ぴょーたん さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

獣王さんへ  2006/11/25(土) 11:54:45
 「8番ラーメン」食べられなくて、
残念でしたね。
広島から岡山といえば、結構な距離ですよね。
そこまでしても食べたいという気持ち、よくわかります。

というのも、
私が初めて「8番ラーメン」を食べたのは、
30数年前、私が小学校3、4年生の頃だったと思います。
東京から父母の実家がある金沢へ行った時でした。
当時金沢に住んでいた従兄弟が言うには、
北陸の国道8号線にちなんで、
「8番ラーメン」という名があるとか・・・。
私が最初に食べたのは、「塩」でしたが、
それ以来トリコになりました。
私は、高校時代、金沢で過ごしていましたが、
土曜の昼は、よく、高校の近くの「8番ラーメン」で、
獣王さんの言う、野菜満載の大盛りを食べてから、
部活してました。

当時と比べると、きっとメニューも変わっているんでしょうね。
私は、もう10年以上食べてないと思います。
久しぶり、食べてえ〜!

私は、岡山にも1年余り住んでいたことがありますが、
岡山の「8番ラーメン」は、
岡山から宇野へ行く国道沿いにあったような記憶がありますが、
どうでしょうか?
今はどこにあるんですか?

マイナーな話ですいませんが、
札幌の地下鉄の「福住」という終点駅を降りて、
地上に出てすぐのところにあるラーメンチェーン店(ファミレス風)の、
(店の名前は覚えてない)
「リューシューメン」
といういのが、すっごくおいしくて、
北海道行ったら、また食べようねと、思い出しては妻と言っています。
福住に住む友人達に、
ジンギスカンたらふく食った後に連れて行ってもらったお店です。
満腹時に食べてもおいしいんですよ。
機会がありましたら、是非足を運んでみてください。

話し変わりますが、
獣王さんのお父様の命日は、11月22日とのことですね。
ちなみに、私の父の命日は、11月24日です。
たまたま近かったので・・・。

デイトレは  2006/11/24(金) 17:29:42
 本日ガソに2回エントリーし、
トントン(〜±0.5万円)でした。

株サヤは、今日も順行しました。
(値洗い損が減少)

一般大豆サヤは、どこまで行くのでしょうか?
サヤ滑りによる逆行覚悟で、どこかでセット増しの予定です。
シカゴ大豆安 → 一般大豆期先安
のシナリオは、あるのでしょうか?

一般大豆ですが  2006/11/24(金) 12:29:13
 前場、
限月間サヤの試し玉セットしました。

灯油納会は、しっかりでしたね。
その影響もあってか、
灯油当先のサヤ大幅拡大ですが、どこまで続くかは疑問です。

株は、全般安いので、
売り指値注文すべて引っ込めました。

一般大豆サヤ  2006/11/24(金) 07:01:47
 試し玉いってみま〜す!

オイルは、どうも考えがまとまらないので、
様子を見ながら、
よく考えてから、
出動することにします。
わからなければ、見送ることにします。

株は、上値に売り指値注文入れてます。
サヤ取りの玉操作用とデイトレ用です。

ガソリンは  2006/11/23(木) 22:48:01
 新甫6月限発会後のサヤ滑りは期待できるのでしょうか?
一方、ガソ業転価格は、
そろそろ下げ止まるのでしょうか?
今週発表された内容では、
ガソ国内在庫は前週比減少で、
例年並の在庫水準のようですが・・・。

ガソサヤ拡大場面あれば、
ガソサヤの試し玉を仕掛けてみたい気もしますが・・・。
昨年12月〜今年1月にかけての異常な順ザヤ拡大を見てるだけに、
勇気がいります。
やっぱ、見送りかなあ?

来週ですが、
新甫6月限の発会値は、5月限よりいくら上サヤでしょうね。
1000円くらい高ければ、
<ガソE売・?買>仕掛けてみたい気もしますが・・・。
こちらも、もう1回、よ〜く考えてみます。

色気を出して  2006/11/23(木) 12:44:51
 株のサヤ取り
<8815東急不動産売・8834藤和不動産買>は、
一括手仕舞いとせず、
買い玉の一部を減らして、
ネットショートのポジションにする作戦に変更を考えています。

相場が休みだと余計なことを考えてしまい、
悪手を打ってしまいがちですよね。
そうならなければいいのですが・・・。

灯油サヤも一般大豆サヤも  2006/11/22(水) 18:51:01
 後場、落ち着いていましたね。
一般大豆サヤは、そろそろ試し玉いってみようかな。

今日のデイトレは、
1回エントリーしてトントン(〜±0.5万円)でした。

株のサヤ取りは、2日連続順行してますが、
あと少し順行したら、
手仕舞い(損切り)する予定です。
先週月曜日に、手仕舞いするのをすっかり忘れてしまい、
その後逆行して放置してたやつです。

株のサヤ取りは、
失敗続きですが、
利益を出しやすいおいしいパターンを見つけられそうなので、
ぼちぼち(あまり熱心ではない)探ってみることにします。

明日、あさっては  2006/11/22(水) 12:20:51
 気温が下がり、
週末〜来週初めは、やや暖かくなり、
来週央寒くなる予報ですね。

今日発表の国内灯油在庫は順調に減少し、
原油処理量は、例年並みに回復してきていますね。

昨日、今日と、灯油当先サヤは縮小してますが、
期先はNY原油次第で動きそうですし、
灯油サヤは、読みにくくなってきました。
しばらくは、レンジ内の動きになるのでしょうか?

一般大豆の順ザヤは、
今日は落ち着いていますね。
逆張り派の私としては、
仕掛けたい衝動に駆られます。

7日ぶりに  2006/11/21(火) 18:58:57
 今日の灯油は、
期近安期先高となりましたね。

昨日は、業転価格が前日比1500円高と、
これがインパクトとなったのでしょうか?
期近高期先安でしたが、
今日は、一転反対の動きですね。
目先の灯油サヤは、この辺で落ち着くのでしょうか?

一方、
一般大豆の限月間サヤは、
N-GMO大豆やシカゴ大豆の限月間サヤと比較して、
異常に拡大してますね。
どうしましょうか?
しばらく様子を見ながら、考えてみます。

映画「南極物語」  2006/11/21(火) 12:29:33
 に関連して、
50年前、南極越冬隊員だった菊池徹氏の事が、
テレビで取り上げられていました。

彼の口癖は、
「冒険ではなく探検」
だったそうです。
また彼が言うには、
「探検は自らをリスクに曝すこと」
でもあるそうです。

この「先物探花」という命名にも、
「探」の字があるように、
同様にリスクを取っていく商品先物取引をするにあたっては、
「冒険ではなく探検」
という言葉が、あてはまりそうな気がしました。

確かにこの世界(商品先物)で冒険すると、
かなり痛い目に遭いますし、
場合によっては命を落としかねませんよね。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る