| 身体の疲れが・・・  2006/09/05(火) 00:52:16 |  
|   | やっと回復してきた(^^;
  先週の土曜日から神戸・尼崎で仕事を含めた会議に出席していたんだが、 始めて神戸の中華街という場所に連れて行ってもらい、雰囲気の良さに 感激した♪
  お店の人間も中国人の方々で、優しい表情の奥さんが記憶に残る。
  奥側から私と出目のろっぽ氏、技研新メンバーとビーチ・リー氏 それから技研代表洋士氏。 仕事の打ち合わせを含め、楽しい会話と美味しい食材♪ どんな話をしたのかは!?記憶を頑張って呼び戻さないと思い出せない。
  中身のある打ち合わせは実際には、ろっぽ邸で朝方にから揚げを食いながら 寝不足な状態でタバコを吹かし話し合った様な記憶がぁ〜(〜〜;
  ま、こういった類は難しい話が主ではなくてお互いの信頼関係や性格や 考え方を構築するのが本来の形なんで、仲間内や来客同士でサイコロを 振るのも大切なコミュニケーションだと思う(^^)
  >しかし運がよく動いた日だった。 上文は出目のろっぽ氏の芳名録の文章だが・・・ 実に面白い表現だと感じる。
  私もあの日の何か不思議な場の空気を感じていたんだが、それをどう表現 したら良いのかが分からなかった所だったので、ろっぽ氏の先程書いた 文面がやたらしっくり来るw
  ま、なにはともあれ車で送り迎えまでして頂きお世話になりました♪
  ビーチ・リーさんとも初めてお会いさせて頂きましたが、年齢のわりに 落ち着いた雰囲気を持った女性で、頭の良い印象を受けました。 ま、本当の姿を出してくれていたとは思ってませんがw 人との付き合いを大切にされる方だろうと思います。
  代表さんは常に周りの空気を気にしてくれる優しい方で、議事進行と 雰囲気作りには欠かせない人物。 このメンバーの中では個人的にプライベートな話を1番よくする存在で 私の家庭の状況などをよく話している。 しかし、当の本人はやたらと私に心の内を打ち明けてくれないし、 何かいつも隠し事が多い所が踏み込めない部分でもあったのだが(−−;
  今日のちょっとした会話の中で、彼が初めて心を開いてくれた様な気がし、 より一層彼を理解し、信頼関係が築けた様な充実感を覚えた♪
  今後も末永く、良い友であれたらと思う(^^;
  近々、再び関西に上陸します(^^)/
  次こそは、新大阪でリクルおじさんのチーズケーキを買おうと思うw
  皆様お疲れ様でした。 |   
 
| 花房さん♪  2006/09/04(月) 12:02:17 |  
|   | 連載の続きまだですかぁ〜?(^^)/
  ハアハア 言いながらまってるんですがぁ〜w |   
 
| 神戸・尼崎出張から帰宅・・・  2006/09/04(月) 00:32:13 |  
|   | 睡眠不足で倒れそうなので、明日報告します(〜〜) |   
 
| 爽やかな天気じゃ〜  2006/09/02(土) 11:47:56 |  
|   | 一雨毎に過ごし易くなってきた感じ(^^)
  やっぱ基本、、、平和なんだねw 日本って国は。
  愛着のある人にとっては鬱になるくらいショックなんだろーが、愛着の 無い自分にとってはゴマアザラシの「中ちゃん」が死んだからと言って 泣く気にもなれないし、市や県が大騒ぎして電話対応に追われている様だ。
  コピペ >「悲しくて今後を話し合っている場合じゃない」と、ショックから立ち直れない様子の市関係者。 あのなぁ〜、世の中もっと大変で悲惨な事件はいっぱいあるだろよ?(−−)
  コピペ >国交省那賀川河川事務所や阿南市などでつくる「ナカちゃんに関する行政連絡会」関係者。 その連絡会にどれだけの税金使っとんねん?(−−) 世の中体が不自由で生活保護を受けながらギリギリの生活してるヤツも 居るし、住居が雨漏りしてるのに、トタンの屋根を直すお金も無い人間が ゴロゴロしとるんやで。。。 そういう人の住居を見回りして補助金でも出してやれや!
  コピペ >あまりの突然の出来事に「何とかナカちゃんを保存しよう」という方向性の確認だけで終わった。 自然界のゴマアザラシが保存を願っとるのか?(−−) 自然界で産まれ育ったんだから、自然の大地や海に帰してやれや〜! その死骸をプランクトンなどの微生物が食べて、それを小エビが食べて、 エビを小魚やクジラが食べて、それが食物連鎖で自然界は回転している。
  コピペ >「市民葬などイベントをやったらどうだ!」 >名誉市民の「死亡届」など行政手続きについては、「未定です。悲しみに明け暮れていて、それどころじゃない。人間でも死んですぐには死亡届を出さないでしょう」と悲しみはどこまでも深い。
  あのなぁ〜、理不尽な戦争で住む所を失った難民さえも受け入れないのに 何でゴマアザラシに住民票を作成しとんねん?(−−; 「死亡届」? それで遺族に保険が降りるんか?
  勘弁して〜(><)
  確かに自分が可愛がっていた動物が死ぬ事の悲しみやストレスが 計り知れない事は十分に理解できるし、皆のアイドルが死ぬ事は 非常に淋しい事だろう。分かるんだよ、十分分かる。
  しっかし、やり過ぎだろよ?
  動物は飼っている時に最大の愛情を持って接する。 その子にとってストレスを感じない環境を考えて、真剣に家族として愛する。 言葉を発しない分余計に愛らしいし、言葉を発しない分その行動や仕草で 相手の思いや要求を理解してあげる。 死んでお別れがくるまで、頭を撫でてあげて、安心した表情の中で、 手の温もりの中で、愛されて死んで行く。
  別れは生きている以上必ずあるんだから。。。
  しかし死んでしまえば自然に帰してやり、いつまでも自分の心の中で 自分が死ぬまで良い思い出で生き続ける。
  決して忘れる事はない!
  今も電話が殺到している様だが、果たして10年経ってどれだけの市民が ゴマアザラシの「中ちゃん」を思って涙するだろうか?
  単なるブームの波の中で感情移入してる人間が何人いるのか。。。 保存すんな!
  大地に帰せ!!!
  ps.「中ちゃん」ファンの人が居たらごめんなさい。。。汗
  さーて、今日は仕事が終わって夜から新神戸に向けて出張会議だぁ♪ 神戸・三宮までは良い感じの所なんだが・・・ きっと尼崎にも行くだろう(〜〜;
  あの治安の悪そうな地帯に、また足を踏み入れるのか?オソロシス |   
 
| マックで思い出したが・・・  2006/09/01(金) 11:51:00 |  
|   | >今日もマック食いてー >o(^o^)o
  そういえば!俺の大好きなチキンタツタってハンバーガーもう無いの? あのシャキシャキキャベツにチキンが絶妙だったんだけどな〜♪
  PS.踏み投げさん、、、あなたの勇士は忘れない。 |   
 
| 報告まだかぁ?  2006/08/31(木) 00:46:38 |  
|   | 今日は踏み投げ氏が北斗SEの設定6をゲットして打ってるらしく、 芳名録で歓喜の報告をしてくれる事になっとるんだが・・・
  報告早く汁(−−;
  まさか!ホールが閉店しても、、、まだ打っとるんか???(汗) |   
 
| ゴム苦戦(−−)  2006/08/29(火) 18:06:08 |  
|   | しかし・・・
  このままでは絶対に死なん!
  年末まで、俺の片張りなら十分に復活できると自分を信じて・・・ 最後まで戦い抜いてやる。
  他の商品は調子が良いが、この「ゴム」で勝たなければ自分の存在意義が無い!
  必ず復活してやるぞ!
  ムーンサルトは飛んでナンボじゃないんじゃ〜 着地してナンボじゃ! 大納会にピタッと着地してやるぅ〜 |   
 
| 意味がわからん(〜〜;  2006/08/28(月) 12:24:19 |  
|   | まさに世の中も終焉か?
  先ほど我が事務所に 真性包茎顔した20代の兄ちゃんがフラっと来て 「あの〜、この辺ですぐにお金を貸してくれる所知りませんかぁ〜?」
  はぁ〜?(−−メ そりゃどういう意味じゃ???
  世も末か。。。 |   
 
| やっぱ年のせいか?  2006/08/28(月) 00:31:18 |  
|   | 今日は草野球の練習だったんだが・・・
  1ヶ月練習期間が開くと体の筋肉がリセットされる様だ(〜〜;
  鬼コーチが集中ノックをやってくれたんだが、後球一つ分グローブが どうしても届かない! 自分でイメージしている出だしと、実際の足の動きにギャップがあり、 球がグローブをかすめる。。。汗
  もちろん運動は適度にしているので、同年代のヤツよりは体力もあるし 激しい運動にもついていけるし、反射神経も並よりは上だろう。 しかし、学生時代に運動をしてないヤツらより、強制労働の如く362日 過酷なクラブ活動をしていた自分とでは、過去の自分の体とのイメージの ギャップは計り知れないし、それだけにショックはデカイ(><)
  「本当にこれが自分の体なのか?」と・・・。
  「何で足が付いてこないのか?」と・・・。
  肉か?(−−; やっぱ肉なのか?汗 確かに学生時代は 175cm 60`:今はというと175cm 68` 学生時代の胸囲は 112cm 今は101cm。。。 体重が8`も増えているのに胸囲は11cmも小さくなった(==;
  イカン、、、これではイカンぞ〜!
  来年の夏に向けて、やはり肉体改造じゃ!!!
  まずは3杯食べているご飯を1杯大盛りに激減させよう♪ ラーメンに焼き飯を付ける所をどちらか一つにしよう♪
  ん〜(〜〜)守れるのか? 意志の強さが試されるの〜。。。 |   
 
| 相場の本質・・・  2006/08/26(土) 13:46:35 |  
|   | 未だに分からんし、今後も分からんだろーなー(^^;
  野望があって入って来る者! 新規取りの外務員から電話があって何となく! 友達がやっていて、その進めで! たまたま関連本に出会って! 株を最初にやっていたら!
  一般に、この芳名録を見ている人の中で「お金があり過ぎて使い道や 運用に困ったから(汗)」って人は限りなく少ないであろう事から考えるに 皆必死であろう。
  資金管理のスタンスについても様々であろう・・・ 一度飛んでも数ヶ月で資金が作れる環境の人! 一度飛んだら再起不能の人! それを仕事にしていてシビアな人! 車を買うまでだ、と目的を持った人! 1万円負けても、「あの服が買えていたのにぃ」と後悔する人!
  やはり私は、相場とは「欲」「怨念」「後悔」「希望」「不安」「恐怖」や 「歓喜」、そういった物が渦巻く小さな銀河系の様な気がしてならない。 いや、、、地獄絵図かなw
  しかし、そんな中でも大金を持ちながら1枚や2枚をトレードし、人生に 多少の刺激や緊張感を持ちたい人も居るのが相場である♪
  要は「やるか?」「やられるか?」の世界だけではない別の相場絵巻が 存在しているのは事実であろう。 それはそれで一つの趣味として悪くない遊びだと思うんですよね。 ただ、熱くなったりしない事が大前提の趣味。
  色んな掲示板を見ていると、派閥?同士での言葉の争いが耐えない昨今、 そんなに相手の言動が気になるか?(−−; 当然私(獣)個人に対する中傷も昔から断続的にあるんだが、、、汗 最近はまったくといっていい程、気にならないねぇ(^^; 要はねぇ、自分の相場を張ってれば良いのよ♪ で、ゴタクを並べる前に結果を出せれば良いんじゃないかとw どんな世界でもスポーツでも何でもそうでしょ?経緯や言動が不審でも メジャーに言ってホームランでも打てば認められる訳! 逆に机上の空論で如何にも凄い事言ってて、専門用語バンバンで、 色んなチャートの見方知ってて、知識が豊富でも負けばっかりで何回も 足出してたら誰も認めてくれないし、魅力も薄れるんだよね。
  確実に結果を求められる現代の社会(大人の世界は) 逆に子供の世界は、将来の為に無駄な事や、結果が出せなくても、その努力 した過程を大切にしてあげたいと思うんですよねぇ。 じゃないと、子供の内から変な歪んだ価値観に固執してしまうんではないかと?
  否が応でも社会に出れば結果が求められる世の中なんだから、子供の内は 他人よりもどれだけ無駄(寄り道)をしたか?で人生の幅が生まれ、 視野の広さとして有効に生きてくると思う。 徳川家康が戦が下手なのと一緒で、劣等的な部分から新たな発見があり 安定がもたらされる物は世の中に往々としてあるのが事実ですね♪
  そういった意味でも、相場は本当に努力で何とかなる物なのだろーか? っていう疑問が自分の中には生じている(−−)
  本当に毎日相場の本を読んで、手書きチャートを毎日書いて、努力しまくれば 本当に相場で儲けが出せるのか・・・?
  これはあくまで私個人の考えなんで間違いだらけだろうが・・・ 相場も他のスポーツ同様に持って生まれた「センス」や「性格」によって 左右される部分が大きいのではないかと思う(^^; 洞察力や観察力もセンスだろうと。。。
  勝てる手法を導くまでに1年で到達する人も居れば、30年かかっても 未だ勝てない人だっているのが現実の相場でしょう。 資金管理面においても、ひょっとしたらそれは性格の問題かもしれない。
  資金管理のルールを紙に書いて作るのは誰だってできる! しかし、それを守る人と、守れない人とで結果は180度変わってしまうの だから、やはりそれは自分自身の意志の強さ!という事になるだろう。
  判断力も大切な要素だが、同時に決断力も最重要である。
  そんな俺は、相場の本などは一度も読んだ事が無い(−−; 何故なら、、、自分の性格を知っているからだw 間違いなく、良い事が書いてあれば!その文章に共感するだろう。 影響を受けるだろう。
  しかし、それは自分の生き方にとっては雑音でしか過ぎない。 それは何故かって事になると、「自分の相場観」があるからって事だ!
  だから、私の付き合いのある相場友達は皆「個性の塊」である(^^) 良い影響は受けても、悪い影響はほとんど受けないw というか無視に近いw
  あれだけ結果を出している秋山氏と玉が真っ向から向かい合っても どんどん増し玉をしていく、そんな相場仲間の関係である。
  そんな協調性の無い市場で、俺は来週も戦って行く!
  それが自分の土俵と信じて。。。♪ |   
 |