パプティマス さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

損益データ・サッカー  2006/07/03(月) 16:12:19
 ある口座は期間あたりの売買データを表示してくれるのですが、今年のその口座分はこんな感じ。
総合
勝率 57.92%
損益レシオ 1.04 利益平均/損失平均
Profit Factor 1.43 総利益/総損失

まあまあだとおもいますが、何がショックって
東京ガソと東京灯油のデータ

東京ガソ勝率54.23%損益レシオ0.72PF0.86
東工灯油 50.00%損益レシオ0.83PF0.83

例によって中部は
ガソ 勝率62.90% 損益レシオ2.11PF3.58
笑うのが灯油
勝率83.33%損益レシオ7.14PF35.72

とこんな感じでした。

ところで話は全く変わりますが、松浦亜弥のパチンコが出るらしいです。その名もCR松浦亜弥。
http://www.fields.biz/catalog/cr_matsuura_aya/
意味がわかりません。それで思い出したのですが、以前真通荒彩乃話題になった時に、顔のゆがみ具合というか歪み具合がちょうど荒川静香さんと同類だと言いました。で、その時僕が「荒川静香の方が松浦亜弥よりもかわいい」と言ったら「それは言わない方がいい」と言われました。「おかしいから」だと。そんなことないと思うんだけどな〜〜。


ところで、ワールドカップはベスト4までに絞られましたが、先日のブラジル・ガーナ戦を見て一つわかった(かもしれない)ことがありました。
それはオフサイド

僕はオフサイドってのがどうもよくわかってません。
が、ひょっとしてこれが「オフサイドではないか」と思えてきました。

僕が発見したやつだとこんな感じ。

・相手ディフェンダーの一番最後の人(ライン)よりも前(ゴール側)に自分らチームの選手が1人しかいない状態でボールを受け取ったらオフサイドになる

違いますか?1人じゃなくて2人以上でもだめなのかな?

オフサイドトラップとは、敵をオフサイドにはめるためにボールがFWにわたりそうになったらディフェンスラインを前に動かして強引にオフサイドにしてしまうこと

違いますか?

もしそうなら僕は一つ賢くなったことになります。見ているうちにルールを理解したってことで、これは言うなれば侍さんが触っているうちにトレステの使い方を一つ発見したのと一緒です。(ちょっと違うか)


どうも監督がオシムって人になりそうですね。

これを報道関係者はどう考えているのでしょうか?
報道関係者がこういう時にまっさきに考えるのは「どういう見出しが作れるか?」でしょう。

たとえば阪神だとトラという音を使って
「だまっトラんぞ」とか「猛虎、ついに竜をトラえたり〜〜」とか、ありがちです。
(ちなみに僕なら「猛虎れ以上のメンバーはない!」みたいな作り方をします。)

オシムだと
「日本残念! オシム、選手起用失敗を惜しむ」
とか負けたときのフレーズしか作れません。
そういう意味ではオシムに内定しそうなこの状態を一番心配しているのは報道陣ではないでしょうか?

乙三.  2006/07/03(月) 15:06:48
 金曜日の晩にテレビを見ていたらなんか変なバンドが演奏してました。
「おお!なにこれ?!カッコイイ〜〜」
すぐに録画ボタンを押し、土曜日にはディスクを買いに行き、日曜はヘビーローテーション(ただし、まだちゃんとしたオーディオでは聞いてない。車のみ)。

そのバンドが「乙三.」(おっさんと読みます)

国立音大だったかな?全員音大出身。
自分的には東京スカパラ+サザンみたいな印象です。
音楽の技術レベルが高いのに歌詞やらなんやらがおちゃらけてるところは筋肉少女帯を彷彿させます。

アルバムの中では
1 再会 4 正露丸 6バンドマン がよかった。
ゆっくり目の曲よりバリバリの16の方がカッコイイです。
音は悪いけど、avexのHPで視聴できるようです。
1の再会4の正露丸のベース聞いてください〜〜
http://avexnet.or.jp/ossan/disc.html

今日の予定を書くのを忘れてました!  2006/07/03(月) 14:31:52
 今日の予定を書くのをすっかり忘れてました。

まずは金曜の時点でのガソ指標
A 売り B 買い C 買い D 買い

(昨日の時点)
銀が陽転(42分)
粗糖が陰転(普通)
これにて売り銘柄が金と粗糖の2種類です。
なお、白金は昨日の上げで全玉手じまい指示でした。

さて、金曜日に以下のように書きました。

「東京ガソ先買い3枚売り2枚中部ガソ先買い3枚となりましたので、たった10倍分の買い越しです。」
これで週明けを迎えましたが・・

「逆に安寄りから上げてくれるとややよいです。」
ルール通り寄りで売りを仕切り(小幅利食い)で、買いは前場で仕切りました。仕切りどころは金曜朝に書いた「この買いはだいたい前日比+900〜1200くらいで仕切です。」これは木曜日の値段から計算すると67500〜67800になりますので、前場で仕切りとなったわけです。というわけで現在ノーポジ。

今日の新規ですが、売りは出ないで終わりそう。
逆に引けで買い直しになるかどうか。。今のレベルで(67500越えとか)なら東京3枚出ます。67500〜67800越えて(値段が違うのは見ている線に寄っての差)引けるようだと本来さらに3〜4枚買い、合計で6〜7枚の新規買いをここから入れなければならないわけですがいやなので下げて欲しいです。

今日の結果と今月の結果  2006/06/30(金) 16:42:03
 結局東京中部12月の鞘はガソで760円幅灯油で680円幅と縮小。後場3と引けで手じまえば一番よかったのですが、コレばっかりはついてみないとわからないのでしょうがないです。中部ガソ買い3枚は後場3で先に乗り換え。ただし、安値引けになって夜ばかり売り発動のため、東京ガソ先買い3枚売り2枚中部ガソ先買い3枚となりましたので、たった10倍分の買い越しです。
一番困るのが月曜高寄りからの下げで、この場合は売りは損切り、買いも利が剥がれる、というパターン。逆に安寄りから上げてくれるとややよいです。
いずれにせよ、今週末は玉がほぼフラットなので気持ち的には楽です。

損益など
今日の仕切 391,940 19.6%
値洗い 55,832 2.8%
今月分値洗い入れる 569,564 28.5%
06年確定+値洗い 2,546,486 127.3%
05年初来確定 10,784,158 539.2%(最高額更新)
05年初来確定+値洗い 10,839,990 542.0%(最高額更新
有効額前日比 +41,372 その前日比増減割合 +0.32%
ネコ口座 今月分値洗い入れる 239,412 12.0%

ところで、この毎日の損益ですが、「いったいこの○○%は何を基準にしているのかよくわからない」と思われる方がいらっしゃったようなので全部説明します。
まず、今日の仕切り〜05年初来確定+値洗いのところまでのパーセンテージは、これはきちんとデータをつけはじめた05年年初の時点の資金200万をベースにしています。(これは正確に言えば05年年初時の口座のお金だけではなく、銀行の余剰資金も含む。実際、05年スタート時は145万スタートでその後銀行からコンテストの関係で50万をT社に入れたりしている)

ずっとこの表記ですが、今さらそのときの初期資金ベースでの増減割合を書いてもしょうがないような気もします(適当にやめるかもしれません)。

有効額前日比、というのは、正確に言えば有効額ではなく、「05年初来確定利益+値洗い(税引き前)」です。年初の時点で口座のお金を確か400万くらいに調整しました。ですから、今年分の収益はそれをベースに表すべきなのかもしれませんが、取引口座になくても「銀行その他においておいてもいつでもトレードに使える資金」としておいてあるので、それをベースに計算してます。

ネコ口座のパーセンテージは初期資金200万に対する割合ですが、これは毎月引き出すので今月分の総資金に対する稼ぎと考えてもいいと思います。
ですから、ネコ口座の今日の数字、12%というのは、「今月1ヶ月で総資金に対して1割ちょい稼いだ」と言うことになります。

ところで、最後のネコ口座の1行分をのぞいてはネコ口座の稼ぎは入っておりません。つまり「今月分値洗い入れる 569,564 28.5%」にはネコ口座の今月分、239,412は入っていないことになります。確かにネコ口座資金200万のうち半分の100万は自分のものではありませんが、これは足りないから出してもらってるわけではなく、自分の資金(去年の儲け)から出すことも可能であり、売買している人間も僕自身なので、合算して考えてもおかしくはありません。そう考えると、今月は7〜80万稼いだということになります。

では、今年半年ではどうかというと、
自分・・・2,546,486
ネコ口座・3,513,292
うち、ジャンプ玉分1,702,640
(このジャンプ玉、最近まで120万くらいだと思ってたら170万でした(>_<))
ですから差し引きおよそ436万くらいになります。これは自分としては満足しなければいけない結果です。

一方、普段書いている「東京3枚買い」という表記には、ネコ口座も入っています。当初は「ネコのぞく」とか書いていましたが、面倒なので、とにかく建てる枚数すべてを書いてます。ですから「3枚建ててるのになんでこんなに変動が少ないんだ?」という疑問の答えはそういうことです。

さて、今月分ですが、
自分の口座の確定分(仕切り)は513,732となりました。自分の場合、ほとんど短期で仕切るので(数ヶ月持つことはほとんど無い)ので大きな含み益も含み損もないわけですから、これが実際の損得とほぼ同値です。

これにて、無事、05年4月から続く「月次ベース連続収益プラス」はとぎれることなく更新できました。
今月は後半が調子よく、直近10日間の有効額増減はこんな感じでした。
0
0
0
-572
363,428
54,572
49,202
114,360
118,986
41,372

合計741,348

来月から再び前やっていたオイルのデイトレを復活させるかはまだ未定ですが、今月末はあれをやっていなかったのがよかったような気もします。新規でいくつか稼働させたのも今のところいい感じです。このペースでシステムの枚数を増やすことなく、システム自体を増やして言う形で「資金増に対する枚数増加」をはかろうかと思っています。

相場と音楽  2006/06/30(金) 15:23:30
 東京中部鞘はガソが820円鞘で2セット、灯油は800円鞘で1〜2セット落とせました。1発暴落来ればそのとき簡単にあと3〜400円くらいは縮みそうな気もするのですが、玉が多すぎるとよくわからなくなるのでまあこれでよしとします。
残りは東京ガソ先2枚と中部12月3枚になりました。

相場をやってる人と音楽との関連性は、これは相関有り!と結論づけるにはあまりにサンプルが少なく、強引すぎるわけですが、気がつけば相場やっていて音楽が好き、と言う人は結構いるようです。
先日のエルダーセミナーの際、同時に講演された「田中雅さん」は東京芸大を出てプロチェリストとして海外でも活躍されていた変わった経歴の持ち主ですし、ムーとアモさんは宝塚交響楽団のフルート奏者だったとか。
Clearさんも仕事の一部が音楽関係ですし、先日僕がお会いしたディーラーのSさんもDTMをされているらしいです。
そういえば2chに常駐した頃に知り合った尾張もんさんはピアノの先生&作曲家&演奏家でした。
バカボンさんはリスナーとしてはすごい人ですし、ベクタームさんもジャンルは違いますがプレイヤーでありリスナーであります。

そうそう、リンダ・ブラフォード・ラシュキさんもそうでしたね。音符を読み取るようにチャートが語りかけているものを読む、みたいなことを書いてあったような。。

で、結局、トレーダーと音楽好きの関連性は・・・・よくわからないです(^_^;)

そう、先日バカボンさんのところに行ったら、たまたまカサンドラ・ウィルソンのディスクがテーブルにたくさん出てました。知ってる人は知ってる女性ボーカリストです。僕は10年くらい前にたまたま見たテレビでピーター・バラカンがそのとき彼女が出したばかりのNew Moon Daughterというアルバムを大推薦していたので思わず買ってしまいました。今は音楽自体をほとんど聞かないのですが、それでも「たまには聞いてみたいかも」と思わせるアルバムです。

そう、ジャンルは全然変わりますが、ベクタームさんが80年代メタルについていろいろ書かれていました。
ヨーロッパ、RATT、クイーンズライチ(クイーンズライクとも読まれる)・・・。
うんうん。。自分はモトリークルーなんかもよく聞きました。

RATTは、Round and Round やらBack for moreなんかをコピーした記憶があります。当時は彼らが「半音下げチューニング」をしていたのでみんなこぞってそれを真似していました。メタルやハードロックは普通の人がコピるには音域が高いので半音下げチューニングでずいぶんしんどさが違ったようです。また、ギタリストも減のテンションが下がるので弾きやすくなっていた・・・はず。

クイーンズライチはOperation mind crimeというアルバムにひどく驚いて(音楽を聴いて鳥肌が立つことはあまり無いですが、これはそうでした)、強引にこの中の曲(このアルバム自体コンセプトアルバムで全曲通して一つのストーリーになっている)の7割くらい1回のステージ再現したことがあります。

あと、スラッシュメタルが出始めた頃でメタリカも何曲かコピーした記憶も。。
バッテリー・マスターオブパペット、Blackenedなどなど。

そう、当時PURE ROCKというテレビ番組があったのですが、これが笑う。
伊藤正則とか和田誠などのバーン(メタル雑誌)系の人と人形3匹がいるカフェに毎週海外アーティストがやってくるという番組。普通に人形とジェフ・テイトとかクリス・デ・ガーモ(クイーンズライチのボーカルとギター)が会話しているという。。。

あのころの変なバンド?といえばストライパー。
衣装は全員ストライプ。全員クリスチャン。歌詞も「神の名の下に〜」みたいなやつが多かったような。それで、ステージではギタリストが観客にピックを投げるように聖書を投げるという。。。

で、ここのドラマーのセットが変。正面から見て横向きにドラムセットが2つあります。で、シンバルを上から鎖で吊してあるから、叩くとシンバルが動いちゃう。あれ、絶対叩こうと思った時に「あれあれ!ない!!」っていう時があると思うんだけどなぁ。
you tube に映像がありました。

http://www.youtube.com/watch?v=quD03Onq1b0&search=Stryper%20always

話は元に戻りますが、田中雅さんは、芸大に行こうと思ってチェロとピアノ(私見にはどの科にはいるにも普通ピアノもやらないといけない)を買ったのは試験の1年半前だって言うからすごいです。きっと「これだ!」と思ったらのめり込む人なんでしょう。今から十年以上前のチャート(手書き)やらなんやらも見せてもらいましたが、いやぁすごい。ってことで強引に結びつけるとすると、音楽の世界でも相場の世界でも大成するにはやはり、それなりに力を注がないといけないってことでしょうか。

才能とは、例えば、身体的能力やらとんでもない記憶力を指すことが多いですが、「普通の人が「やらなきゃいけない」と思って苦労してやることを、たいした苦もなく「おもしろいこと」としてやれちゃう能力のことも指すのでしょう。

そういう意味は、そういう才能を持った人の「いや、別に対したことやってないよ」という言葉を鵜呑みにしてはいけません。彼らにとっては数十時間のシステム検証やらチャート分析やらファンダメンタル分析なんかもたいした苦労と思ってない可能性有りです。

今日の予定  2006/06/30(金) 08:35:17
 自分でカウンター83500ゲットーヽ(´∇`)ノ


ガソ指標
A 買い B 買い C 買い D 買い

コーン陽転(42分)・N大豆陽転(同時)
よって売り銘柄は金と銀だけになりました

昨日以下のように書きました。
「引けで中部6枚落として、とにかく今は180倍率分の買い越しです。」
これは本来、150倍〜200倍率分がただしいのでまあよしですが、この買いはだいたい前日比+900〜1200くらいで仕切です。

どうもNYが上げているようなのですが、これでまた東京がすごく上げるとややこしいです。出っ張り分のいくつかが中部ガソなので。。

新規売買は以下の通り
今日引けで+900〜1300円以上なら東京3〜4枚買い

これでそのまま一方的に上げていく相場で買いで出られるのは最後です。
ただ、さすがにコレは怖いです。
出動幅が大きいのは見ている足の違いです。この場合、1300円幅以上ならより安心して買える、ということになります。

今日+1600円〜SH近くまで場中で上げたら、明日以降安いと売りで出られます。明日以降でなくとも今日そのくらいの高値を出した後、アホみたいに下げて前日比-800円とかになったら東京3〜4枚の売りで出ます。
他に夜ばかり売りが出動する可能性もあります。

今日の結果  2006/06/29(木) 16:16:40
 今日から稼働の白金のやつは負け(3枚)。

いちおうこんなやつ(直近3年)なのですが・・

勝率 0.730769231
PF 7.418032787
ペイオフ 2.732959448

初戦でいきなり過去最大負け。2連続負けは今までなくて、いきなり最大ドロー。
コレ大丈夫かな?なんか心配になってきた!

損益など
今日の仕切 -62,078 -3.1%
値洗い 406,400 20.3%
今月分値洗い入れる 528,192 26.4%
06年確定+値洗い 2,505,114 125.3%
05年初来確定 10,327,800 516.4%
05年初来確定+値洗い 10,798,618 539.9%(最高額更新)
有効額前日比 +118,986円 その前日比増減割合+0.94%
ネコ口座 今月分値洗い入れる 235,752 11.8%

今日は場節中取引ができない口座の注文を変更できない時に東京が動き、痛い鞘で2セット(東京2中部5)を仕切りましたが、それでも、後場3で中部ガソ12月灯油12月ともにいい動きをしてくれため、有効は思ったよりも増えました。

引けで中部6枚落として、とにかく今は180倍率分の買い越しです。もうちょっと減らしたかったのですが・・・。

明日で今週も終わりですが、NYが連休を控えてどう動いてくるかが気になるところです。

今日の予定など  2006/06/29(木) 08:47:02
 ガソ指標
A 買い B 買い C 買い D 買い

金が普通陰転しました。

今日の予定
SH近くで引けるようなら東京3〜4枚買います。
今持っている玉(買い出っ張り分)は昨日書いたとおり、少なくとも半分(150倍率分)は今日落とします。高いところがあれば残り(150倍率分)全部落とします。


ムーとあもさんが書かれているとおり、そう、24日にはエルダーのやつにいった(これについてもまたあらためて書きたいところですが・・)のですが、数少ない銘柄別のコメントに「コーヒー」が含まれていました。

ベクタームさんは聞く音楽だけでなく、見た目もメタラーだったとは。ちなみにぢあさんも見た目はややメタラー。ここで、相場師メタル好き説を展開したところなのですが、さすがにサンプルも少なく厳しいです。
80年代メタル?について僕もちょっと書きたいのであとで書けたら書こう。最近書きたいと思っていてもなかなかかけないです。投資顧問やら提灯売買についても書きたいのですが長くなるのがわかってます。困ったものだ。
そういえば、さっき、1週間ぶりくらいにmixiにログインしました。

ネット中毒も考え物ですが、その逆もどうなのかと。。

地味な見た目なのであまり話題になってないと思われるのですが、黄金の羽でおなじみの橘玲氏の新刊 臆病者のための株入門(文春新書)を読了。非常におもしろくてためになりました。

ますくさんのブログに張られてるリンクからたまたま見つけたサイト(有名らしい)が興味深かったので今日から毎日いろいろと試してみたいと思ってます。なんというか、使うか使わないかは別としてできないよりできる方(知らないより知っている方)がいいかなと思って。

今日の結果など  2006/06/28(水) 17:04:54
 やはり大引け後に書ける時は書いちゃった方が朝が楽です。

今日は昨日中部ガソ買いすぎたためあわせて売った中部灯油11月をセットで落としたりして枚数を減らしました。結局現在300倍率分の買い越しになりました。
(東京6枚分だからこれでOK)
コンテスト口座にガソ1枚分だけ移動させました。

それにしても中部と東京の鞘はまあいいとして、あの、中部ガソ12月と1月の鞘はどうなんでしょう?

みなさん、一般に東京と中部の鞘が近くなればなるほどどうなるかはご存じだと思うのですが、今日は5番限時代は普段どれくらいなのか?とかを調べてました(12月が5番になったので)。

今日の損益など
今日の仕切 7,024 0.4%
値洗い 226,540 11.3%
今月分値洗い入れる 409,206 20.5%
06年確定+値洗い 2,386,128 119.3%
05年初来確定 10,453,092 522.7%(最高額更新)
05年初来確定+値洗い 10,679,632 534.0%(最高額更新)
有効額前日比+114,360 円 その前日比増減割合+0.91%
ネコ口座 今月分値洗い入れる 200,352 10.0%

今日はネコ口座締めの日なので出金依頼をしました!

口座のお金が2159068円なので、159068円を出金です。
(上記のネコ口座今月分と違うのは締め日の違いです)
ただ、この出金ルールは値洗いを含めてのものであり、今の値洗いが142300円なので、これは怖いところ!明日以降逆行したら口座のお金が200万割った状態で来月やらないといけない、というルールです。

ちなみにネコ口座証拠金使用率5割くらい。
とはいえ、鞘分がほとんどで出っ張りは東京ガソ買い1枚だけなので大丈夫(なはず)。

明日の予定はまだ計算してませんが、今持ってるやつ半分は仕切りになる可能性大です。大幅高だと残り半分も仕切りですが、その一方、大幅高だと明日から買いになるやつがあります。だいたい・・前日比で+1400くらいで引けたら・・でしょうか。怖いですこれは。理想は「場中とんでもない高値を出すものの、安く引ける」です。売りはこの状態では夜ばかり売りが出るかどうかくらいです。もっと高くなればそのうちその後下げれば売れる、というのがあるのですが。。逆に下げてまた上げるとそこで買う、ってやつの条件がそろいつつあります。

昨日の結果と今日の予定  2006/06/28(水) 08:42:13
 昨日以下のように書きました。
「昨日のガソ1月買いは今日中に手じまいの可能性が高いです(利食い損切り関係なし)。高いところがあったら場中仕切です。」

ということで、大幅高のおよそ前日比+1700くらいのところで全部利食いとなりました。

そして、昨日書いた
「今日600〜700円くらい高く引けると東京3〜4枚買います。
今日1200円くらい高く引けると東京3枚買います。」
この両方が出ました。

ただし、直近上げすぎているので無理に合計東京6〜7枚分出ることもない、と思って東京の注文は半分にし、あとは中部にしました。

注文についてはやはりコンテスト口座がもうだめだめです。
引けでの東京ガソ先買いはストップ張り付きのため入るか微妙だったのですが、とにかく他社ではすべて入りました(出した分)。ところがコンテスト口座だけが入らず。中部ガソも他社では入りすぎるくらい入って、そのせいで、逆に中部灯油11月を売ってあわせねばならない位なのに、コンテスト口座はといえば、結局、100倍率分の出っ張りがほしいところ、たったの30倍率分(中部1.5枚分)です。今日順行するのか逆行するのかわかりませんが、参加者は「あれ?なんで日記とコンテストの収益が違うんだ?」って思うかも知れませんが、それはまあ、そういうことです。

今後はそういった意味でもこの口座は大きな収益率アップは望めないでしょう。本当に前にも書きましたが、自分で自分の首を絞める結果となりました。
中部はしょうがないとしても他社で入ってるのに東京ガソがここだけ入らないってのはがっくりきました。まだ外電見てませんが、これで下げていたら本当にT社の人が「この人は前回優勝者だから今日は外電下げるのわかってるので建てさせないようにしよう」と配慮してくれているに違いありません(笑)。

損益など
今日の仕切 160,746 8.0%
値洗い 119,944 6.0%
今月分値洗い入れる 294,846 14.7%
06年確定+値洗い 2,271,768 113.6%
05年初来確定 10,445,328 522.3%(最高額更新)
05年初来確定+値洗い 10,565,272 528.3%(最高額更新)
有効額前日比+49,202 その前日比増減割合+0.39%
ネコ口座 今月分値洗い入れる 143,852 7.2%

ガソ指標
A 買い B 買い C 買い D 買い

昨日と一緒です(銀・コーン・N大豆売り あとは買い)。
中部ガソ買い玉全部手じまい指示です

今日の予定
特にないです。超大幅高なら今の買い玉半分仕切です。
超大幅安なら損切りです。


昨日の上げのせいでしばらくは売りができなくなりました。
唯一夜ばかり売りが出動可能性あり。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る