(無題) 2019/05/13(月) 11:24:41 |
| リートをかなり手じまいした。 少し、現金の資金を増やしておいた。 |
(無題) 2019/05/11(土) 09:35:08 |
| トランプの発言に右往左往させられている株価だが、明確なことは一つだけある。 彼は、大統領再選を強く望んでいること。 再選のためなら、何でもやるということ。 自分の人気が落ちる株価低迷につながることは、最終的には避けるということ。 |
(無題) 2019/05/10(金) 09:37:05 |
| リートの一部を利益確定した。 相変わらず、微少な利益。 |
(無題) 2019/05/08(水) 09:10:00 |
| 日経225は、今朝も大きく下げた。 昨日の手じまいが、悔しい失敗だった。 昨日の確定利益を更新しておく。 |
(無題) 2019/05/07(火) 20:04:38 |
| 連休前に、日経225ミニの売りと買いを両建てにしておいた。 トランプ・ツイートで今朝は大きく下げると期待していたが、たいして下がらず、すぐにわずかな利食い。しかし、後場、大きく下がった。 今回も、トランプのブラフで終わり、また株価は回復すると楽観視していたが、少し、雲行きが怪しくなってきた。 |
(無題) 2019/04/29(月) 17:00:46 |
| 風邪をひいてしまった。発熱の伴う風邪は、ここ10年くらい、引いたことがなかった。医者は連休で休み。 心臓の冠動脈にステントを入れてあり、血液抗凝固剤を服用しているので、風邪薬の飲み合わせを心配して、薬局に尋ねたら、何も飲まない方がいいとのこと。 しかし、どうにも、寒気と節々の痛みに耐えかねて葛根湯を服用してみた。 明日までに少しでも快方に向かってほしいものだ。 |
(無題) 2019/04/28(日) 10:19:01 |
| 今月、とうとう70歳になってしまった。 「古希」という言葉は、なんとも複雑な気分にさせる。平均寿命が伸びた現代では、「古来まれなり」という感じはしない。 認知症の予防のために、数学の本を引っ張り出してきて、読んでいるが、1ページ進むのに、ものすごく時間がかかる。紙とペンで数式計算をすると、どこかで単純な計算ミスをしてしまう。 学生時代に感銘を受けた、河野伊三郎さんの『位相空間論』を、当時のノートをひもといて、再読しようとしているが、困難を極めている。 大学入試で、しっかり取り組んだつもりの、三角関数の和を積に変換する公式や部分積分の方法など、今は、すらすらとはいかない。
管理職的な立場が長く、その間に、数学や物理などから何十年と遠ざかり、すっかり、脳が衰えてしまった。 しかし、あきらめたら終わりだ。 70歳代のうちに、ふたたび、青春を取り戻すのだ。 |
2019年4月の確定損益結果 2019/04/27(土) 11:11:21 |
| 2019年4月の確定損益結果は、次のとおりであった。
株(配当含む)・・・ + 182 千円 日経 225 先物 ・・・ + 010 千円 商品先物取引 ・・・ + 084 千円 為替証拠金取引・・・ + 022 千円 ―――――――――――――――――― 計 + 298 千円
月並みの表現だが、平成最後の月も、なんとかプラスで終えることができた。 |
(無題) 2019/04/24(水) 15:58:55 |
| やはり、ファーストリテ株は、すんなり下げない。 内部要因が極端に空売りに傾いている。 空売りの個人が、踏みあげることは、当然の理屈。 しかし、空売りの量があまり減少しないのが不思議だ。 |
(無題) 2019/04/23(火) 09:11:23 |
| 1月の権利付き最終日をまたいで、空売り玉を保持していた報いが、今やってきた。リートなので、結構な損失だ。 昨日のファーストリテ株の空売り(わずか100株)を寄り付きで手じまい。こちらは、利益となった。こんな恐ろしい株は、気味が悪くて何日も保持できない。 トータルで若干の利益。 |
|