(無題) 2017/05/06(土) 12:59:41 |
| 今年になってから、ここまで、まがりなりにも、月別確定損益が、すべての月でプラスであった。 1年間を通して、すべての月でプラスであったことは、これまでに一度もない。 今年は、目標を、「すべての月で確定損益がプラス」としてみる。 こんなことを書くと、たいてい失敗するものだが・・・。 |
(無題) 2017/05/03(水) 17:31:10 |
| 米ドルを利食いした。 |
(無題) 2017/05/02(火) 10:56:50 |
| 保持している株の一つ(GMOPG)が、今日はストップ高だ。 ここしばらく低迷していたので、やきもきしていたが、やっと期待に応えてくれた。 石油の値洗いが改善してきた。 |
(無題) 2017/05/01(月) 10:34:24 |
| 株の利益を算入。 石油を少し手仕舞い、わずかな利益。 |
2017年4月の確定損益結果 2017/04/29(土) 21:14:16 |
| 2017年4月の確定損益結果は、次のとおりであった。
株(配当含む)・・・ + 002 千円 日経 225 先物 ・・・ + 097 千円 商品先物取引 ・・・ + 248 千円 為替証拠金取引・・・ + 018 千円 ―――――――――――――――――― 計 + 365 千円
今月は、印象の薄い月であった。 ほとんど何もしていないような感触である。 現物株の値洗いは、やや赤字が多い。 気分は良くないが、辛抱である。 |
(無題) 2017/04/26(水) 10:49:04 |
| 久しぶりに石油をかなり手仕舞った。 利益は大したことはない。 4月も残りわずかなので、集計は、月末に一括して行う。 |
(無題) 2017/04/21(金) 09:39:39 |
| このところ雑事多忙を理由にして、しばらく日記を書くのを怠っていた。 相場の方は、ほとんど手が出ず、静観している。 ゴムは一相場終わった感がある。急騰、急落の典型であった。終わってみれば、何とでも言えるが、急騰中には、さからって売り続けることは難しい。 |
(無題) 2017/04/10(月) 12:27:34 |
| 今日も、石油を少し手仕舞いし、確定利益は、およそ4.5万円。 米国のシリア攻撃は、価格変動にたいした影響はなかった。 森友学園問題によって、教育勅語が話題に上がっている。 友人から、教育勅語の原文が欲しいと依頼され、ネットから打ち出してあげたが、そのとき、現代語訳に大別して二種類あることをはじめて知った。 「我ガ臣民」を「あなたがた臣民よ」と普通に訳すものと、単に「国民は」と意訳しているものとである。後者は、「我ガ皇祖皇宗ノ遺訓ニシテ」の翻訳も 「私たちの祖先が今日まで身をもって示し残された伝統的美風」とかなり意訳している。口語訳だけを読めば、「私」は、天皇ではなく、国民一人一人と読めてしまうように、意図的に作り変えられている。 自分は、現代の子どもたちに道徳を教えるのに、教育勅語を持ち出すことには、反対だ。 しかしながら、教育勅語は、歴史的には貴重な価値を持つ。それを勝手に意訳するのは、けしからんことと思う。 |
(無題) 2017/04/07(金) 09:48:47 |
| 現物株の赤字が知らぬ間に増えている。 この先に、明るい展望がなかなか見えてこないから、やむをえないか。 |
(無題) 2017/04/06(木) 10:18:22 |
| 今日も、昨日に続き、石油を少し手仕舞いし、確定利益は、およそ5万円。 |
|