相場界芳名録

32115

[一覧へ]     [トップへ戻る]

名前今とこころ更新日時2025/02/15(土) 15:10:04
どんな人?粘り強い。
座右の銘「百不当の一老」
フリースペース*2023年 +10万円 *2024年 +8万円 *2025年 000万円

2025年(02月15日現在)

個別株短中長期= +15万

NT/225= −5万

FX=−1万

総計 = +9万(目標税引き後プラス万)(端数により+-合いません)
プロフィールを編集   日記を書く   パスワード変更
上記は、パスワードを入れて「実行」を押して下さい


今とこころ さんの日記

昔の10  100昔へ移動

(無題)  2025/02/18(火) 23:44:43
 しばらく休みます。

(無題)  2025/02/15(土) 15:09:17
 個別株短中長期=+15万(前更新比+ 5万)

NT倍率=−5万(前更新比 −2万)

FX=−1万(前更新比 0万)

総計 =+9万(前更新比+3万***年目標プラス万)(端数で+-合わない時有)

含損益=+23万(前更新比+35万)


半導体熱が高まってほしい。資金のほとんどが捕まって身動きとれない状況。

このまま長期放置の方がいいのかもしれないが、DeepSeekのような大きな変化もあるので短中期で資金に余裕を持たせたいもの。

1663 K&OをNISA枠で高値つかみして-12%くらいになってきた、金曜の悪決算でまた一段下落しそうだ。いまのところ放置しようと思う。ナンピンする資金もないし、自信もない。

日経がビックリするほど上昇してほしいもの。

(無題)  2025/02/08(土) 00:20:26
 個別株短中長期=+10万(前更新比−7万)

NT倍率=−3万(前更新比 0万)

FX=−1万(前更新比 0万)

総計 =+6万(前更新比−7万***年目標プラス万)(端数で+-合わない時有)

含損益=−12万(前更新比−28万)


半導体関連弱すぎる、ソシオネクストは損切して他はナンピン。

持株は12銘柄になっている。

投資資金の90%ほど使用しているので、ここでドスンと下落されたら沈黙してるしかないかな。

今週、テクニカル買で1銘柄試してみたがうまくいかなかった、地合いの悪さと需給の悪さは厳しい。


去年の夏くらいからでAmazonPrimeでランダムに映画やドラマを観ている。

1/1から今日で59本目になった、今のペースなら年360本は観れそう。映画鑑賞も趣味の一つになりそうだ。

株式投資、競馬、細切れ読書、映画鑑賞、筋トレ、週一ヒトカラ、適当料理、どれも狭い空間で一人でできるものばかり。

どうも目が疲れて肩がこる感じ。

汚していない余白が大きく残っている焦燥感があるんだけど、いい歳していい加減に生きてごめんなさいだな。

(無題)  2025/02/01(土) 14:30:30
 個別株短中長期=+17万(前更新比−3万)

NT倍率=−3万(前更新比−6万)

FX=−1万(前更新比−1万)

総計 =+13万(前更新比−10万***年目標プラス万)(端数で+-合わない時有)

含損益=+16万(前更新比−5万)


短期建てもあるので買い付け計は省略。

月火でイケイケの気分灰色へ、

持株比率で半導体関連が70%だったので失望感大。

信越化学が決算でも下落したのでナンピン、まだまだかもしれない。

金曜、決算悪でソシオネクストPTS下落、PTSでナンピン。これは悪手。

投資主体別をみて来週からSQまでに42000を試すかもと思うも、

トランプ関税なのか夜間が急落していた。

来週は、ダメそうなら損切して建玉を減らして様子見。

全てテクニカル売買に移行するつもりが、下落しているものに熱くなってしまった。

相場の上下に踊らされ過ぎのようだ。

(無題)  2025/01/25(土) 10:52:46
 個別株短中長期=+20万(前更新比+1万)

NT倍率=+3万(前更新比+2万)

FX=0万(前更新比+0万)

総計 =+23万(前更新比+2万***年目標プラス万)(端数で+-合わない時有)

含損益=+21万(前更新比+22万)(買付金額計 539万(前更新比+13万))


夜間強い、利上げで取り合えずの負の材料出尽くし?なのか。

この勢いを素直に受け止めると短期で42000超えもあり得そう。

来週の取り組みは月曜日にミニコール42000買をいれて、個別株はテクニカルで陽転銘柄での短期トレ−ド。

現在の持株は少し増しと、後は育ってくれることを祈ろう。

(無題)  2025/01/18(土) 11:24:51
 個別株短中長期=+19万(前更新比−4万)

NT倍率=+1万(前更新比+1万)

FX=0万(前更新比+0万)

総計 =+21万(前更新比−2万***年目標プラス万)(端数で+-合わない時有)

含損益=−1万(前更新比−31万)(買付金額計 526万(前更新比+80万))


来週はトランプ相場と日銀でボラ上がりそう。

日銀の0.25%利上げは90%以上折り込み済みのようなので、それならば底固い。

まさかの様子見しますなんてならないと思うけど、利上げしても上昇なんてありえるかどうか。

しかし日銀もいい加減なもの、3月判断でいいものをこの1ヶ月で何か変化したかな。どうゆうタイミングなんだろう。

(無題)  2025/01/11(土) 17:58:18
 個別株短中長期=+23万(前更新比+万)

NT倍率=0万(前更新比+0万)

FX=0万(前更新比+0万)

総計 =+23万(前更新比+0万***年目標プラス万)(端数で+-合わない時有)

含損益=+30万(前更新比−0万)(買付金額 446万(前更新比−0万))


今年もよろしくお願いいたします。

年末に仕込んだ半導体銘柄を利食いしてスタ−トできました。

また、下落がはじまりそうですが、ここは絶好の押し目とみて狙っている半導体銘柄を買い増ししたいところです。

FXと225先物も少額のテクニカル売買に挑戦してみます。


相変わらず積雪は少ないですが、それでも今年になって3回除雪しました。

35年近く使用している除雪機は自分の唯一の戦友というか親友。

今年もジタバタしながらで、できれば投資で成果を出してお金持ちになりたいですね、いい年してほんと恥ずかしい。

(無題)  2024/12/28(土) 16:24:18
 総計 =+8万(前更新比+7万***年目標プラス万)(端数で+-合わない時有)

含損益=+25万(前更新比+27万)(買付金額 441万(前更新比+272万))


自社株買いが大きくなってきているので、日経225のPERで7.0近くまで行くかもしれない。

目先41500〜42000があったとしても1月〜3月は上下に振られて厄介そう。

2025年は年後半上昇に期待してみたい。

今年一年ありがとうございました、来年もよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。

(無題)  2024/12/21(土) 00:53:11
 個別株短中長期=+44万(前更新比+9万)

NT倍率=−43万(前更新比+1万)

総計 =+1万(前更新比+9万***年目標プラス万)(端数で+-合わない時有)

含損益=−2万(前更新比−12万)(買付金額 169万(前更新比−288万))


来週中の投げ売りあれば仕込みたいが、どうなるんだろう。

上下に翻弄されるばかり。

来週は仕込みに集中なので今年の総計は+1万で終了とします。

なんだこのしょぼさ。

含損益と買付金額を更新して年越しとします。

来年こそは、少しは見どころのあるトレ−ドを積みたいものです。

この一年なにやってたんだろう。。。

(無題)  2024/12/14(土) 23:38:49
 個別株短中長期=+35万(前更新比+0万)

NT倍率=−44万(前更新比−3万)

総計 =−8万(前更新比−2万***年目標プラス万)(端数で+-合わない時有)

含損益=+10万(前更新比+6万)(買付金額 457万(前更新比+14万))


ず−と嫌な動きをしている。半導体系や高配当の鉄鋼系が投げられているので監視している。

万が一来週利上げがあればショックだ。下げには飽き飽きしてきている。

先週、日経PERが17倍くらいあるかもと(42000)期待をしたけれどあっさり下げてきた。

なにも根拠のない期待だけですが。

信用買残の多い銘柄がごっそりある、これらが軽くなるまでしばらく調整なのか。

昔の10  100昔へ移動

一覧へ戻る