にある「牛船」というハンバーグ専門店は、
ほかでは食べられない味で、最高!絶品ですよお!!!
昔は、平日ランチ約600円でしたが、
店移転後は、1000円以上になっちゃいました。
味からすると4桁値段は妥当なところで仕方ないかな、
ってところです。
経営者のおじさん(コックさん)、おばさんは、
めっちゃ愛想悪いですけど、約600円の時は、
しょっちゅう通ってました。
もし、機会がありましたら、一度足を運んでみてください。
広島⇔岡山より、遠いですけど。。。

日経平均に  2006/12/01(金) 16:40:25
 週末要因の下げはありませんでしたね。

ガソ・デイトレは、
2回エントリーしトントン(〜±0.5万円)でした。

<8815東急不動産売・8834藤和不動産買>のポジは、
本日また買い玉減らして、
ネットショートにさらに傾けました。

一般大豆の  2006/12/01(金) 11:58:43
 順ザヤは、さらに縮小傾向ですね。

<シカゴ大豆B−F>の価格比は、1.022倍
<東京N−GMOC−G>の価格比は、1.083倍
<東京一般大豆C−G>の価格比は、1.100倍
ですので、
<一般大豆C買・G売>のポジションは、
もうしばらく持続します。

日経平均は、
前引け段階で5日連続陽線ですが、
後場、週末要因での下げはあるのでしょうか?

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る