相場界芳名録

49062

[一覧へ]     [トップへ戻る]

名前浅田 恵更新日時2010/01/20(水) 22:43:18
メールasadakei-style◎mail.goo.ne.jp
どんな人?50代の車や旅行、料理が好きなオッサン。
投資手法東京大豆のサヤ取り。(ほとんどストラドル)
 すべての売買の99%以上が、東京Non-GMO大豆-東京一般大豆
 もしくは、東京一般大豆-東京Non-GMO大豆。
 東京一般大豆のスプレッドは、基本的にはやらない。
 当限がらみと同限月は仕掛けない。
 順張りもやるが、逆張りが主体。
 道具は、ブロック。
 (2000年5月18日より現在まで、ファイルメーカーProで。
  見やすいように自分でレイアウトを設計。
  2040の時は、ずっと手書きだったが大豆ではパソコン。
  サヤ取り専用のソフトは、使っていないし、使う気も
  おこらない。)
 たまに一代棒を参考程度に見る。
 一代棒以外のグラフは、書かない。今後も書くつもりはない。
 玉帳は、表計算ソフトのクラリスワークスを自分なりに
 工夫して使っている。(これも2000年から変わらず)
 値板は、クラリスワークスと手書きの両方。
 パソコン(Mac-PowerBookG4)は、常に持ち歩いているが、
 常にポケットに入れている手書きの値板を見る事の方が
 多い。
 約20年分の日経新聞の商品相場欄。
  (最近は、ブロックも東穀のWebサイトを見てつけている
  ので、もっぱら一代棒その他の資料作りの為のソース)

東京アラビカのサヤスベリ取り
好きな銘柄新鮮な魚(刺身)。新鮮な野菜。うまい酒。運転して楽しい車。
フリースペース30歳代の頃は、大阪綿糸2040のサヤ取りをやっていたが、利益はでてたもののぱっとせずじまい。
Non-GMO大豆が、東穀に上場したのを機に、一般大豆とのサヤ取りを小額資金(最初20万円、数カ月内に30万円を追加)でやりはじめる。

今年(2010年)の目標は、例年と同じごく当たり前の事。
目標と言うよりは、単なる注意事項か、、、
1.取れると感じたところは、確実に取る。難しい事はしない。
2.大きな流れを見誤らないように注意すること。特に大きく取った後の値覚えに注意。
3.相場感覚と論理的な部分をバランス良く保ち、相場感覚においては、狙ったサヤの開閉にできるだけ長い時間、シンクロできるようにこころがけること。
4.常に感謝の気持ち、自分はツイテいることを忘れず、災いあってもプラス思考で、自分の全能力を総動員すること。
5.利益のプレッシャーに負けない事。(慢心しない。ごう慢にならない。どん欲さを忘れない。たまに休んで、リフレッシュをおこたらない。)
6.意識的に区切りをつけるようにし、メリハリのある売買をすること。
プロフィールを編集   日記を書く   パスワード変更
上記は、パスワードを入れて「実行」を押して下さい


浅田 恵 さんの日記

昔の10  100昔へ移動

新年  2011/01/05(水) 00:43:28
 明けましておめでとうございます。

東穀は、、、と書いてから次の言葉がなかなか書けない。
商売替えするしかなくなってしまったのかな?
他の市場をもう少し見てから、考える事にしよう。

久し振りに昨日  2010/07/19(月) 00:12:15
 たばこを吸った。もう何年ぶりだろう。前に吸ったのはパイプタバコだが覚えてないくらい数年前のことで、ひょっとしたら10年以上前かもしれない。正確に言うと、たばこの煙は副流煙を駅前などの路上やレストランなどで、しょっちゅう吸わされているので、自分で買ったタバコに、自分自身で火をつけて吸ったということか。紙巻きたばこは忙しくてあまり好きでないので、かと言って、パイプやシガーを吸えるほど時間の余裕もないので、シガリロを買って吸った。
においがきついので、一人で酒を飲みながら自室でだが、たばこを吸うのもいいものだ。二十歳ぐらいの頃は、紙巻きたばこのヘビースモーカーで、両切りの缶ピースやインドタバコ、フィルター付きならフランクザッパも吸っていたウィンストン、同級生が吸っていたゴロワース、ショートホープなんかを良く吸っていたな。パイプタバコを知ってからは、パイプ一辺倒になった時期もあったっけ。のどを突然、大きく傷めてしまったので、たばことは一時無縁となり別にたばこを吸いたいと思う事はなくなった時期もあったが、数年に一度ぐらい猛烈に吸いたくなる事がある。
今年は、春から葉巻を吸いたくて仕方がなかったが、忙しくて買う機会がなくて(買っても吸う時間と気持ちの余裕がなかったし、どこにでも状態のいいものを売っているわけではないので)今に至ったわけだが、少し余裕ができたということか。
のどを痛めてからは、ほとんどの場合一本吸えばほとんど充分満足で、口に残ったなんとも言えないえぐみとゴミ箱の灰の嫌なにおいのせいで、残ったシガリロは捨てるか誰かにあげるかになってしまうかも。

相場の方は、しばらくの間はマルかな。

東穀の  2010/05/29(土) 00:46:56
 建玉を、今日で総て仕切った。
思えば、10年前の6月19日、NonGMO大豆4月限-IMO一般大豆12月限を仕掛けて以来、随分とお世話になったが、とうとう最後の日になってしまった。
おそらく、東穀でやることは私自身のスタイルからいくとないだろう。もう少し大きく形よく建玉したかったという想いはあるが、これだけ出来なくなると、なんともしようがない。
なんだか、無職になったような感じであるが、あと数ヶ月かは仕掛ける事はないのだろうな、、

高速道路の  2010/04/12(月) 02:24:14
 料金が実質値上げ、との報道がされている。一方、高速道路無料化に反対が、国民の半数以上を占めているという報道もされている。
料金実質値上げかどうかは、利用者によって異なるので、一概には言えないと思う。私の場合は、首都高は値上げ、東名などは値下げ、トータルで値下げ。だけど、普通車の場合、首都高は500円のみ距離別料金なし、都市近郊の高速道路は500円上限料金、他の地域の高速道路は原則無料、になればいいと思っている。
今回の案で絶対反対と言いたいのは、普通車でトレーラーを牽いた場合に中型車になるが、中型車だけの区分がなく、大型車と同じ料金になっていること。5000ccぐらいのエンジンの普通車に二軸の大型トレーラーなら仕方が無いと思う事もできるかもしれないが、1200ccぐらいの小型車に一軸の小型トレーラー牽引で大型車料金と同じっていうのは、なんだかなあ、って思う。

意外なのは、高速道路無料化に否定的な意見が多い事だ。北米やヨーロッパで、出張旅行などで車を運転する事があるが、ほとんどの国が無料か、日本に比べて格安の通行料金だ。高速道路無料化に反対する人の中で、アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、ベルギー、ルクセンブルグ、オランダなどの国を、自分の費用で車を買うなり借りるなりして長距離を運転した事のある人は、ほとんどいないであろう。
レンタカーで海外の無料の高速道路を走って、空港近くのレンタカー会社に返還、無料バスに乗って空港まで送ってもらい、飛行機で成田空港に着いて、重い荷物を家まで持ち帰る時、あるいは、帰国数日後に車で関西などに出張する時、どうして日本は高速道路の料金がこんなに高いのか、うらめしく思う。

高速道路料金についての問題は、高速道路だけの範囲での議論にほとんどが終始しているが、一般道の車での移動の時間効率もなんとかして欲しいものだ。バイパス道路は最高速度80km-90km/hにする、信号は速度制限を超えない程度で走っていると赤になりにくい、など、早く移動できるような工夫をして欲しい。また、信号を減らす為に、ローターリー交差点を都市部以外のところに増設、法規も優先がどちらかにあるのか明確にして欲しい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ロータリー交差点

安全面では、田舎道の幹線道路で、集落にさしかかったら、30km-40km/hにスローダウン、集落を過ぎれば、50km-60km/h制限にすることを徹底する方策を考え実行するなどの工夫も必要だと思う。

海外で常識のようにやっていることが、すべていいと言うわけではないが、もう少し海外の状況と見比べてみてもいいのではと、この道路の問題の議論を聞いていると強く思う。特に、同じ島国のイギリスと比較するのは、意味あることだと思う。


相場の方は、NonGMO-一般の大豆サヤ取りを長年やってきたが、もうこのあたりで(遅くとも来月までに)終わりになるだろう。手亡-小豆のサヤ取りから続いてきた東穀での伝統的な異銘柄サヤ取りも、終了したと言っていいだろうと思う。
さて、これからどうしたものか?

電気自動車が  2010/04/05(月) 23:45:08
 最近、メディア等で話題になることが多い。一昨年ぐらいまでは、燃料電池車やハイブリッドカーの話題の方が多かった気がするが、電気自動車にシフトしたのはどういうわけだろう。電力会社にとって、一般家庭でソーラー発電で電気自動車に電力をチャージされるのは、以前は問題があったようだが、今は問題がなくなったのか?それとも別の力が働いているのか?
ところで、自動車と言えば、日産は国内企業なのか、外資系なのか?日産車は、国産車なのか日本車なのか外車なのか?
ボルボ車は、スウェーデン車ではなく、アメリカ車でもなく、中国車?

利益をだしながら、大豆サヤ取りの撤収をしているが、今後も同じ程度の年率利益をあげるのは、難しいような気がしている。と言うか、大豆市場は瀕死の状態だと思う。NonGMO大豆が一節一枚の出来高では、まったく不可能なパフォーマンスだろう。東穀が今後の投資家離れについてどう考えているのかわからないが、、、

JALが  2010/03/27(土) 21:57:02
 貨物便をやめるそうだ。シカゴ成田で何度もお世話になっているので、なんだかさみしい気分。成田ニューヨークでも一度だけだけど、頼んだことがあったっけ。もちろん、フォワーダー経由だけど。
日本郵船子会社との合併も実現せず、旅客便のみの貨物輸送をするようだが、一般には旅客便での貨物輸送はその物量の割に知られてないようだ。とにかく、なんとか日本の国際航空会社は、NCAも含めて3社ぐらいは残って欲しいものだ。

しかし、NonGMO大豆はもうだめなのか、数枚のハナで大きく動く。たった一枚でもとんでもない動きをする時がある。期近、期中は、各節一枚ずつの出来高の日がが多くなった。アラビカも出来高は悲惨な状況。それに比べて、粗糖は随分とがんばっている気がする。違いはナンなのだろう。

人前で  2010/03/05(金) 22:22:41
 男女がキスをするのを、日本で見るのはあまり見ることはなかったが、今週は見る機会が随分と多かった。日本では、自分がする分には何の抵抗もないが、他人がしているのを見るのは、なんだか気恥ずかしい感じがしてしまう。

相場の方は、相変わらず出来高が少ないのでやりにくい。
NonGMO大豆の出来高に気を取られていたが、一般大豆も随分と出来高が減少している。なんとか続けていけるかな、と思っていたが、このままだとかなりヤバそう。
バイカイでなんとかなるかと思っていたが、場に張り付き状態もなんだし、はてさてどうしたものか。

なんだか  2010/02/25(木) 23:08:55
 2月なのに暖かい日が続いた。今日は、夕方強い風が吹いて、まるで春のよう。
この冬は寒い日が多く、暖冬ではないと思っていたが、これからこのまま暖かい日が続くのか。

相場の方は、相変わらず出来高が少ないため、玉を動かすのに相当の慎重さが必要になっている。今週もNonG5番限でも出来ない節があったりと、いやな感じ。バイカイその他の経費も馬鹿にならないが、まあ、仕方ないか。

The richest country  2010/02/20(土) 00:29:50
 in the world などと取引先の英国の会社会長から言われた事があるが、派遣やホームレスの問題など、この国が世界で一番裕福な国とはとても思えない面がある。

http://news.livedoor.com/article/detail/4613625/

でも、なによりも大事なのは、助け合う、あるいは思い合う、気持ちだと思う。

相場の方。NonGMO大豆の5番限が、木曜日後場2節に出来なかった。どうしてこんな先に出来ない限月があるのか?
東穀はどうしてNonGMO大豆をザラバに移行したのか。どうせなら、とうもろこしをザラバ化すれば良かったのに。
やはり米の上場は夢のまた夢で、東穀は関門のように消えてなくなるのだろうか。

なんだか情けない気持ちの週末。

今年は、  2010/02/10(水) 21:48:48
 寒い日が多いが、日本だけではなく、海外も寒い日が多いようだ。
取引先のシカゴ北の会社は、昨日は数時間前倒しでオフィスを閉めると連絡があった。
吹雪が酷くて帰宅困難になりそうなので、オフィスをいつもの時間より早く閉めるとのこと。
温暖化の問題がよく話題になるが、今年は新潟の事もあり、日本でもグローバルウォーミング関連は、少しトーンダウンするのかもしれない。

相場の方は、今日は少し順行したが、あまりに出来高が少な過ぎる。なんとかならないものか。

昔の10  100昔へ移動

一覧へ戻る