大相撲九州場所に 2006/11/15(水) 16:03:51 |
| 初めて見に行ってきました。 上の子を連れて2人で。
で、思ったことは、 「大相撲やばいんじゃない!?」 ってことです。 九州場所の2日目の月曜日でしたから、 一年のうちで一番観客が少ない日なんでしょうけど、 それにしても、 空席だらけで、全然盛り上がらないし、 なんかシラけて拍手している自分がいました。
私自身、子供の頃、相撲は大好きでよくテレビで見ていました。 が、最近は、ニュースで見るくらいでしょうか。 たまたま、上の子が相撲大好きになっちゃったんで、 今回見に行きましたが、 大相撲は、時代の流れについていってないような・・・。
というのは、料金設定ですが、 土俵に近い方から、 タマリ席 (1人・14300円) 桝席A (4人・45200円) 桝席B (4人・41200円) 桝席C (4人・36800円) 2人桝席C(2人・18400円) 桝席D (4人・28000円) イス席 (1人・ 3100円) となっていて、 今回は、「2人桝席C」・・・1桝の座布団4枚分を2人で使える でしたが、 お客さんがいるのは、 土俵の周り(「タマリ席」と「桝席A」)と最後部の「イス席」だけで、 あと「2人桝席C」にチラホラ、 こんな感じです。 「桝席B」「桝席C」「桝席D」は、全くと言っていいほど売れてません。 明らかに、料金設定を誤っているとしか思えませんでした。
1桝4人分を1セットで売る仕組みや(一部例外はある)、 「桝席」にこだわりすぎてることが、 観客離れに拍車をかけてるように思いました。 もちろん、 日本人の人気力士不在の現況も大きいとは思いますが・・・。
例えば、「カップルシート」を新設するとか、イス席を増やすとか、 もっと、若者が気軽に観戦できるようにしてはどうなのかなと、 せめて、観客サイドについては、 古い伝統とか何とかに縛られ過ぎないほうが良いように思いましたが、 相撲ファンの方、どう思われますか?
少なくとも、東京場所の時には、空席だらけでないことを祈ります。 |
不動産株大幅高 2006/11/14(火) 18:18:16 |
| ですが、 私のポジ<8815東急不動産売・8834藤和不動産買>は、 逆行してます。
先週末、両者の中間決算発表があり、 明暗を分けていました。だから、 今週、このポジションは、あわてず手仕舞いしようと考えていました。
昨日は、次から次へと、 家庭の用事で、朝からあわただしく、 灯油、ガソの片建て玉の手仕舞いばかり気にしていて、
(すべて指値注文で、3枚のうち2枚は寄付で落ちましたが、 残り1枚が、後場まで残っていました。そんなこんなで、)
株のほうは、すっかり忘れていました。
今日、株はどうなってるかなあと、やっと思い出し、 後場相場を見ると、大幅逆行していて、 別に今日手仕舞いしなくても・・・、なんて思っちゃっていました。 良いのか悪いのか? 株は、どうも真剣味が足りません。
今日は、灯油デイトレ1回エントリーし、 トントン(〜±0.5万円) 灯油サヤは、順行。 |
よくない利益ですが 2006/11/14(火) 13:14:17 |
| 昨日(週明け)は、 先週末のミスで、 オーバーナイトしてしまった売り玉(灯油、ガソ)3枚を手仕舞いしました。 お恥ずかしいですが、 結構な利益(+10万円〜)となりました。 |
「サガン鳥栖」4位浮上 2006/11/12(日) 23:44:07 |
| クラブ創立以来?初の4連勝だとか・・・。 また、 ここ12戦は、9勝2分1敗、と絶好調です。
今日の湘南戦は、入場者数18231人と、 2万人にあと一歩でした。 私は、今日は子供2人の子守だったので、 スタジアムには行きませんでしたが、 お隣のおばちゃんは、サッカー見に行ってました。
今日はお天気が良く、部屋の窓を開け放っていたので、 時々スタジアムの歓声が聞こえてきてましたが、 大きな歓声に続いて、 「ゴッ、ゴッ、ゴッ、ゴ〜〜〜ル!」 私が急に立ち上がると、 子供たちは、ビクッときて、部屋の中を駆けずり回り、 バルコニーに飛び出していきました。私もいっしょに。
10/14(土)〜11/12(日)の 「サガン鳥栖」と「柏レイソル」に焦点をあててましたが、 その後の経過です。
「サガン鳥栖」は、この間、 4勝1分0敗で、勝ち点60→73
「柏レイソル」は、この間、 2勝1分1敗で、勝ち点75→82 「柏レイソル」は、 △3−3横浜FC ○4−3神戸 と強敵相手に善戦し、(2つとも負けを期待してたんですが) ・・・う〜ん、横浜FCと神戸にはもっと頑張って欲しかった・・・。
結果、両者、残り4試合となった時点で、 勝ち点差「9」と、 「サガン鳥栖」にとっては、可能性は残ってはいるものの、 やや厳しい状況となっています。
FW新居選手も完全復帰したようですし、 残り4試合、 是非J1昇格の夢に向かって前進を続けてほしいものです。 |
えらいことに 2006/11/11(土) 00:22:08 |
| なってしまいました。 何がお楽しみです。・・・ですか?
大引け間際まで引っぱった売り玉は、 本業のほうがバタバタして、 デイトレ用が、一部注文が間に合わず2枚仕切れず。 また、灯油限月間スプレッド用が、 買いの成行注文受け付けられたのですが出来ずで、 結局、意に反して、 3枚売り建てが残ってしまいました。
もっと時間に余裕を持っておくべきでした。 反省!
週明けが高かろうが安かろうが、 私の中では、ルール違反です。 片建てオーバーナイトの玉が3枚なんて・・・。 多分1年以内では、そんな記憶はありません。 大失態です。
デイトレは、5回エントリーして、 わずかな利益(+0.5〜1.5万円) |
10時半過ぎから 2006/11/10(金) 11:19:32 |
| 灯油C売建てしました。
これらは、後場、 デイトレ用になるか、 クラックショート用になるか、 灯油限月間サヤ用になるか、 お楽しみです。 |
な〜んだ 2006/11/09(木) 22:39:13 |
| 8834藤和不動産の中間決算発表はありました。 大引け後だったのかなあ? それとも、後場急落した時? 内容を見てみると、 好決算と思われている不動産業界の中で、 あまり良くないです。
全体的に不動産セクターは、 適度な好決算なら、織り込み済みで、 相場下落のシナリオを考えていましたが、 8834藤和不動産は、それ以下です。 ただ、上げてなかった分、下げも小さいのでは???
明日の8815東急不動産の決算発表で、 こちらはどう動くのか見てから、 考えることにします。 |
不動産株大幅安 2006/11/09(木) 18:12:58 |
| の中で、 8834藤和不動産は、後場一時急落し、大引けにかけ戻していましたが、 何か材料が出たのでしょうか? 中間決算発表はまだみたいだけど・・・。
8815東急不動産は、いよいよ明日決算発表です。 どんな内容になるんでしょうか?
<8815売・8834買>のポジなので、 難しいところです。 |
今週末の寒気は 2006/11/09(木) 12:47:10 |
| よわよわのようです。 来週週央の寒気に期待しましょうか?
<灯油@買・C売>は、初期目標まで到達してるんですが、 灯油サヤのセット数がたったの2セットと少ないので、 持続することにします。 たくさんポジあれば、ここで1セット手仕舞いしてるでしょう。
灯油業転価格は、ちょっとずつしか上昇しませんねえ。 |
3ヶ月予報によると 2006/11/08(水) 13:30:31 |
| 11月は、 北極寒気が蓄積期に入りそうということで、 気温は、高めの予想だったようですが、 実際は、どうなっているんでしょうね。 ここ2、3日気温が下がりましたが、 今週末もまた寒気が南下しそうですね。
灯油K・@は、もうしばらく強い動きでしょうかね。 ということで、 先月末に仕込んだ、 <灯油@買・B売><灯油@買・C売>のポジは、 来週まで持ち越してみようかな。
一方、国内在庫がどうなるかも、注目ですね。 今日発表された内容は、 原油処理量は、依然低水準で、灯油在庫微減となってますね。 |
|