natsuzoh さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

システムトレード  2006/07/17(月) 09:37:20
 最近はシステムトレードが流行っているらしい。システムトレーダーの中には裁量トレーダーを見下す者もいるし、ブログでも裁量トレーダーのコメント書き込みを禁止しているような強気のところもある。でも、システムトレーダーも裁量トレーダーも境目はあまりはっきりしていないような気がする。自分は建てる時はかなり適当な裁量であるが 逆行した時にはその銘柄に対するシステムのようなものを組み込んでドローからの脱出を図ったりする。これはシステムトレーダーから見ると裁量トレーダーに見え、裁量トレーダーから見るとシステムトレーダーに見えることもあるかもしれない、かなりゆるいシステムを使っているとも言えるのではないか。相場変動が少ないとき、1000円上昇で10枚売りの予定だった所を300円上昇で3枚売るのはシステムなのか・裁量なのかよくわからない。また、普通システムトレーダーは損切りラインがあるはずだが、ロスカットしないというシステムを使っている人はシステムトレーダーではないのか?という疑問もある。システムトレーダーなら心理的な要素は排除されて機械的に取引するはずだが、相場の値位置とか他人の取引や相場観に左右されている場合、それは裁量トレーダーなのでは?
株が下がったら塩漬けにして長期放置というのも(期待値はかなり低いが)長期放置システムと言えないことはない気もする。あまり完璧なシステム(のようなもの)を使っていると、だんだんその法則に気づいた人(もしくはそのシステムに従っている人を嵌めようとする人)によってそのシステムの有効性がだんだん下がってくる可能性も非常に高い。システムと裁量の区別ははっきりしているものではなく、解釈の余地が広くどちらにでもとれるグレーゾーンがかなり広いのではないかと思う。まあ、結局突き詰めると本人がどちらのタイプと思っているかという程度の違いではないのだろうか

ポイントカード  2006/07/15(土) 12:43:27
 カメラ量販店などで普及したポイント制度がすっかり当たり前になった。以前はポイント還元率は10%だったのが13%は当たり前になり、15,18,23,30%とどんどんエスカレートした。でも、先週までポイント還元率が10%だったものがキャンペーンで15%になったりすると値札が上がっていたりする。また、店舗によって還元率が高いところの値札は高かったりする。
さて数字に弱い人はポイント還元率10%というと10%値引き・還元率20%で20%値引きと思ってしまいやすい。
実際はポイントで買ったものに対してポイントはつかないので、
還元率10%なら 10/(100+10) で値引率9.09%
還元率15%て゛ 15/(100+15) で値引率13.04%
還元率25%で  25/(100+25) で値引率20%
実際の値引率は少し低目となる。この実際の値引率とポイント還元率の差が客に安いと勘違いさせることができるグレーゾーンであり、ポイント還元率を高くするほどグレーゾーンが広がるため、各社還元率引き上げ競争をしてきた一面があると思う。
日経新聞の記者も数字にあまり強くないのか、紙上で10万円のものでポイント還元率20%の場合、ポイントが2万円分つくので実質8万円といった計算で他社と比較していた。10万円のものがポイント還元率が20%の場合実質値引率は 16.67%であり実質83333円である。この80000円と83333円との間が客に安いと勘違いさせることのできるグレーゾーン。他社がポイントなしで83000円なら10万円でポイント20%より安い計算になるのだが、他社81000円でも、10万円ポイント20%のほうが安いと勘違いしてしまう人が多い。しかも、ポイント制度があると「他社よりも1円でも高い場合は(安くするので)相談ください」と宣伝している場合、ポイントでグレーゾーンに納める程度に還元率を上げて客を煙に巻くことができる。(本当に安く買いたい人はネットで調べるともっと安いのだが)
今まで、グレーゾーンがあるためにポイント還元率がどんどん上がっていた一面があると思うのだが、ビックカメラではポイントをSuicaに等価で換えるということをはじめた。Suicaはほとんど現金に近い性質があるのでSuica1000円は980-990円の価値はある。(ポイントの1000円は高く見積もっても900円の価値はない)。
ビックポイントとSuicsチャージを名目的等価交換にして実質的な等価交換にしなかったため、数字に強い人はたまったポイントは量販店では使わず、Suicaにチャージすることになる。今後、Suicaにポイント交換する人が増えてくると、ビックカメラでは無茶な高いポイントをつけ(られ)なくなるか、Suicaと等価交換しなくなるのだろう。

今日の取引  2006/07/14(金) 15:44:42
 ガソリン売り
原油買い
ゴム買い越し
昨日買い戻せなかった原油は最悪の事態に。
サブ口座はきちんと利益確定できたのに、原油約定確認前にガソ売ってしまうような甘さがメイン口座のドローの原因である。
しょうがないので救出作戦としてクラック分とは別にガソSHで売り。火曜に救出できるに越したことはないが、まあ1万円幅見てこまめに押し目を拾っていけばおけばそのうち何とかなるだろう。
中部からジャンボ宝くじが届いた。悪いことばかりでもなかった。

日経225mini  2006/07/13(木) 19:04:17
 各社手数料がそろそろ出揃った模様。1枚105-210円くらいで思ったより安い。日計りなら往復105円のところも・・・。この手数料の安さならやるしかあるまいと思ったら、証券総合口座開設に半月、口座開設後さらに先物口座を申し込むので今月中の開設は無理か?
7-8年位前口座開設していて解約手続きとらずに放置していた証券会社(口座番号など不明)何社かあるが、そういうところを復活できたら早く先物口座作れるかもしれないが・・・

昨日買い取った盗品を販売して逮捕された電器店、何度か買ったことのある店であった。価格コムではいきなり削除されていた。実際の店舗はテレビに映っていたところではなく、もう少し上野寄りである。
なお、そこで買ったものではないがDVDレコーダーのハードディスクはよくフリーズする。電源を長押ししてもだめで、コードを引っこ抜くしかないが、一度フリーズし出すと連発して使い物にならない。間違えて消しても復活できないのでパソコンよりたちが悪い。

今日の取引  2006/07/13(木) 15:50:56
 ガソリンDT
原油売り越し
ゴム買い越し
コーン買い
原油買い戻せず、明日どのくらいダメージ受けるか?

今日の取引  2006/07/12(水) 15:35:25
 ガソリン売り
原油買い
ゴム売り越し
コーン売
OILは昨日に引き続き、利確が早すぎ。でも、ロスカットなしの代わりのリスクヘッジが秒速の利確なのでこんなものか?
それでも、今月分+300over

今日の取引  2006/07/11(火) 15:36:34
 ガソリン売り越し
原油買い越し
ゴム売り越し
白金は指値辛くしたので逃げられた

今日の取引  2006/07/10(月) 15:46:34
 金鞘セット落ち
ゴム買い
ガソリン買い
原油売り
ゴムはまた上がれば売るがいったん手仕舞い。ずいぶん手間をかけたが、数百回売買繰り返してせいぜい平均4tickくらいしか抜けていない。まったく安い手数料じゃないととても成立しない投資モデルである。

投資用語小事典  2006/07/08(土) 19:52:08
 
油実
植物油の原料となる実のこと。原油の値段しだいでは、油実なら大豆からでもゴマからでも油(燃料)が作れて採算が合うはずである(ゴマからでも採算が合うとなったら今の2桁くらい値段が上?)。油実でなくとも、芋からでも蕎麦からでもアルコールができるものなら何からでも燃料ができるはず。でも、ゴマ油とかイモ焼酎が車の燃料になったら世も末・まるで北斗の拳である。
なお、サトウキビのエタノール車の排気ガスはえらく臭い。

今日の取引  2006/07/08(土) 01:11:20
 金鞘セット縮小
ガソリン買い越し
原油売り
ゴムDT
相場の上下当てなくとも資金は増えていくのだが、大きく増やすにはやはりある程度当てないといけない。
OILの危険度は
クラックロング+ロング>ロング>クラックロング> クラックロング+ショート
(ロングとショート読み替えても同じ)であると思う。
現物より高い順鞘や高い値位置をみると売り有利だが、クラック位置的には上昇余地充分なのでどちらがいいのかよくわからん。もともとクラックはどちらにでも対応できるように薄くしか張っていないが、片をさらに薄く張るか? クラックロングとクラックショート別限月で両方持つか?

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る