| デニーズ  2009/04/03(金) 21:03:58 |  
|   | 連日デニーズに通っている。一日二食はデニーズだったりして。
  朝食のメニューしかない時間帯でもなんでも作ってくれる。 コーヒーおかわり自由なのがいい。もうみんな顔知ってるから どんどんおかわりもってきてくれるし。
  スタンプカードなんてすぐ一杯になっちまう。
  メニューはもう食べ飽きぎみだけどね。主にサンドウイッチを食べる。 あれ、なかなか自作できんのだよ。 |   
 
| 夜間の押しがさ  2009/04/03(金) 12:33:50 |  
|   | 集中砲火を受ける前触れなのか、上がるための押しなのか、見分けがつかんね。
  でもまあDTやってたころの勘ってのは結構無駄じゃあなかったな。 外電より安く始まったら原則売りだ。{DTではね}
  DTやってたころ思ったのは 彼らが無謀な行動をとるのは1200円引かされた あたりなんだよ。一日で1200円幅ってのは常識的な人は我慢の限度らしい。
  今日の高値が今のところ45480円か。ってことは44280円ってのはありうる値 として考えていいと思う。アバウトすぎだけどね。5月6月7月なんて もうスッカスカだからなんとでもいじれるよね。{いじれる人は}
  かつてのマイルールに則って44300円あたりで指しとこう。一枚。 入らなかったら月曜にもっと安く買えるはずだ{とおもう。}
  一枚一枚って馬鹿にするかもしれんけど、一ヶ月20営業日、一枚か 二枚はってりゃ見送る日を入れても12枚くらいにはなっちゃうんだな。 |   
 
| 夜は  2009/04/03(金) 09:29:37 |  
|   | 結構燃えてたのに。ログインする気にもなれねえ。
  こういうときは直感に従うよ。方針を変えてNYMEXの高値更新 までは手を出さない。 |   
 
| ネット通販  2009/04/03(金) 00:26:16 |  
|   | なんで最近、ネット通販ばかりしてるかってと 諸事情ありまして 車に乗れないんだよ。{違反とか免停とかじゃないよ。}
  ネット通販。振り込み手数料はまあよく似たもんだし 問題は運賃だ。大きさ重さに掛かってくるので 内容は関係ない。
  食品なんかを買おうと思ったら2万円くらいは買わないと割に合わない。 |   
 
| 1日に引き続き  2009/04/02(木) 21:13:26 |  
|   | 2日 今日も43400円で一枚買い。 8月9月10月で合計18枚。
  ちょっと押しが浅いな。上値目処は決めない性質だけど 6万円は難しいかもしれないね。
  明日深く押すようなら全面的に買い玉撤退も考える。 |   
 
| ミートソース  2009/04/02(木) 02:04:34 |  
|   | ボローニャ、ボロネーゼ、なんでもいいけど「スパゲティ ミートソース」
  これほど一般的なのに これほど手間のかかる料理もそうあるまい。 本格的にやろうとすると、これはもう、とんでもないのだ。
  いい大人がレストランで注文して、一番困るのがこのメニューではなかろうか。 通ぶって「ジャガイモとキャベツのパスタ」でも注文してくれたほうが どれほどありがたいか。
  そのぐらい あれは手強い。この料理をレストランで出そうとしたら 最低一人、この料理専門の担当者が必要になるはずだ。しかも 材料のコストも 恐らくは最も高い。
  「ペペロンチーノこそ究極」だなんていってくれる客はうれしいだろうな。 金も手間も掛からん。イタリアのレストランでペペロンチーノはメニューに ないそうだ。あれはふりかけご飯のようなもんらしい。 |   
 
| そういえば  2009/04/01(水) 23:43:40 |  
|   | デイトレードに凝って能書き垂れてたことがあった。
  「外電に関係ないので夜眠れる」だの「オーバーナイトのリスクを背負う必要がない」だの、「分かりもしない長期展望を持つ必要が無い」だの だ。
  自分がこうと決めたらポジティブな要因しか入ってこないもので 動機付けされていく。デイトレードに対して余りネガティブな要因を 聞かないのも事実だ。
  結果は良くも悪くも無かった。経験による自制心がデイトレードでは 好結果には結びつかない。
  今ならFXやってもいいかな、と思うことはある。 レバを上げすぎるといった ありがちなミスをしないからだ。
  税率50パーセントというのがきつすぎるなあ。 |   
 
| 統計学  2009/04/01(水) 20:50:05 |  
|   | 相場を張ってると「こういうときにこういうこと言う奴は退場する」 とか「こういう奴は強い」とかいうのが 経験則として分かってくる。 相場に限ったことじゃなくて 経済全般同じことが言えると思う。
  実際あいまい朦朧としたもんだけど あくまで経験則だ。 統計があるわけではない。
  かつては裏で野球賭博というのがあった。でも段々成り立たなくなった。 理由は「先発投手の人選と仕上がり具合で勝敗は殆ど決まる」ということが 統計学的に分かったかららしい。
  当然仕上がり具合などというのは数値にすることは難しいが海千山千、目の肥えたマニアを騙せるものではないのだろう。打線の仕上がりではなく 先発投手が鍵を握るという結論は ある程度適当にせよ唸らせる。
  7回裏で万一を期待して熱狂するファンは考えたことも無いのだろう。
  「賭博が成り立たなくなった」というのはノミ屋の経営が成り立たなくなったということ。ノミ屋は受け一方で自分から勝負を掛ける事が出来ない。
  商品相場というのは実は個人投資家に非常に有利だと思っている。 常に先攻体制でおれるし欠場さえ出来るからだ。 ある大物投機家が勝てない最大の要因は「経験不足」と書いていた。
  当然 先発投手の仕上がりを見定めるのも経験が最重要だろうが ぼくは個人的に相場に置いて 経験値の上昇に最もウエイトを置いている。
  個人的には不思議と細かい商いをしても上昇しない。手仕舞った時点でゼロに戻ってしまう。デイトレードというのがブームになって 自分も流行りに乗ろうとして随分調子が狂ったことがる。 |   
 
| まし  2009/04/01(水) 17:20:48 |  
|   | 42800円で二枚買い増し。まだ下値はあると思うけど、吹き上げられたら しゃくだもんね。8月9月10月で40枚くらいでGWを迎えたいですね。 |   
 
| シリアル  2009/04/01(水) 02:08:41 |  
|   | 一般的にはケロッグが有名だけど、タカクナイですか?
  輸入食材の店にはそれこそ多種多様に売ってる。どれも高い。 箱にだまされてはいけない。容量で見ないと。
  ファミリアという会社のイチゴ味とチョコレート味が大のお気に入りです。 誰が食べても旨いと思うな。あれは。 値段は強いて安いほう。500グラム入り630円だったかな。 マックスバリューにもこれは売ってます。
  今日ネットショップで約1.5キロ入り1400円くらいのを見つけた。 会社はカークランド。有名な製薬会社ですね。 大塚製薬ポカリスエットみたいなもんか。たっぷりレーズンが入ってる そうで好みは分かれるだろうな。 |   
 |