| (無題) 2019/12/27(金) 09:32:36 |
| | 昨日の損切りの結果を計算に入れて、集計を更新しておく。 今日から、来年のNISA枠が使えるので、少し買っておいた。 |
| (無題) 2019/12/26(木) 22:03:21 |
| | 今日は、今年最後の損切りの日とする。 SBGを全部手じまい。今後、発展するかもしれないが、自分の年齢を考えると、このような株は、リスキー過ぎる。 エーザイも、同様の理由で損切り。 日東電工は、一部のみ損切りした。 損失額は、明日計算する。 今朝の整理で、株式口座の現金比率がさらに高まった。 およそ 株3:現金1 である。 |
| (無題) 2019/12/25(水) 15:34:21 |
| | 貴金属の買い玉を手じまい、わずかな利益。 |
| (無題) 2019/12/24(火) 09:15:54 |
| | 保有株の現金化の一環として、昨日、利益確定した分を集計に加える。 これまでに約20パーセントを現金化した。 今後の急落と、買い場の到来に備えておきたい。 |
| (無題) 2019/12/22(日) 12:12:55 |
| | 旅行中に入金されていた株の配当を集計に入れて更新しておく。 今年の株の上昇は、何か、薄気味悪さを感じる。しかし、現物株を保有している自分にとっては、ありがたいことだ。 今後の急落に備えて、現金比率を高める努力をしなければならない。 |
| (無題) 2019/12/21(土) 11:39:33 |
| | 一週間ほど、ニュージーランドの南島を中心に旅をしてきた。 当地は、夏であるのに、南極に近く、日本の冬の服装で間に合った。 マウント・クックやミルフォードサウンドなど自然の景観は美しく、心を癒やされた。ハイキングガイドやバスの運転手など、現地での日本人の活躍は、うれしいことであった。しかし、中国人観光客の圧倒的な数の多さに、いささかの思いを持った。美しい自然を観賞しているときに、彼らの軍団が到着すると、静寂が喧噪に変化する。朝食バイキングでは、料理が並べてある容器に顔を向けて大声でしゃべり、彼らの唾が、公共の料理に降り注ぐ。餃子の大皿が届くと、たった一人で、その全部を自分の皿に盛り、次の人に何も残さない。 我々日本人は、中国人のツアー軍団を避けるために、彼らよりも早く起きて、朝食会場に行き、彼らが到着する前に、食事を終えるしか自衛手段がない。 空港の掲示板も英語と中国語であり、日本語表記は、片隅に追いやられている。現地にとって、購買力のある旅行者が優先されるのだろう。 しかし、町を走っている自動車は大半が、日本製の中古車であり、いささかの誇りを感じた。土産物の羊のぬいぐるみなどは、MADE IN CHINA と刻印されており、土産を買うときは、MADE IN NEW ZEALAND にこだわった。
相場のほうは、お休みしていた。 |
| (無題) 2019/12/12(木) 10:07:24 |
| | 白金のわずか1枚の買い玉を手じまい、わずかな確定利益。 息子がインフルエンザにかかり、生後3ヶ月の孫に感染させないように、必死の努力をしていて、疲労困憊だ。 |
| (無題) 2019/12/10(火) 10:47:41 |
| | 新たに入った株の配当を集計に加算する。 今月の配当は、多分これで終了だ。 これから、大きな失敗をしない限り、今年は、月ごとの収益がすべてプラスになりそうだ。投資に関わってから、初めての珍事だ。 だからといって、年間収益額が多いわけではない。 したがって、何の価値も意味もない記録だ。 |
| (無題) 2019/12/07(土) 09:27:31 |
| | 昨日、薬品株を一部手じまい、利益確定した。 今月分の配当と合計して、集計を更新しておく。 |
| (無題) 2019/12/06(金) 09:30:51 |
| | 新たに入金された株の配当を、集計に加える。 9月の最後の配当権利付き日よりも前に、含み利益が配当よりも大きくなっていた株を処分していたので、期待していたよりも配当総額が少ない。 |
|