20180801 2018/08/01(水) 20:28:18 |
| ここ数日の日記のタイトルが「2017〜」になっていた。 どうやらまたタイムスリップしてしまっていたようだ。 知らず知らずにタイムマシンに乗ってしまっていたのかもしれない。 とりあえず、どうやってか知らないが2018年に帰って来れたので良しとする(真顔)
死捨て無・王 動きなし注文なし 明日も注文は出ていない。
さて月末計算しよう。 |
20170731 2018/07/31(火) 21:23:39 |
| 死捨て無・王 動きなし注文なし 明日も注文は出ていない。
月の〆計算は多忙のため、明日に。 |
20170727 2018/07/27(金) 22:25:25 |
| 死捨て無・王 動きなし注文あり 明日は休み。
暑さのせいなのか、最近、短気だ。 間違い電話がかかってきて、名乗るといきなり切れたので、しばらくしてかけなおした。 「先ほど電話をもろうたんですが、なんの御用ですか?」 初老風の声のおっさんが出て、向こうは「しらん、かけてねー」との返答。 おっさんの家族の人がかけたのかもしれない(ちなみに市外局番は「広島県呉市」)。
それでも!
「おめーのとっからはじめにかかってきたんじゃろーが、間違い電話じゃったらごめんなさいくらいくれーゆえー」。 「わしがかけたんじゃねーわー、なにゅーよーるんならー」 「おめーんとこのでーかがかけてきたけーわしがかけなおしたんじゃろーが、ちばけなー」 「なにゅーよーるんなー」(以下略) というやり取りを1分ほどし、「ほんなーきるけーのー、ほんなーのー」で終了。
多分、向こうはそうとう腹たったと思う。 まぁ、おっさんがかけたわけじゃないだろうから。
それでも!
最近、失礼な間違い電話には、やり返さんと気がすまんようになってきた。 多分、俺の精神年齢が幼いからではなくて、暑いからだろう。 太陽は罪作りだね(違 |
20170726 2018/07/26(木) 22:02:25 |
| 死捨て無・王 動きなし注文あり 明日も注文は出ている。
私流の空調服の有効?な使い方
空調服を着ずに、車外で活動(仕事)をする。 活動を終了すると共に、車内に戻る。 空調服を着用すると同時に備え付けの車のクーラーを使用する。 空調ファン(≒扇風機)とクーラーのダブル効果で、あたかも南極のような世界へ連れて行ってくれる(冷えすぎ注意)。 そのまま次の活動場所まで移動。 活動前に空調服を脱ぎ、最初に戻る。以上を繰り返す。
意味ねーじゃん! orz 活動中は暑いままじゃん!
私が欲しいのは仕事中にずーっと涼しい機能なんだよ〜 orz |
20180725 2018/07/25(水) 21:13:16 |
| 死捨て無・王 動きなし注文あり 明日も注文は出ている。
空調服が届いた。 使った。 いまいち orz 熱中症対策で別の方法を考えねば。
家の土台の換気口から蜜蜂が出入りしているおうちを発見。 換気口の外から覗いてみるが、巣は発見できず。 いちおう殲滅方法は考えた。 家の人も準備出来次第殺ってくれとのことだが、でも相手が蜜蜂っていうとこがなぁ、悩む。 |
20180724 2018/07/24(火) 21:43:26 |
| 死捨て無・王 動きなし注文なし 明日は注文は出ている。
夏風邪ひいた。 今日仕事中、お昼くらいから頭が痛くなって鼻水が出だした。 熱中症も相まってなかなかしんどい一日だった。
もうね、夏でもすらねーな、この季節。 春夏灼熱夏秋冬でいいんじゃね? |
20180720の書き漏らし 2018/07/23(月) 21:17:58 |
| 蜂駆除日誌 no.63 アシナガバチ
貴様らに繁栄はねー。 フタルスリンの海でもがき苦しむが良いッ!
不謹慎な希望
中国と米国が貿易摩擦全面戦争で、世界金融危機第二段発動求ム! |
20180720 2018/07/20(金) 21:33:05 |
| 死捨て無・王 -49328円 そりゃないぜセニョリータ orz 明日は休み。
足が痛ぇー orz
今年は沢山の人から色んな桃を頂く。 同じ人がつくった桃でも味(主に甘さ)が違う。 日照とか間引きの数とか木の高低とか、色んな要素が絡むんじゃなー。 工業品と違って画一的なものが作りにくいもんじゃいうのを再認識させられる。 いつも思うが農家の人はすげぇ、脱帽じゃ。 |
20180719 2018/07/19(木) 22:58:00 |
| 死捨て無・王 動きなし注文あり 明日も注文は出ている。
山登りの前に訓練だー(どこに登るあてもないし時間もないけど)。 と思って、被災されたおうちに無理矢理押しかけて手伝いをしてきた。 半分くらい土の入った土嚢を10m上の畑に設置する作業。 調べたら土嚢って土を満タンに入れると20キロくらいらしい。 今回は半分程度なので10キロじゃな。 感覚ではもちょっと軽い感じだった。 18時過ぎから20時過ぎまで、ほぼ休みなし(わざと)。 これでにわか雨でも家への土石流?の直撃は防げそうな感じ(土木が本職じゃないからしらんけど)。 訓練にもなったし得した一日だった。
で、終わって家に帰ってみると、見事に足の裏の皮が水ぶくれで破れてた。 両足とも母指球のあたり。 右足は水ぶくれ。 左足は破れて土が入っていたので、皮を切り取って洗浄。 包帯を巻いて安静にしないといけない。 歩くたびに足が痛い。
山登り、行けねーじゃん! なんの為の訓練やねん!
このようなことを、日本語で「本末転倒」と言います(ぁ あるいは「過ぎたるは及ばざるが如し」とも言i(以下略 |
20180718 2018/07/18(水) 22:18:51 |
| 死捨て無・王 動きなし注文あり 明日も注文は出ている。
蜂駆除日誌 no.62 アシナガバチ
女も子供も関係ねー、眷属まとめて皆殺しだぁッッッ!
最近、山登りしてない。 山登りして頭カラッポになりてー。 登る時は、汗ダーダー息ハーハー脚ヒーヒーなんだけど、頭カラッポになれる。 登りきったら雄大な景色に見とれて、頭カラッポ。 頂上で吸う煙草の美味ぇこと。 下りる時は、こけたりしないように慎重になって、それ以外の事考えないからやっぱ頭カラッポ。 下りきったらいつもの私に戻って頭カラッポ(物理的に)。
なーんだ、いつも頭カラッポだから、日常が登山してるようなもんじゃん(ぁ |
|