11月 9日 利害損失にとらわれない 2016/11/09(水) 18:34:54 |
| 利害損失を考えることは、ある程度やむを得ないけれども、 あまりそれにとらわれすぎると、自分の歩む道を誤ることにもなりかねない。
学校を選ぶにしても、卒業して仕事を選ぶ場合でも、そうである。 誰もが給与とか待遇のことを先に考える傾向があるが、 やはり、自分には何が一番適しているだろうかということを、よく考えるべきだと思う。
必ずしも大会社へ行ったから幸せかというとそうとばかりは言えない。 人によっては、中小企業へ勤めてかえって用いられ、人生の味というか、アヤを知る尊い体験ができて、 人間としても成長するということが往々にしてあるからである。
http://www.panasonic.com/jp/corporate/history/founders-quotes.html |
米大統領選 2016/11/09(水) 18:32:32 |
| 米大統領選は8日、投開票された。米メディアによると、政治経験のない共和党候補の実業家ドナルド・トランプ氏(70)が激戦州の中でも大票田の南部フロリダや中西部オハイオなど重要州を制した。勝利が確実視される残る州の選挙人を合わせると、当選に必要な過半数270人を超える見通しで、当選を確実にした。鍵を握る激戦州で敗戦した民主党候補のヒラリー・クリントン前国務長官(69)は、民主党地盤の東部や西部の諸州などを中心に確保したが、及ばなかった。AP通信はトランプ氏が当選したと速報。米CNNによると、クリントン氏はトランプ氏に電話し敗北を認めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00000066-mai-n_ame |
11月 6日 部下のために死ぬ 2016/11/06(日) 19:40:01 |
| 経営者に求められるものはいろいろありましょうが、自分は部下のために死ぬ覚悟があるかどうかが一番の問題だと思います。そういう覚悟ができていない大将であれば、部下も心から敬服して、ほんとうにその人のために働こうということにはならないでしょう。経営者の方も、そういうものを持たないと、妙に遠慮したり、恐れたりして社員を叱ることもできなくなります。それでは社内に混乱が起こることにもなってしまいます。
ですから、やはり経営者たるものは、いざというときには部下のために死ぬというほどの思いで、日々の経営に当たるのでなければ力強い発展は期し得ないと思うのです。
http://www.panasonic.com/jp/corporate/history/founders-quotes.html |
女流 2016/11/03(木) 18:04:54 |
| 韓国の朴槿恵大統領の親友の民間人女性、崔順実(チェ・スンシル)氏の国政介入疑惑や財団私物化疑惑と関連し、朴大統領が検察の事情聴取を受ける方向で最終的な検討をしていることが3日、分かった。 |
10月26日 良品を世に送る努力 2016/10/26(水) 07:06:10 |
| どんなによい製品をつくっても、それを世の人びとに知ってもらわなければ意味がありません。つくった良品をより早く社会にお知らせし、人びとの生活に役立ててもらうという意味で、宣伝広告というものは、欠くべからざるものと言えるでしょう。
しかし、その一方で、そういった宣伝がなくても、良い評判を受け、大いに信用をかち得ている製品があります。これは、良品はみずから声を放たず、これを求めた人びとによって広く社会に伝えられたということに他なりません。そういう宣伝に頼る必要のない、ほんとうにすぐれた品質の製品を生み出し、世に送る努力を常に忘れてはならないと思うのです。
http://www.panasonic.com/jp/corporate/history/founders-quotes.html |
10月18日 独断は失敗につながる 2016/10/18(火) 19:10:32 |
| 仕事でお互いが注意すべきことは、会社の伝統、方針を無視した自分ひとりの考えで行動しないということです。人ひとりの知恵は、いかにすぐれていても、伝統もかえりみず、方針を等閑視して、せまい自分の主観から生まれてくる判断で行動すれば、かえって会社をマイナスに導きます。
私たちはとかく、ものの一面にとらわれて自己の考えのみを主張していると、その背後に流れる大きな力を見忘れてしまうものです。そこから大きな失敗が表われてきます。常に自己の背後にある流れ、つながりを見通す目、心を培い、その中で自己を生かすよう訓練していかなければなりません。
http://www.panasonic.com/jp/corporate/history/founders-quotes.html |
10月16日 諸行無常の教え 2016/10/16(日) 20:13:52 |
| その昔、お釈迦さまは、“諸行無常”ということを説かれました。 この教えは、一般には“世ははかないものだ”という意味に解釈されているようですが、 私はむしろ“諸行”とは“万物”、“無常”とは“流転”と考え、諸行無常とは、すなわち万物流転であり、生成発展ということであると解釈したらどうかと思うのです。 言いかえますとお釈迦さまは、日に新たでなければならないぞ、ということを教えられたのだということです。
これはたんに仏教だけの問題でなく、お互いの日々の仕事をはじめ、お互いの人生、社会のあらゆる面に当てはまるのではないでしょうか。
http://www.panasonic.com/jp/corporate/history/founders-quotes.html |
10月12日 経営は総合芸術 2016/10/12(水) 18:41:39 |
| 経営者の仕事は、画家などの芸術家の創造活動と軌を一にするものだと考える。一つの事業の構想を考え、計画を立てる。それに基づいて資金を求め、工場その他の施設をつくり、人を得、製品を開発し、それを生産し、人びとの用に立てる。その過程というものは、画家が絵を描くごとく、これすべて創造の連続だと言えよう。
なるほど、形だけみれば単に物をつくっていると見えるかもしれないが、その過程にはいたるところに経営者の精神が生き生きと躍動しているのである。その意味において、経営はきわめて価値の高い、いわば総合芸術ともいうべきものだと思います。
http://www.panasonic.com/jp/corporate/history/founders-quotes.html |
ご苦労さん、小池百合子さん 2016/10/11(火) 19:03:10 |
| 小池百合子東京都知事の“掘り出し物”が続いている。豊洲を掘ってみると、盛り土のない巨大な空洞が見つかったが、東京五輪という箱を開けてみると、こちらも“空洞”が見つかった。数兆円の予算という国家的プロジェクトにもかかわらず、そこには責任ある決定権者がいなかったのである。
http://news.yahoo.co.jp/feature/393 |
10月11日 物心にバランスある姿 2016/10/11(火) 07:06:20 |
| 今日のわが国では、科学の進歩、経済的な発展にくらべて、国民の道義道徳心なり良識というものに、非常に脆弱な面があるのではないか、という声がある。たしかに今日では、何が正しいか、いかにあるべきかという点があいまいになってきているように思われる。
やはり、人間らしい生活を営むには、単に科学が進歩し、物質的に豊かになるばかりでなく、人としての良識というか、精神面の豊かさというものが並行して養われる必要があると思う。つまり、身も豊か、心も豊かというバランスのとれた豊かさのもとに、はじめて平和で、人間らしい幸せな生活をおくることができるのではないだろうか。
http://www.panasonic.com/jp/corporate/history/founders-quotes.html |
|