晩年ニートの成り上がり さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

昨日の相場  2017/02/18(土) 03:11:25
 軍資金 168万8千円

サイバーダインが少しずつ上げていて、陽線が続く。気持ちいい。カドカワとマツダはマイナスだったが、カドカワが出直しっぽい動きに見える。しかし、もう4Qに期待を始めてしまった。

ポジション
変更なし

給料アップ!よっしゃー!  2017/02/16(木) 08:32:32
 かなりの確率で、給料がアップすることとなった。単純に配達部数が増えることと、配達前に車で少し回ること両方で少なくとも月1万円は上がると思う。配達部数が増える件に関しては、毎年3月の給料見直しで、昨年より部数が減っていることもあって、部数増がダイレクトに給料アップにはつながらないと思うが、恐らくは月2千円は上がると思う。配達前の車で回る件は、配達人に任せられない4部と、あとコンビニ2軒への納品・返品回収で、少なくとも1日3百円はあるそうなので、月8千円くらいは給料アップしそうである。合計で月1万円。全額を株にと思っていたのだが、幾らかを何かに使いたいなーとも思う。とにかく夢が膨らむ!

今日の相場  2017/02/15(水) 16:01:34
 軍資金 166万円

昨日のサイバーダインの3Qでは、勢いの増加は確認できたが、いかんせん、IRにあった「下期大幅増加」というインパクトとは程遠いい、4Qを確認しないことにはなんとも言えない決算であった。まあ、とにかくがっかり決算だったので、今日の寄りつきは、3.7%安で始まったが、もっと安くなると思っていたので以外だった。その後、値を戻し、1%安くらいで引けたので、軍資金にはあまりマイナスにならずに済んだ。まあ、もうサイバーダインと心中するつもりで現物を買ったので、どっしり構えたい。

ポジション
変更なし

今日の相場  2017/02/14(火) 15:13:04
 軍資金 166万9千円

サイバーダインが3%強上昇してくれて、軍資金が意外と増えた。株価は
1673円で引けた。さて、今日の3Qはどうなるか。なにやら、医療用ではない方の、重たいものを持ったりするときの腰へのサポートをする、介護用などのHALに対して国からの補助金が20億くらいサイバーダインの商品に使われたとかで、これが売り上げやら受注残などに反映されていれば、株価は明日以降、御の字ではないかと思うのだがどうだろうか。まあ、現物だけだから、焦ることはないのだけども、株価が上がって貸し株金利も上がると、二倍ハッピーなので、そうなって欲しいなと。

ポジション
現物:カドカワ1枚、マツダ1枚、サイバーダイン8枚

オグリキャップ  2017/02/14(火) 10:24:27
 昨日の「プロフェッショナル 仕事の流儀」の主人公が特別企画ということで、人ではなく馬だった。オグリキャップだった。だめだ。感想が下手すぎて上手く伝えられない。とにかく、泣きながら見ていました。まあ、そんな感じの作りだったのだけど、それは度外視で、いやいややっぱりスガシカオの歌もいいしで、感動しました。

所で、サイバーダインの3Qが今日の15:30にあるのだけども、今日の引け後と決算を受けた明日の引けの軍資金が比較してどうかが面白そうなので、なんとか今日の大引け直後くらいには軍資金を計算しておきたい。

金曜日の相場  2017/02/13(月) 00:01:40
 軍資金 160万5千円

カドカワの3Qは、昨年3Qと同様、通期計画超過の着地で上方修正なしのクソ決算だった。昨年の3Q後にIRに問い合わせた時は、予算を他に沢山使う予定があるとか特損の予定があるとかで上方修正なし、ということだったが、昨年4Qは結局上方修正して通期を終えていた。ということで、今期4Qも上方修正ありの可能性だが、販間費増とか特損計上とかが今期にずれ込んでいるならば、上方修正なしか。「君の名は。」関連でウハウハの今期から来期を迎えるにあたって、発射台が高くなってしまうが、来期は大丈夫なのだろうか。カドカワは、深夜アニメを観る度に期待してしまうが、決算を受ける度にクソだと思う。

ポジション
変更なし

ふう、なんとな乗り切れた。  2017/02/09(木) 06:41:23
 一昨日だったか、サイバーダインの3枚が、受け渡し日が来てない為、まだ貸し株に回せずに信用の担保になっていたので、信用取引の注文をだしたりしていた。カドカワの決算が今日だったので、手前のギャンブルと思って1000株注文を出したりしていたのだが、運よく約定せずに済んだ。昨日で貸し株に全株が回ったので、信用の担保が足りなくなり、もう信用の注文が出せなくなったので、もうルール違反することもなくなったと思う。

それはそうと、アベトラ会談で円高が回避されるのではないか?との思いがしていて、持ち株の内、貸し株に回していないカドカワとマツダを再び株ドットコムに移管して、FXの担保にして再度米ドル円を買おうかと思い始めた。移管が済むのが会談の結果が出た後なので、ギャンブルするわけでもなく、まあ穏便に取引が出来そうだ。

ポジション
変更なし

昨日の相場  2017/02/04(土) 07:39:53
 軍資金(時価) 159万6千円

昨日入金した10万円を差し引くと、149万6千円となる。年初あたりから10万円近く減少しているが、まあ、ほとんどが現物の評価減なので、笑顔でポジティブだ。一昨日のサイバーダインを信用で1000株買って手仕舞った件も、結局1万円くらいの損で済んだみたいだ。なんか、楽天証券のキャンペーンだと思うのだが、新興市場の株式の貸し株金利を最低1%に期間限定でするとあっての影響だと思うのだが、サイバーダインの貸し株金利が13日から5%から6%に上がるようだ。最近、サイバーダインの株価が芳しくない(1枚目を買った1350円くらいから言えば200円以上値上がりしてるのだが)ので、少し気分が晴れた気持ちがする。しかし、前途多難だ。FDAの承認も長引きそうだし、3Qではあまりいい決算は出そうもない。しかし、信用取引はしていないので、我慢できるとは思うのだが。どうだろうか。

ポジション
変更なし

全力二階建てよりはマシ  2017/02/03(金) 11:13:27
 とうとう投信も解約して、残っていたサイバーダインの信用分2枚も現引きした。そして、余裕があると思って、積立金に手をだし、本日10万円入金してサイバーダインをもう一枚現物追加した。これでサイバーダインの現物は8枚となった。3Q決算は14日だが、現物しかないので、あとはどうとでもなれだ。

ポジション
現物:カドカワ1枚、マツダ1枚、サイバーダイン8枚

今年の目標を忘れていた!  2017/02/02(木) 07:19:48
 今年の目標は、「笑顔でポジティブ!」だった!

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る