そねっち(^−^)ノ さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

GM「3割縮小」で再出発 破産法申請、負債16兆円  2009/06/02(火) 10:16:47
  【ニューヨーク=小高航】米ゼネラル・モーターズ(GM)は1日、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用をニューヨーク市の破産裁判所に正式に申請した。GMは8月末を目標に新会社への資産譲渡など破産法手続きを完了。販売規模を今の約7割にあたる600万台程度に縮小した「新生GM」として再起を図る。米自動車大手3社(ビッグスリー)のうちクライスラーに続く法的整理は世界の自動車業界の勢力図を塗り替え、日本メーカーも含めた各社に戦略の練り直しを迫る可能性がある。

 GMの破産法申請を受けてオバマ米大統領は1日、声明を発表し、「GMの利害関係者は信頼に足る達成可能なプランをまとめた。米政府は(再建を)支援する」と表明。GMのヘンダーソンCEOは同日、「(法的整理の活用により)GMは身軽でよりコスト競争力のある企業に再生する」とコメントした。

 ニューヨーク証券取引所は1日、GM株を2日の取引開始前に売買停止にし、その後、上場廃止にすると発表した。(02:24)

NY原油、4日続伸 7月物は65.08ドル  2009/05/29(金) 10:09:19
 【NQNニューヨーク=川内資子】28日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は4日続伸。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で、期近の7月物は前日比1.63ドル高の1バレル65.08ドルで取引を終えた。需給ひっ迫観測などから買いが優勢となった。一時 65.44ドルまで上昇し、昨年11月10日以来、約半年ぶりの高値を付けた。

 週間の石油在庫統計で原油在庫の減少幅が市場予想を大幅に上回った。米国がドライブシーズンを迎えてガソリン需要の増加が見込まれることもあり、原油の需給ひっ迫感が強まり買いが優勢となった。外国為替市場でドルが対ユーロなどで下落し、ドル建てで取引される原油の割安感が意識されたことも支援材料となった。

 石油輸出国機構(OPEC)が臨時総会で、産油量を維持することを決めた。決定は市場予想通りだったため、相場の反応は限られた。安値は62.75ドル。

 ガソリンとヒーティングオイルも4日続伸。(06:18)

OPEC、追加減産を見送り 原油価格上昇に対応  2009/05/28(木) 21:49:50
  【ウィーン=清水泰雅】石油輸出国機構(OPEC)は28日、ウィーンのOPEC本部で臨時総会を開き、現在の生産枠(日量2485万バレル)を維持することを決めた。低迷が続く世界的な景気への配慮に加え、原油価格が1バレル60ドル前後まで上昇しているため、追加減産は見送る。ただ、米国などで原油在庫が積み上がっており、現在の生産枠の順守は徹底する方針だ。

 「なぜ、この時期に(生産枠を)変更する必要があるのか」(アルジェリアのヘリル・エネルギー鉱業相)。今年初めに同30ドル程度まで落ち込んでいた原油価格は同60ドルを超えるまでに回復。予想を上回る上昇に、加盟国からは総会前から現状維持を支持する発言が出ていた。

 原油在庫は先進国で4月に約62日と上昇傾向にあるが、「(景気が回復すれば)バランスが取れるようになるだろう」(サウジアラビアのヌアイミ石油鉱物資源相)とし、景気回復に伴う需要拡大で中長期的に在庫は減少していくとの見方がある。 (20:02)

米インテルが高性能サーバー用MPU 最大8個の「コア」搭載  2009/05/28(木) 00:05:09
  【シリコンバレー=田中暁人】半導体世界最大手の米インテルは26日、高性能サーバー向けの最新MPU(超小型演算処理装置)の生産を今年後半に始めると発表した。MPUの頭脳にあたるコア(中枢回路)を最大8個搭載し、複数のプログラムを同時処理できる。大規模な演算能力が必要な企業向けシステムなどでの利用を見込む。

 新製品は「ネハレムEX(仮称)」。来年からIT(情報技術)大手各社が同MPUを搭載したサーバー製品を発売する予定。MPUの設計図を一新し、コアの数を現行製品の最大6個から増やした。コア1つあたり2つのプログラムを処理できる機能を持ち、1つのMPUで最大16のプログラムを同時処理できる。

 1つのサーバーに複数のMPUを搭載し、処理能力をさらに高めることも可能。ライバルのアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)も来年中にコア8個のMPUを投入する計画で、両社の競争が激しくなりそうだ。(19:01)

GM破綻なら国内102社に不良債権発生の恐れ 帝国データ調べ  2009/05/28(木) 00:02:54
  帝国データバンクは27日、米ゼネラル・モーターズ(GM)が経営破綻した場合、GMと取引のある日本企業102社に売掛債権などを回収できなくなる恐れがあると発表した。部品メーカーを中心に国内にGMと取引をする企業が多く、破綻すれば日本メーカーも不良債権を抱える可能性が高い。

 帝国データバンクによると、GMとそのグループ企業などと取引関係がある国内企業数は133社。このうち、GMに対して自動車部品や生産設備などを販売している納入業者は102社にのぼる。ブリヂストンやデンソーなど売上高が1兆円を超す大手企業もあるが、ほぼ半数は100億円以下の中小企業。10億円未満の小規模な会社も34社に達する。

 米政府はGMなどの取引先に対して同社向け債権を保証する支援制度を設けているが、すべての取引先が利用できるわけではない。国内のGM向け債権額の総額は不明だが、破綻すれば日本の中小企業にも大きな悪影響を与えそうだ。 (19:44)

GM、債務削減は不調 法的整理濃厚に、週内に対応を協議  2009/05/28(木) 00:01:05
  【ニューヨーク=小高航】米ゼネラル・モーターズ(GM)は27日、26日深夜に回答期限を迎えた債務削減交渉で債権者の応募額が未達に終わり、債務削減案は失効したと発表した。金額ベースで9割の債権者が応じる必要があったが「大幅に下回った」としている。週内に取締役会を開き、今後の対応を協議する。債務削減交渉の条件見直しなどは表明していない。GMは6月1日までに債務削減で合意できなければ、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)を申請すると言明していた。

 GMは約270億ドル(約2兆6000億円)の無担保債務の大幅な削減を計画。債権者に見返りとして再建後のGM株の10%を割り振る考えだった。だが、債権者側は受け取る株式が少なすぎるなどと反発。GMの発表によれば「大幅未達」に終わった。 (20:38)

NY原油、反発 7月物は61.67ドルで終了  2009/05/25(月) 23:48:03
 【NQNニューヨーク=海老原真弓】22日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は反発。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の7月物は前日比0.62ドル高の1バレル61.67ドルで終えた。ドル安や底堅い米国株式相場を受け、買いが優勢だった。

「中国人民銀はすでに金融政策引き締め」 中国銀会長  2009/05/25(月) 23:46:15
  中国の四大国有商業銀行の一つである中国銀行の肖鋼会長は、25日発売の経済誌「財経」最新号のインタビューで「中国人民銀行(中央銀行)は緩和的な金融政策を続けると口では言っているが、実際はすでに引き締めている」と語り、金融政策が既に引き締めに転じているとの認識を示した。

 人民銀の副総裁から中国銀に転じた肖氏の発言は市場で大きな注目を集めている。肖氏は「引き締め」の事例として、人民銀が4月に中央銀行手形の発行を増やし、市場に出回るお金を吸収し始めたことを挙げた。

 その上で「消費者物価指数(CPI)がマイナスで推移していることを考えれば現在の金利水準はなお高いが、人民銀は利下げに動く気配がない」とし、金融緩和局面がすでに終わったとの認識を示した。(北京=高橋哲史) (19:45)

米地銀、新たに2行破綻  2009/05/24(日) 21:44:38
  米連邦預金保険公社(FDIC)は22日、イリノイ州の地銀2行が監督当局から業務停止命令を受け破綻したと発表した。破綻したのはストラテジック・キャピタル・バンクとシチズンズ・ナショナル・バンク。今年に入ってからの米銀の破綻は計36行になり昨年の25行を大幅に上回っている。(ワシントン支局)

GM、米政府から3800億円の追加融資  2009/05/23(土) 23:43:02
  【ニューヨーク=小高航】米ゼネラル・モーターズ(GM)は22日、米政府から40億ドル(約3800億円)の融資を追加で引き出したと発表した。一方、ロイター通信は同日、GMの債権者の一部が、GMが提示した債務削減策を拒否する方針だと報じた。GMは6月1日に政府への再建計画の再提出期限を迎える。

 GMは今年4―6月に必要な手元資金として、40億ドルの政府融資を新たに受けた。昨年末からの累計融資額は194億ドル(約1兆8000億円)に達する。

 一方、ロイター通信によると、270億ドル(約2兆6000億円)の無担保債務の債権者のうち、大口投資家で構成するグループの関係者が、GM側の債務削減提案を拒否する姿勢を示した。(11:50)

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る