金龍 さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

2017年1月31日 千の悩みも  2017/01/31(火) 07:39:46
 松下幸之助 一日一話
http://www.panasonic.com/jp/corporate/history/founders-quotes.html

経営者には、一度にいくつもの問題に直面して、あれこれ思い悩むという場合が少なくありません。
しかし私はいままでの経験で、人間というものはそういくつもの悩みを同時に悩めるものではないということに気づきました。
結局、一番大きな悩みに取り組むことによって、他の悩みは第二、第三のものになってしまうのです。
だから、百の悩み、千の悩みがあっても、結局は一つだけ悩めばよい。
一つだけはどうしても払うことができないが、それと取り組んでいくところに、人生の生きがいがあるのではないか。
そう考えて勇気を持って取り組めば、そこに生きる道が洋々と開けてくると思うのです。

2017年1月30日 自分を飾らず  2017/01/30(月) 08:32:43
 松下幸之助 一日一話
http://www.panasonic.com/jp/corporate/history/founders-quotes.html


私は、毎日の生活を営んでゆく上において、自分をよく見せようとお上手を言ってみたり、言動にいろいろと粉飾することは大いに慎みたいと思います。これは一見、簡単なことのようですが、口で言うほどたやすいことではありません。ことに出世欲にかられる人は、自分を他人以上に見せようとする傾向が強いようです。

しかし、人はおのおのその素質が違うのですから、いくら智恵をしぼって自分を粉飾してみたところで、自分の生地はごまかすことはできず、必ずはげてきます。そして、そうすれば、そのときには一ぺんに信用を落とすことになってしまうのです。私は、正直にすることが処世の一番安全な道だと思います。

楽は苦の種、苦は楽の種  2017/01/29(日) 15:57:46
 今の苦労は後の楽に繋がるのだから、将来のために苦労も耐え忍ぶべきだという教え。

楽と苦は背中合わせであり、楽には苦が、苦には楽がついて回るという意味をもつことわざ。

トランプ政権の「化けの皮」はすぐに剥がれる  2017/01/29(日) 15:54:55
 アメリカでトランプ大統領がいよいよ誕生しました。

 そのこと自体はまあわかっていましたし、彼が当選してからもこれからが大変だな、と覚悟はしていたわけですが、実際に就任演説を聞いてみたら、これは大変というより、むしろ「悲惨」なことになるな、という確信を持ちました。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170128-00155851-toyo-bus_all&p=1

1月29日 先憂後楽  2017/01/29(日) 07:25:38
 松下幸之助 一日一話
http://www.panasonic.com/jp/corporate/history/founders-quotes.html

「先憂後楽」ということは、天下の人びとに先んじて憂い、天下の人びとに後れて楽しむという、為政者の心構えを言った昔の中国の人の言葉だそうである。しかし私は、この先憂後楽ということは、単に為政者だけでなく、お互い企業の経営者としても、ぜひとも心がけなくてはならない大切なことだと考えている。

もちろん経営者とて、ときに休養し、遊ぶこともあるが、そのようなときでも全く遊びに心を許してしまわず、心は常に先憂ということでなくてはならない。それは言いかえれば、人よりも先に考え、発意、発想することだとも言える。経営者というものはたえず何かを発想していなくてはいけないと思うのである。

相場勘  2017/01/28(土) 08:34:38
 米大統領トランプの貿易保護主義が目立つようになりました。
俺は貿易保護主義を批判もしない、支持もしない。
一得一失である。

貿易保護主義はアメリカの「繁栄」をもたらすかもしれませんが、
ドルの国際地位が下がるでしょう。

円買いドル売りが俺の方針ですが、
片張りは危険ですので、ヘッジで作戦を練ります。

1月28日 衣食足りて礼節を知る  2017/01/28(土) 08:20:01
 松下幸之助 一日一話
http://www.panasonic.com/jp/corporate/history/founders-quotes.html

「衣食足りて礼節を知る」という言葉がある。
これは今から二千年以上も昔の中国で言われたものだというが、
今日なお広く使われているということは、
そこに人間としての一つの真理があるからのように思える。

ところが、今日のわが国については、
「衣食足りて礼節を知る」どころか「衣食足りて礼節ますます乱る」と言わざるをえないことが多い。
これはまさに異常な姿である。われわれはいま、この世の中を正常な姿に戻して社会の繁栄、人びとの幸福を生みだしていく必要がある。
そのためには、まず自己中心のものの考え方、行動をみずから反省し、戒めあっていくことが肝要だと思う。

あけましておめでとう  2017/01/28(土) 08:18:16
 太陰暦では、今日はお正月です。
太陰暦とは、月の満ち欠けの周期を基にした暦である。
太陰暦は大自然のリズムと調和している。

工業社会は太陰暦も太陽暦も関係ないというか、
盛んでいるコンビニエンスストアは24時間営業、日と月の区別がつかない。

ただ、山頂的に太陰暦が好き、
今日から丁酉(ひのと とり)に入ると位置付けます。
「良い年であるように・・・」とwww

1月23日 物をつくる前に人をつくる  2017/01/23(月) 00:54:46
 松下幸之助 一日一話
http://www.panasonic.com/jp/corporate/history/founders-quotes.html

私は、ずっと以前でしたが、当時の年若き社員に、
得意先から「松下電器は何をつくるところか」と尋ねられたならば「松下電器は人をつくるところでございます。
あわせて電気商品をつくっております」とこういうことを申せと言ったことがあります。

その当時、私は事業は人にあり、人をまず養成しなければならない、
人間として成長しない人を持つ事業は成功するものではない、
ということを感じており、ついそういう言葉が出たわけですが、
そういう空気は当時の社員に浸透し、それが技術、資力、信用の貧弱さにもかかわらず、
どこよりも会社を力強く進展させる大きな原動力となったと思うのです。

1月22日 長年のツケを払うとき  2017/01/23(月) 00:54:07
 松下幸之助 一日一話

http://www.panasonic.com/jp/corporate/history/founders-quotes.html

戦後三十年間、政治の仕組み、教育のあり方、またお互いのものの考え方、生活態度の中に、知らず識らず、いろいろなムダや非能率が生まれ、増大してきた。
それがつもりつもって物価をジリジリと押しあげ、とうとう今日の事態を招来したのである。

お互いに考えるべきことを考えず、改善するべきことを改善してこなかった、長年のたまりたまったツケがまわってきたのである。
だれが悪い、かれが悪いと責めあっているときではない。そのツケはそれぞれの分に応じて払わなくてはならない。
その覚悟を真剣に持つことができるかどうか。そこがきわめて大切な点だと思うのである。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る