姉貴募集 さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

漫画オンライン  2009/04/16(木) 12:05:50
 ぼくは漫画を心から愛している。また それとは逆に出版社は嫌い。

なんか某漫画家がオンラインでどうこう。。とあった。

出版界はもうオワッてるだろう。いかにもやる気が感じられない。
時代がどうこう、なんていってるけど結局はそこに尽きる。
時代がどうこう、なんていってたら映画なんて半世紀前に無くなってる。

しかしだ、オンライン漫画は読みにくい。
まず電源が必要だ。インターネット接続環境が必要だ。PCが必要だ。
それにしたってけして心地のいいもんじゃない。インクのにおいがしない。

漫画を読むのは難しい。また読めればとても楽しい。内容が深いからだ。
わずかな線の違いが読めるようになると本当に楽しい。

漫画を映画化すると、妙に寸詰まった気がしませんか?

大体 劇場公開用の二時間程度の長巻で450カット程度です。450カットですよ。

漫画で一ページ5コマとしたって90ページ程度の内容しかないんです。
長巻でそうなんです。

だから「ゴルゴ13」も何度か映画化されましたが、ちりちりにエピソードを
織り交ぜるだけで まるっきりこの作品の命題である「必要悪」に迫っていない。

長くなるんでマニアックな話は置いといて、漫画はいつだって「今は冬の時代」っていってましたから、いくらでも盛り返すんでしょうが何より
必要なのは有能な監督でしょうね。

漫画雑誌の表紙のグラビア、あれやめて欲しい。漫画家が提案したとは思えない。ああいったのはヒュー ヘフナーのお家芸であって 漫画雑誌でするべきこととは思えない。ヘフナーのような一級の監督が何より必要に思うけど表面的な真似は無様なだけだ。

国民健康保険  2009/04/16(木) 06:02:54
 今年から69万だとよ。40になると10万跳ね上がるらしい。
69万だぜ、69万。一財産だぜ。そんなに病院なんぞいかないよ。

ニートだ、引きこもりだ、というくせに取るもん取るんだね。
ってのはいわゆる下衆なマスコミの世界の話だな。

「そんな大金、コンビ二でなんて払えないよ。トラブルの元だ。
対面で払いたいので だれかよこしてくれ。」って言ったら

「分かりました。姉貴様。領収書を発行できる権限を持っているものは
限られているのですが、すぐに手配して指定の場所に行かせます。」
だってさ。

で分かったんだ。彼ら権力ってのは 惜しみなく高額な税金を払ってくれて
馬鹿高い健康保険料を払ってくれる人がなによりで、雀の涙のような
税金のうえにプラカードもって運動するようなのは頂けない、ってね。

ともかく勝ってりゃすべて丸く収まる。

担当者は去年と同じだった。普通なら「またこいつかよ。こんなことやってりゃ いつか飛ぶぜ。」と思うんだろうが、これは話してて思ったのだが
担当者は未来永劫、ぼくが勝ち続けて多額の金を納めてくれることを心から願ってる。

だから君のため、この保険年金課の担当者のためにもぼくは勝つぜ。
勝ち続ける。現時点で来年も69万円なのはほぼ確定してる。
だから職場では大きな顔してくれよ。「おれの担当している人は
やってくれるぜ。」ってね。

まちがいはだれでもあるが  2009/04/14(火) 18:35:49
 「弁護士や医者は相場は弱い。彼らは職業柄、間違いを認めることが出来ないからだ。」という言葉がありますが、言えてしんなり。。。

スピーカーをヤフオクで売った。バング&オルフセンの見掛け倒しだが、
まあそう悪いもんじゃあない。性能は極普通の用途なら十分だし、
インピーダンス8Ωと、上等な部類には入ろうかというところ。

いまのバング、ひっでえもんね。ヤマギワのショールームに置いてあるけど
とても水準にも達しない。

まあ そんなことはいいけど、ともかく見掛け倒しを売った。

電話が掛かってくる。連絡先は送ってあるしさ。なんかあったんかな?

「これは二つとも左用である!」

「?」

「いいか。**という国では地面につばを吐くのは大罪で重罰を科せられる。
知らなかったでは済まされない。あなたがスピーカーに左用右用が存在する
ことを知らなかったとしても事件性があれば刑事、それだけでなく民事においても制裁を加えられることになる。」

「あ、いや、パッシブ回路のスピーカーは左右同じなんですけど。。。」

「ステレオというのはね、左右の音位差を利用して立体感を出しているのだよ。左右同じわけが無いだろう。知らなかったでは済まされないね!
今、証拠として細かく写真を撮っているところだ。」

話を聞いていると、このおっさん、医者らしい。

「きみね、BOSEというメーカーを知っているかな?スピーカーというのはね、通常、いや、通常では間違いなく左右で連番のシリアルが付いているんだよ。これは付いてないじゃないか。」

「まあBOSEはコピー品が多いから、その対策じゃないですかね?
マイクで連番というのはありますが、スピーカーでは聞いたことないです。」

「明日、この製造番号からバング&オルフセンから回答をもらって、
事件性があれば刑事、およびもちろん民事においても制裁を加える。」

「バングに問い合わせても返事ないんじゃないですかね?YAMAHAに
問い合わせてください。明日の朝にでも。すぐ分かりますよ。」

「君ね、自分のしていること分かっているのかな?人を殺して知らなかった、
と言っているのと同じことだぞ。」

「ちょっといま手元にサウンドハウスのカタログがあるんで見てみます。
アクティブサーキットは左右別かと思ってたけど、同じなんですね。
知らなかったな。どのみち貴方に譲ったバングはパッシブですけどね。」

「君はスピーカーが{ペア}で売られているのが分からないのかね。
音位差なんだよ。知らなかったでは済まされないんだよ。」

「YAMAHAは、カタログに載っている限りでは全部一本単位ですねえ。
8.1チャンネルの時代ですからね。」

「ともかく写真をとって、資料をあつめて 法的な措置をとる。」

「どうでもいいですが、そのまえにYAMAHAに電話してください。
それかどこでもお好きなところに。」

「あのね、誤解されているようだが、私はべつにクレーマーじゃないんだよ。」

以後、このおっさんから連絡は無い。
オークションでは取引150回{全部買いのみ}のうち、「非常に悪い落札者です。」が17回。こんな酷い評価、始めて見た。大体、出品者が「非常に悪い」というのはそうありえるもんじゃない。

あ、もちろん、ぼくは「非常にいい落札者です。」とかいときましたよ。
「スムースなお取引ありがとうございました。」ってね。

ETC  2009/04/14(火) 16:46:16
 ETCカードは持ってた。一度も使ったことが無くて、持ったときはあれがあれば使えるのかと思ってた。あまりに昔のことでおぼえてないけど、株の口座を開いたときに一緒についてきた気がする。

で、ETC本体ね。いまどこにも売ってないんだよ。5月に入ってから入荷まちを徐々に消化するらしい。

しょうがないからネットで買ったよ。うわさによると業者が買い占めてネットで吊り上げてるらしい。それほどない、絶好の機会、精精儲けて下さい。

なんつうかね、浜松や神戸くらいなら ほんとに近所って感じで行けそうですね。

不安定  2009/04/14(火) 14:58:04
 不安定なのがよくないんだろうね。
原油価格が乱高下しているうちは 何もかもが安定しない気がする。

高いとか安いとかいっても基準がない、と相場師は言うけど、
ものにゃ適正価格ってもんがあるだろう。

昔より高くなろうが、安定しないとね。

上がるわけにも下がるわけにもいかず、東京にも大阪にも到着せずに
ただいたずらに高速を乗り回してる感じだな。

ひさしぶりにタクシー乗車  2009/04/13(月) 14:24:26
 私用でえっちらほっちらと15キロほどの荷物を抱えて地下鉄に乗った。

しばらくすると不安になってきた。「ガス切ってあったかな?」
「煙草の火、大丈夫かな?」

このところ、なにもかもがうまくいっていて これからさきも
すべてがうまくいく予感に満ちあふれてますので

なんか思いもよらん失態があるかもしれん。

とにかくすぐに下車してタクシーで家に帰ってガスと煙草をチェック。

無事なにごともありませんでしたが、ふと思い立ってタクシーに乗って
良かったです。

毎日  2009/04/13(月) 07:04:29
 1000円からの値動きしとってからに、底粘りとはちょっと言えんよなあ。

これから先のさらなる波乱があるんやもしれんが。

波乱があるとすりゃ、戦争の思惑なり 実際に戦争が起こるなり、
って嫌な感じだけどね。

社会人野球  2009/04/11(土) 09:27:37
 土日になると、朝はやくから 各々のユニフォームを着た40前後の野球人
がせっせと支度を始める。。近くに瑞穂球場があるからね。

これってすごいですよね。

野球ってと 補欠いれれば20人からの人が必要ですよね。

ぼくくらいの年齢で「年月何日何時に集合」って20人集めるのは
容易なこっちゃないですよ。6人、7人、それでも難しいかもしれない。
5人でも難しいか。それくらいでも「用がある」といって欠員が出そうだな。

20人。。

画家  2009/04/08(水) 22:37:14
 とある写真家の手記より

「私は写真家であることが辛い。11台ものカメラ、大量のネガから
開放されることはない。画家のようにすべてを売り払って常になにも
持たないほうがいい。」

この手記は画家という職業の究極性を端的に言っていると思う。

実のところ、こんなんではないのだが。画家が売れるのも アイドルが
売れるのも原理は同じである。

画家であるにせよ、全く別種にせよ、「開放されきった状態」
にはあこがれるなあ。ある意味 トレーダーはもっとすごいかもしれない。
自分の能力{勘や経験を含む}からも開放されることが出来る。
ある日突然 空手家をめざそうが ルンになろうが自在だもんね。

麻薬2  2009/04/07(火) 03:39:23
 麻薬の依存症って実際どうなんだろうね。

常々不思議に思うのはアルコール依存の方って、どれほど金銭的に
ヤバイ状況でも酒代だけはなんとかしちゃうんだな。
薬物の依存性ってそれほどでもないのかな?

かつて「合法ドラッグ」と呼ばれたリタリン中毒は結構知り合いにいた。
かつてブルックシールズが中毒になりそうになってトムクルーズがやめさせた
あれだ。トム、大正解。

リタリン、ありゃひでえよ。リタリン中毒の連中は「リタリンは素晴らしい。
リタリンを悪く言う奴は許さない」って考えてるからやめさせるのは容易じゃない。

リタリンがアルコールと似ているのは 段々量が増えていくことだ。
最初のうちの効き方は半端無いらしく「この世の王」になったかのような
錯覚になるらしい。100のちからが200くらいに増幅されるわけだ。

しかしあっという間に効かなくなるらしい。100が200になっていたのに
段々50が60になり、10が11 ってくらいになり大量にリタリンを飲まないことには歯を磨くことさえ出来なくなる。最初一日一錠だったのに
最後にゃ40錠、一日で。当然 肝機能障害を起こし、真っ黒でボロボロの
顔になる。

あの薬は今はそう簡単に処方されないらしいが、かつては「リタリンがないと
何も出来ません」というだけでホイホイもらえたらしい。らしい、というのは
重いリタリン中毒はアルコールと同じく、どうしたって手に入れるからだ。

恐らく 行政が動いたのは畠山鈴香事件だと思う。あの人がリタ中だったかは
報道されなかったろうが、まさしく自己中心的な思考や強い自己憐憫、
自己評価の高さ、自殺願望といったリタ中の持つ要素をすべてもっている。
金も知識もないのにリタ中はすぐに「訴えるぞ」という。

トレードすんならセルフコントロールをほかにゆだねるべきではないと思う。
腹いっぱい食って寝たほうがマシだって。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る