山なみ遙か さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

(無題)  2018/01/26(金) 10:55:53
 リートを買い増しした。
ソニー、日東電工などを買い増しした。
米ドルの買い玉を損切りした。
米ドルのチャートからは、何も読み取れない。トランプ政権の不安定な言動に大きく揺さぶられている。
南ア・ランドを買い増しした。ズマ大統領の退任とその後の経済発展予想に賭けてみる。

(無題)  2018/01/23(火) 12:06:14
 先日、買っておいたPKSHA Tec の株が、今日は急騰している。こういった時流に乗っているAI関連の新興企業の株は、変動が激しく、買う時期と同時に手仕舞う時期も悩ましい。

(無題)  2018/01/19(金) 16:25:33
 e-taxで確定申告を完了した。事務量としては、医療費還付もあるので、1日分の労働になる。疲れたが、すっきりした。

(無題)  2018/01/18(木) 09:53:15
 昨日売却した株の利益を計算に入れた。
リートを買ってみた。
銀行株を買い増しした。

(無題)  2018/01/16(火) 09:57:12
 昨日売却した株の利益、約5万円を計算に入れた。
AI関連の株を新たに買った。

(無題)  2018/01/12(金) 11:04:40
 「かんぽ」などの株の売却益を計算に入れる。
今月は、別に大きな損切りをしなければならない。

(無題)  2018/01/09(火) 13:22:02
 株を少し、売却し、新たに数社の株を買った。
去年は、すべての月で確定損益をプラスにしようと頑張ってみたが、うまくいかなかった。
今年こそは、すべての月で確定損益をプラスにしようと思っていたが、そんなことには、価値が無いと思うようになった。ちょうど、デイトレーダーが日々の結果を何勝何敗と数えているようなものだ。
重要なことは、一年を終えての総合結果だ。
毎月、10万円ずつの利益があり、年間で120万円の利益があるよりも、
むしろ、ある月は500万円利益があり、別の月は300万円の損失があり、最終的に年間トータルで1000万円の利益がある方が、良いに決まっている。

(無題)  2018/01/06(土) 11:04:44
 昨日の取引では、株の売却益が、32万円。225ミニの失敗トレードで数万円の損失。
合計で、25万円ほどの確定利益となった。

(無題)  2018/01/05(金) 10:24:28
 手持ちの現物株の一部(数社の約3600株ほど)を売却し、利益を確定させた。
新年早々に、これほど激しく上昇する相場は、どこかで大きな調整がやって来るように思えてならない。
北朝鮮の金委員長の新年の演説内容とスーツの色が、市場に安心感を与えたのかもしれない。少なくとも平昌五輪が閉会するまでは戦争はないと。
大発会直前のMACDヒストグラム、ボリンジャーバンド、指数移動平均は、下落を示唆しているように思えたが、大発会後はまるで別世界だ。
チャートやシステムは参考にとどめ、世界情勢を自己裁量として消化し、対応する必要があると改めて感じた。

(無題)  2018/01/04(木) 17:48:27
 大引けの日経平均株価は前営業日比741円39銭高の2万3506円33銭と大幅高。26年ぶりの高値。
チャートからは、予想できず。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る