一匹羊 さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

マチマチで終了  2009/10/27(火) 15:23:04
 どうせ石油製品下げ渋るなら灯油の期近だと思うのだがその逆の動き。
5月限のほうが12月より高い灯油、現物より高いガソの期近のほうがしっかりしているのは相変わらず不可思議。在庫的にも灯油が少なくガソのほうが例年並なので現物需給的にも・・・。
まあそれも相場ということで大幅順行を夢見て待ちましょうかね。

ちょい順行  2009/10/26(月) 15:22:54
 クラック系が順行したのはいいのだが灯油の期近主導の頑張りが本来くるべきところなのでガソのほうが頑張っているのは新規の動きというよりいろいろなサヤ等を含むポジ整理の動きが主体のような気がする。

どうもこうもなく灯油期近噴くのを待つのみ。

ちょい順行  2009/10/23(金) 15:24:40
 ガソ灯油サヤが順行。ただクラック系サヤが逆行なのが気にくわない。
ガソが軟調になるのはわかるが灯油需要限月は原油より強い反応してしかるべき在庫水準。
だいたい期先の灯油春限月が冬限月と同値圏内というのがおかしい。
通常なら逆鞘数千円つくところ。そりゃ足元在庫が500万klありゃ別だが秋も深まってきているこの時期に300万kl前半の在庫。灯油原油との差も1万のない状態では精製増産するのも赤字覚悟もの。精製するぐらいなら市中から買い上げたほうがいいぐらい。
操業率の異様に低いのもその表れ。
結局は灯油の価格が上がらなければ低い水準を保つということになる。

まあもっとも相場だから何があってもおかしくないし異常状態が長期化するのもここ数年の傾向。
信念持てども過信せず程度のポジ数で維持。

逆行  2009/10/22(木) 15:43:49
 昨日とは真逆に石油サヤのせいで逆行。
どうも外電で原油が高いと流動性高いところに買いが集まりやすいのか灯油よりガソや原油が頑張る。
まあだからといって相場観が変わるわけでもなく灯油需要期買い主体のサヤポジ放置。

個別株は順行したものを一部落とし。

一応順行  2009/10/21(水) 15:25:54
 石油系サヤ順行した分が貢献。
今日は国内週間石油在庫統計が発表されたのだがこの時期溜め込み曲線を続けるはずの灯油が先週比で減少となっていた。
個人的には340万kl前半ぐらいかと予想していたが約10万kl減少はびっくりものだった。
これで灯油在庫は約320万kl。操業率も2週続けて70%を切る水準。
元売の減産強化がうかがえる。
この灯油在庫は本来ならば結構危機的低水準。国内灯油需要限月の反応イマイチなのでサヤ順行もまだまだ超割安。
灯油需要限月噴く可能性は十分あると思っているのでポジはそのまま放置。

個別株サヤは少しセット増しした程度。

マチマチ  2009/10/20(火) 15:17:20
 石油サヤでガソ灯油順行もクラック逆行。
サヤだけみていて結局何もできず。

逆行  2009/10/19(月) 15:45:16
 まだまだ今月順行の範囲内だが本日、石油系サヤが主因で逆行。
しっかし灯油この低在庫で期近に元気が出てこないのが不思議。
逆にガソの在庫は潤沢なのに期先はガソ税撤廃の思惑があるにせよその他、冬場のガソもしぶといのはわからんね。
原油と製品の低サヤもまだ期先意外は全然異常な低水準のまま。
元売なんか水面下で灯油なんか結構バキュームしているみたいなんだがいつ表面化してもおかしくないよなあと思う今日この頃。
いくら暖冬予想とはいえ冬が寒いのは確か。
11月になったら環境かわるかな?

金融庁が早くもCFD規制強化方針。信託義務とか保全の面はやってもらいたいのだがレバで個別株5倍、株価指数で10倍まではちょっとやりすぎじゃないか。投資なんかネットでやる分には自己責任が明確のはず。
サヤ取りなんかやる自分にとってはチョットやりづらくなる。
特に個別株5倍は信用取引約3倍とほとんどレバかわらんじゃないか。
せめて10倍までは認めて欲しいものだ。
ちょっと最近投資家保護の名のもとに規制が強化されすぎていると思う。
そりゃればF/Xも同様だがレバ数百倍はどうかと思うが数十倍程度はサヤ取りやデイトレの人には十分に必要性がある。
投資家保護なら使い込みの業者などの摘発とかに力を入れるべきで金融庁ちょっと方向が間違っているじゃないですかといいたい。

ちょい逆行  2009/10/16(金) 15:27:47
 石油製品サヤが逆行主因。
円安で資産評価増のため逆行幅は小幅。

灯油期近主導で噴いてくれるのを待つのみ。

ほぼ変わらず  2009/10/15(木) 15:44:43
 残り株系ショートポジSTL。
商品サヤはガソ灯油逆行もクラック系が順行。
しかし製品の先が主導してあがるのはどうも解せない。
ガソ税撤廃の思惑なら逆に4月限は3月納会なので買い控えが起こる確率が高いように思えるし。
灯油の在庫は週間ベースで増加もこの季節のトレンドは溜め込み時期なので当然で過去5年最低水準の在庫を考えれば灯油の期近主導で上げるのがまともってもんだろうになあ。ガソ在庫は平年並み。
今日のガソ灯油の動きは解せんの一言。
まあとにかく灯油の需要期限月は噴きがあると思っているのでしばらくそのままで。

今日もちょい順行  2009/10/14(水) 15:25:32
 株のカタでのショートポジはSP500が夜間で上昇したので一部STLひっかかり。ついでに日経も半分買い戻しておいた。こちらは利食いになったが。

今日は石油系サヤ順行したぶんでカタの逆行を相殺して順行。
でもドル安主因の相場は予想より根強いなあ。
景況感の指数は足踏み多く想定通りなのだがそれで株が崩れきらなかったのでリスク回避によるドル買戻しが起こらない。
それより逆にドル安が商品高になりそれが実需が強いのと混同させながら資源株高によって株の上昇につながっている。
ドル安トレンド長期はそうなんだろうけどちょっと行き過ぎでしょ。
ドルインデックスでは最大シェアのユーロだが昨日ユーロ圏景気期待指数は後退していた。資源国通貨が買われるのはわかるがユーロ高すぎると思うだよねえ。
まあ行き過ぎる相場の規模が大きく長期化する傾向が続いているので仕方なし。
とりあえず今のところ今月順行なのでよしとするか。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る