1月22日 木曜日 前場 2009/01/22(木) 12:37:26 |
| 前場は静観。ゴムがなんか弱含みになってきました。137.6円がポイントになりそう。割らなければまた週明けくらいに出動してみたい。 ドル円を89円割れ近辺でロングしたら引け前に吹いてあっさり利食い。 後場からも商品はたぶんやらない はず。。 |
(無題) 2009/01/22(木) 02:09:40 |
| ロイターより引用
トリシェECB総裁の発言要旨
[ブリュッセル 21日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は21日、欧州議会の委員会で証言した。総裁の発言要旨は以下の通り。 昨年12月8日に欧州議会で証言して以降、ユーロ圏の景気見通しは引き続き悪化しており、インフレ率もさらに低下した。 インフレ圧力とインフレリスクの低下が続いている。先の利下げなどの影響も踏まえ、金融政策の運営上適切な中期的視点で今後を展望すると、ユーロ圏のインフレ率は、中期的な物価安定の定義に沿った水準にとどまる見込みだ。 ECB理事会の見解では、中期的な物価安定に対するリスクは、総じて均衡している。 今後、世界とユーロ圏の需要は長期にわたり減退が続く見込みだ。同時に、インフレ率の低下が実質可処分所得を下支えする。ここ数週間のさまざまな政策決定によって経済は恩恵受けるだろう。 今後の見通しについては、不透明感が異例なほど強い。経済成長に対するリスクは全体として明らかに依然下向きだ。 現在のところ、デフレの脅威はない。
G7で為替について協議する=ECB総裁
[ブリュッセル 21日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は21日、欧州議会で証言し、主要7カ国(G7)で為替について協議する、と述べた。
協議するではなくお願いするの間違いでは・・・
[ロンドン 20日 ロイター] 世界的な景気後退と金融危機にあえいでいるのは英国に限ったことではない。しかし本格的な通貨危機の危険性に直面しているという点では、英国は先進国のなかで特異な存在かもしれない。
英金融機関に対する投資家の信頼感の急速な悪化、また景気対策の導入で英政府の債務残高が急速に膨れ上がっていることなどを背景に、今週に入り英ポンド<GBP=>の下落が加速。
こうしたなか、英国の経済情勢や国家財政の急速な悪化で英国のソブリン格付けが引き下げられるのではないかとの懸念がアナリストの間で台頭。「通貨危機」という言葉がささやかれ始めた。
ソブリン格付けが引き下げられた場合、英国への外国からの投資が鈍る可能性がある。英政府は、経常赤字を穴埋めし、金融安定化策を賄う資金を確保するためにも外国からの投資を必要としており、なんとしても避けたい状況だ。
英国はユーロ圏に属していないため、ポンドはユーロ<EUR=>と違って大きな経済ブロックによる支援は期待できない。また、米ドルのように主な外貨準備として使用される基軸通貨でもない。
このためポンドの下落に歯止めはかからず、20日には対米ドルで下落幅を4%まで拡げ、2001年6月以来の安値となる1ポンド=1.3860米ドルまで下落。1日の下落幅としては、ユーロ導入の準備段階として創設された経済通貨同盟(EMU)から英国が1992年に離脱して以来、最大となった。また対円<GBPJPY=R>では過去最低水準に落ち込み、対ユーロでは等価水準に近づくなど、ポンドは全面安となった。
ポンド安が英国の輸出を後押しするとしてポンドの下落を容認してきたイングランド銀行(英中央銀行)のキング総裁は、20日2020GMT(日本時間21日午前5時20分)(訂正)に今年初めてのキーノートスピーチを行う。ロンドンに本拠を置くヘッジファンド、ECUグループのディレクター兼チーフ・エコノミストであるニール・マッキノン氏は「ポンドの下落が本格的な通貨危機に発展する危険性は十分にある。英政府と英中銀は早急にポンドに対する姿勢を変える必要がある」と警告する。
キング中銀総裁に加えダーリング財務相も、ポンド安は英国の輸出を支える効果があると指摘してきた。しかし世界経済が第2次世界大戦以降最悪の低迷期に陥った今、需要自体が減退しているため、英国の輸出競争力を高めたとしても意味がないとして、アナリストの間では当局のスタンスは実態に即していないとの声が高まっている。
また、ポンドの下落が海外投資家の英国に対する信頼危機を引き起こ可能性があるとの懸念が台頭、一部アナリストの間からはキング総裁はこうした懸念を打ち消すべきだとの声も聞かれる。
ある銀行アナリストは「ポンド危機は間近に迫っている」と警告。市場の方向性は、英中銀が為替政策を変更する必要があることを明確に示していると指摘し、市場はキング総裁にそうしたメッセージを送っていると分析。「20日のポンド急落は英中銀の金融政策の今後の見通しとは全く関係がない」と述べた。
一方、ブリュッセルで開かれた欧州連合(EU)の財務相会合に主席したダーリング財務相はポンドの下落を懸念しているかとの質問に対し「政府は英経済、および英国民と英企業を支えるためにあらゆる手段を尽くすと常に明言してきた」と述べるにとどまった。
(ロイター日本語ニュース Jamie McGeever記者;翻訳 広神綾子)
まあ、このような時期に買ってる自分のほうがどうかしてるわけで・・・ 今後は商品と為替とできちんとリスク管理できる手法を考えなければ・・・ もしくは海外とのアービトラージででも。。 ていうかCFDで国内商品も取り引きできるようになれば一番便利なんですけども。なぜか国内商品は取り扱いしてないのです。 |
1月21日 水曜日 2009/01/22(木) 00:57:20 |
| ゴムは後場寄り早々にSTで終了。ガソリンはまた三菱の売りでえらいことになっていた。ちょっとやりすぎなような気もするが仕方ないか。 ドル円も場中は踏ん張っていたように見えたが先ほど2円ほど強烈に円高に・・・こりゃあとりあえず86円まで覚悟しといたほうがよさそう。 商品もだれてきており、これはしばらく辛抱の日々になるかも。。 |
1月21日 水曜日 前場 2009/01/21(水) 12:08:47 |
| 今日もゴムを買い拾う。オイルはがっかり、金もしょぼい。 ドル円もぎりぎり踏ん張ったように見えるので徐々に短期的に円高圧力は解消されていくように思う。(単なる願望かも) |
(無題) 2009/01/21(水) 02:01:33 |
| 豊嶋逸男の手帖より抜粋
最後にオバマと金価格の影響について見ると、一言で言って、オバマが首尾良く経済復興を成し遂げれば、ヘッジ資産としての金の出番はないから下げ。オバマが経済運営の舵取りを過てば、インフレヘッジなどの資産保全のために“金”にお声がかかってしまう局面が増える、ということに尽きよう。 オバマ就任直後に金価格が下がることが、マーケットのオバマへの最大のご祝儀と言えようか(笑)。
どうやらマーケットは・・・
金、オイル上昇、NYダウ下落、銀行株暴落、VIX指数上昇・・・ そろそろ就任演説でしょうか。 |
1月20日 火曜日 2009/01/21(水) 00:56:29 |
| あっさり金はロスカット、支持下限が2403円で2404円まで安値があった。 買い直しはせず、ガソリンにいったがこれもロスカット。 ポジション変わらずで値洗い悪化。 営業ラストまで入って疲れたです。今からデータ整理して寝ます。 |
1月20日 火曜日 前場 2009/01/20(火) 11:13:57 |
| 日計りはゴムを148.5円買いの149.5円で1円抜き。 金を2422円の支持があったとみて2425円で買い後場に持ち越し。今日の起点は2459円、支持ポイント1が2441円、2が2421円。 ちょうど前場のレンジでした。2441円を超えてもプラ転は無理でしょうからそこそこで逃げます。2420円割れはロスカット。 ていうか戻り売りにしといたほうが良かったかも。。 |
(無題) 2009/01/19(月) 21:55:31 |
| ブルームバーグより引用
ロジャーズ氏:米ドルと国債への投資を懸念−中国株や資源、円を推奨 1月19日(ブルームバーグ):シンガポールの投資会社ロジャーズ・ホールディングスのジム・ロジャーズ会長は19日、米ドルや債券相場のほか、推奨する投資対象について以下の通りの見方を示した。香港で開かれたアジア金融フォーラムでの講演で語った。
「私ならドルについて懸念するだろうし、実際に懸念している。米国はドルを増刷している。米国はたとえそれがドル相場を破滅させることになっても、景気回復のために可能なことであれば何でもするだろう」
「国債を保有している投資家は大きな間違いを犯している。国債投資はひどい結果に終わるだろう。すべての国債を売却することを勧める」
「もうけたいのであれば、原材料や一部の商品、中国株を買うことだ。私は決して中国株を売らなかった。農業関連銘柄や電力株を買うべきだ。投資すべき対象は中国株と円、商品だ」
ロジャーズ氏は10年後には英国やマレーシアは原油輸入国になっているだろうと予想している。
短期的に曲がったとしても中長期の予測に関しては文句わけないわけだから 素直に方向性は従っていこうと思う。 |
1月19日 月曜日 2009/01/19(月) 18:31:27 |
| 日計りはプラス、やっぱりゴムは150円近辺が支持となり152円から買い下がり引け成りで落とした。ガソリン、金の買いは変わらず。 値洗いは若干回復してます。 とりあえず円安方向に動いてくれることを祈ってディナーに行ってまいります。
マスコミが絶対に報道しない格差 なんですが・・・
NHK 【平均年収】非公開 TBS .【平均年収】15,490千円 フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】15,340千円 日本テレビ放送網 .【平均年収】14,040千円 テレビ朝日 .【平均年収】13,220千円 テレビ東京 .【平均年収】12,250千円 ---------------------------------------------- 電通 【平均年収】13,560千円 ---------------------------------------------- 日本電信電話 【平均年収】 8,760千円 パナソニック. .【平均年収】 8,460千円 トヨタ自動車 【平均年収】 8,290千円 楽天 【平均年収】 6,030千円 不二家 【平均年収】 5,270千円
2,3年後にはTV等メディア産業もどうなってるのか分かりませんね。 今まで通りの状況は期待できないと思います。 それでもアナウンサーに関してはフリーになるよりも社員でしがみついていたほうがこれからはよいのかもしれません。 恐らくフリーのアナウンサーはもっともっと出演機会が減っていくことになるでしょう。 まあ、ゴールデンタイムの番組の質のひどいことひどいこと。 CMもパチンコばっかですね。 ゴールデンタイムにくだらないバラエティとクイズ番組を見て、パチンコのCM見てパチンコしたくなると・・・ といいながらお笑い好きなので僕も結構見てますけど。 それでも年取ったのかNHKを見る機会がどんどん増えていってます。 |
1月19日 月曜日 前場 2009/01/19(月) 11:47:47 |
| 先週のゴムを寄り付きで利食い、他ポジションは変わらず。 ドル円もいったん窓埋めし、戻してきてるのでこのままの様子なら後場から買い直してみるのもありかも。150円前後が指示になれば一段高もありだと思う。ドル円も21日のオプション権利行使に関し90円がどうしたこうした言われてるが馬鹿なので分からずついていけない。恥ずかしい話チャートのみの売買になります。。。勉強不足・・ イスラエル停戦の報も商品市場にはまったく影響なし。(もともと材料視されてなかった部分が多い。) 昨日も書いたがイスラエル支援企業うんぬんで、もともとスタバもマクドも嫌いなので問題ないのですがコカコーラは問題です。。。代替商品を何にするか悩むなあ。。 |
|