姉貴募集 さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

  2013/06/20(木) 07:27:53
 為替がもう全く読めないな。あれってなんか こつみたいなものあるのかな。
殆ど大した理由がなく見えるけどね。

大きく勝った人の話を聞くと 運の占める割合95%といった感じで
{ものの二ヶ月で7万を8億にし、その8億を6万五千円にした人がいたな}
やりにくそうだが 今の自分ならやれそうな気がする。

やや大きく張って勝ち逃げ勝ち逃げ、これが今結構得意だからね。
ちょと勉強してみようか。

じょう  2013/06/20(木) 02:30:03
 Vo  2013/06/17(月) 08:48:31
に書いたのは 音楽産業衰退の理由として、誰しもがいうことだ。
だけどよ。。それだったら映画なんて半世紀以上前に滅んでるはずだ。

テレビが出来たって 民生ビデオ機が普及したって はたまたPCスマホが
広がったって なにがあっても映画は残り続け、いまもなお圧倒的存在で
有り続けている。何かの映画が大受けすると世界中それ一色になるなんて
音楽じゃありえない。

「超超大作映画」というとちょっとまえは制作費4000万ドル以上をさした。
それがいまじゃ2億ドルなんてザラだ。特撮CGの進化、映画一本のためだけにソフトから作るなんてのも普通にある。それって 素晴らしいよね。

どうせあとからぶっ壊すセット高価な車じゃなくて制作費として有能な人たちに正当以上のギャラでもってむかえることができるようなったということ。

そこらのジャリをスターにするために古臭いマーケティングやらの小細工完全に割り切って自己否定にどんどん向かって実体がなにもなくなった音楽と全然違う。時代の進化、PCの普及云々じゃなくて 単に情熱の問題じゃないか。

なんでもアリ  2013/06/19(水) 22:01:40
 昨日の夜間で{一応は翌日前場扱い}なんもせんと 出かけてたのを
値段見て予想とおりだったのでちょい 後悔だったが
本日236円なんてありえにく値段で買い注文入れてたら入ってるじゃん。
場中どうだったか今日はあんまりよく知らないけど、ほんと ゴムはなんでも
アリだな。明日暴落しようと驚かん。やっぱ買い増す。

バファリンは優しさでできてるらしけど ゴム相場はそういう成分は無い。
ホットケーキ食べたい。

うん  2013/06/19(水) 10:24:04
 相場のほうは当たりまくってる。売りでも買いでも銘柄も問わず。
「ここで押してくれりゃ乗せれるのに」って思えば押してくれる。
ともかく なんか意のままに動いてる。

なんでこんなことが起こってるのか、分かる?
これからちょっと普通じゃない話をするぜ。

誰かが恐らく多数が、ぼくを何とか陥れようと あらゆるネット上含め姑息な
手段を使ってやり込めようと必死だからなんだよ。

分からない?結果的に そいつの運気がどんどん下がって、さらに下がって
ぼくのほうに運がくっつくわけ。さらにどんどんくっつくわけ。金なんて払わなくたって欲しいと思ってたものが向こうから来るくらいにね。

信じられないだろ?この話きいて「ああ そうそう。なんでかしらないけど 本当そうなんだよね」と思った君は相当すげえわ。

とっくにおき  2013/06/19(水) 02:30:30
 結局11時には完全に起きちまって トイレをゴシゴシ掃除、コーヒーは飲んだが腹は全然すかない。これがマックなんかな。

相場ってより世間の声がなんか分からん。またもや原油が100ドル超えて舞い上がる寸前、爆発寸前だというのに ちっともそんな声が聞こえない。

歴史的高値でもなんでもないと捉えてるのか。今度は150ドルから200ドル推移への序章だぞ。。多分な。ここまでノーマークで騒がれないのが不気味すぎ。こっから崩れる可能性はかなり薄いと思うぞ。金だの白金と違ってみんなの財布直撃{ジャーナリスト調に言えば}。知らんぞ。

ねれ  2013/06/18(火) 21:25:44
 結局全然寝れないし ホテルなんか行く気も失せて、駅でマクドナルドを
6個食べた。お持ち帰りですねと言われるので ここでくうというと驚かれる。

ぼくの場合、よくある、頻繁にあること。こと名古屋は「大食食堂」みたいなのも多いのだが ぼくだけなんだか微妙に横に広げてあって少ない。
体型見て「半分も食えないだろう」と判断されんだろうけど、その4倍食えるわ!

んなこといいや。要するに 躁状態が板につきつつあるんだろう。
いまから寝てみるが眠れなくても じっとしていよう。

いま夜間の終値みたんだが、夕刻5時は本来のせるタイミングだったな。
外れても後悔しない絶妙だったんだが もうあんまり相場に固執してない。

  2013/06/18(火) 10:47:29
 ほんとうにここのところ体調がおかしい。信じられないことに眠れない。
一ヶ月くらい、ベットにはいってないんじゃないかな。
床の上にごろりと寝そべって 15分ほどうとうとする、なんてことが日に3度ほど。

これがいわゆる睡眠障害ってやつ?
いや ちがうな。原因はわかりきってる。声を通して、自分自身を開拓するのがもう面白くてしょうがない。苫米地氏の脳機能学云々とかは昔から知ってる割に全然興味が持てなかった。ナンセンスにすら思えた。

もっと体感的、肉感的、砕けて言えば「血が騒ぐ」って感じ。
どっか部屋でもとって ぐっすりできる手はずを整えるか。

でもなんでか、疲れも感じないんだ。これって脳機能学的にどうなん?

ふぉう  2013/06/18(火) 09:45:53
 今日も朝の安いとこ拾えたぞ。もっともこれからガンガン下がるかもだがね。

どうしてこういうことがあるか、わかる?
上海と東京は一時間しか時差がない。9時20分ごろから上海の寄り付きが入る。だから最初の30分くらいは仕込みどころでは ある。まったく東京の内部要因の好き勝手だからだ。{昨日も3円安くらいから始まって あっというまに6円高以上になりました}

で上海は上海で始まって1時間たらずは激しい割に以降はあんまり動かない。だから東京昼まえくらいから また東京の好き勝手になる。値動きはもうめっちゃ激しい。理由は一般的なものじゃない。

ちょっと初心者向けのことを書こう。

値動きが激しいと デイトレ、小枚数向けと思ってる人が多いが逆。
そりゃパチンコだのパチスロだのの話だ。結局はまず勝てないだろう。

商品で超短期というのは出来高がものすごく多くて、大きな枚数、数百枚単位ではれる人が勝てる。実際寄り付きから数分から30分程度の専門家も数多くいる{もう日本で上場してるどの銘柄もほぼ無理}。

もちろん人によるが著名なクラスだと数分で50万ドルとか稼ぐ。それは出来高もメチャ大きくて自己資金も多いという前提がある。出来高が あんま多くなくって値動きが激しい銘柄こそどっしり構えなきゃならん。個人的にはあらゆる条件に関わらず発会から納会寸前まで粘り抜くべきだと思うが今は情勢が不安定すぎる。

ツイン 2  2013/06/18(火) 04:33:37
 R&Bじゃないと書いたものの殆ど露骨に「飛べると錯覚しながら飛び降自殺」を歌うこの曲は、オリジナルはたしかに消えゆくような詩の内容とあった歌い方だが、

このツインヴォーカルはなんだ!なんか変声期前の小学生が遠足のバスで歌ってるみたい。でも二人共とてもじゃないが成人式すら覚えていない、(僕は行ってもいないが}ほどの いや二人目がそのくらいの歳であってもいいくらいの大人である。

「やりたいことやりつくしたし もうなんにも面白くないし 死ぬだろうがダイブしてみよっか」

このツインは恐ろしい程 詩や曲以前にあのVoあって はじめて異様なほどのR&Bになっている。自分で聴いても「なんだか異様な気持ちになるけど、悪いもんじゃない。なんなんだろう?」と思ったが そういうことか。。

ツイン  2013/06/17(月) 23:19:20
 R&Bじゃないが通俗的なのをツインで朗々と歌ってみた。
リリイ・シュシュ 「飛べない翼」

http://u9.getuploader.com/kuroneko-voice/download/35/%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB.mp3

ダウンロードパスワードは おなじく
5202 だよ。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る