2017年10月の確定損益結果 2017/10/31(火) 12:48:40 |
| 2017年10月の確定損益結果は、次のとおりであった。
株(配当含む)・・・ + 945 千円 日経 225 先物 ・・・ + 098 千円 商品先物取引 ・・・ + 411 千円 為替証拠金取引・・・ + 049 千円 ―――――――――――――――――― 計 + 1,503 千円
今月は、株価の上昇に助けられた。 日経平均も勝手にどんどん上昇していったので、利益が出せたのは、自分の力量とは無関係だ。たまたま運が良かっただけだ。 |
(無題) 2017/10/30(月) 10:23:18 |
| 金−白金で、建玉過多という初心者のような愚かな失敗をし、11万円ほどの損失確定。 数社の株で利益確定。株は11月分として算入することになる。 この1週間の間に石油を少しずつ仕込んだ。建玉過多にならないように注意した。 |
(無題) 2017/10/27(金) 21:12:16 |
| 今日の日経平均株価は、前日比268.67円高の22008.45円で取引を終えた。 とうとう22,000円の大台を越えてきた。 過熱感はないので、まだ天井とは言えないのだろうが、ここから買い建てるのは、気分的に難しい。 手持ちの株は、その多くに利益が乗っているが、いつ手仕舞うべきか悩ましい。 |
(無題) 2017/10/24(火) 17:21:13 |
| 本日の日経平均は16日続伸。後場は終始21700円より上での推移。終盤にかけてじわじわと上げ幅を広げ、3桁の上昇で21800円台に到達した。 日経225先物をずっと買い持ちできなかったが、現物株が良い方向に行っているので、よしとする。 ただし、日本郵政とかんぽは、さっぱりだ。配当で損失を補えるまで、塩漬けだ。 |
(無題) 2017/10/24(火) 10:08:09 |
| 米ドルで少しの利益確定。 電気関係、バイオ関係の株を若干、新規買建て。
広島カープがCSでピンチになっている。鈴木誠也も安倍もエルドも故障だ。 シーズンで15ゲーム近く引き離された横浜ベイが、セリーグの代表として、日本シリーズに出場となると、長丁場のシーズン優勝の意味は何なのだろうか。大いに疑問に感じる。 |
(無題) 2017/10/23(月) 10:15:48 |
| 実に久しぶりに、石油で70万円弱の利益を確定することができた。
衆院選で、希望の党が失速し、野党では立憲民主が躍進した。「自分ファースト」であることを、有権者はよく見抜いている。 |
(無題) 2017/10/19(木) 12:27:19 |
| 日経225は、わずか2枚の買い玉だが、いったん手仕舞った。 まだ上がるかもしれないが、このあたりが、いったんの潮時と思った。 更に上がれば、保有している現物株の含み益が増えるので、それもよし。 希望の党の大失速は、当然のことと思う。国民は賢明であることを改めて感じた。当選したいだけで自分の信念をどこかに放り投げる輩は、見ていて恥ずかしい。 |
(無題) 2017/10/18(水) 20:11:40 |
| 昨日の株の売却による利益を加算しておく。 ゲーム関連の株だが、変動が激しいので、少し上がったところで手仕舞っておいた。 日経225は、わずか2枚の買い玉だが、しばらく放置していたら、少ない枚数の割には、まずまずの利益になっている。 |
(無題) 2017/10/14(土) 09:42:53 |
| 今週の取引 ・日経225を買建て。 ・割安株を買建て。 ・一部の成長見込みのない持ち株を処分。 ・金を買い建てて、すぐ利益確定。 ・石油のさや取り玉を建てた。 |
(無題) 2017/10/09(月) 09:57:48 |
| 投資の利益は、人生の「おまけ」、「ふろく」のようなものだ。 投資の利益とは別に、幹としての人生が、太くたくましく存在していなければ、価値はない。 ノーベル文学賞に輝いた KAZUO ISHIGURO 氏は、人間性がすばらしい。日本文化を日本人以上にしっかりと身につけている。 |
|