23/04/12 雑感 2023/04/12(水) 19:18:55 |
| 為替や指数先物などの相場の方向感がつかめていません。 感覚的には、市場が大きな爆弾を抱えながらチキンレースをしていて何かのきっかけで爆発するような感じがするのですが、爆発するまではそのチキンレースに乗っかる方が良いのかどうか悩みどころです。 爆発しないまま不発弾で終わる可能性もありますし。 きっかけを掴めそうで掴めないまま日数だけ経っているという。
うーん、読めん |
23/03/19 雑感 2023/03/19(日) 08:47:36 |
| 金融市場がきな臭くなってきました。 アメリカのシリコンバレー銀行の破綻が取り沙汰されたと思えば、次はクレディスイス。 リーマンショックの再来か?という声もあれば、そこまではならないのでは?という声もあります。 私自身はきな臭くなりそうだと思って建玉を抑えていたため、さあそろそろ本番だとは思うのですが、いざきな臭くなってみるとなかなか建玉する思い切りがつかないと言う笑 そう言いながらも恐々建玉していってますが、どうなることやら。 |
2023/02/08 雑感 2023/02/08(水) 12:32:15 |
| あっという間に2月になりました。 1月は慎重に建玉していて微益で終わりました。 米国市場が不景気になるかもと予想して建玉を抑え、かつ早めの手仕舞いを心がけていたことが原因です。 しかし一向に米国市場が下げないままむしろ上げていると言う 笑 思ったようにはいきませんね。 2〜3月ぐらいまで様子見の建玉して、市況をみながら増し玉していこうかと考え中です。
昨年は初めて海外の証券会社を開設しました。 海外の口座の場合、申告分離課税ではなく総合課税扱いになることから、総合課税での確定申告は初めてなので悪戦苦闘しながら申告書類を作成してます。 さっさと終わらせたい。 |
11/12 雑感 2022/11/12(土) 00:33:06 |
| ここ数日のドル円の動きがすごいですね。 これだけ暴れらると火傷しちゃいそうなので、かなりの建玉を決済しました。
今回初めてFXをやってみて思いましたが、気持ちの休まる暇がないですね。 先物は長くやっているので同じようなものかと舐めてましたが、FXは精神的な圧迫感が半端ないです。 一応今後もヘッジ用に使っていこうとは思いますが、オーバーヘッジはできそうにないですね。 |
10/31 雑感 2022/10/31(月) 20:57:29 |
| やっぱり値頃で売買するとダメですね。 FXのヘッジポジションに日々加算されて行くマイナス額・・・ ヘッジの建玉なので全体では損はしていませんが、精神衛生には悪いです。
しかしここまで円安になるとは思わなかったなー。 どこまでいくのだろうか。 |
2022/08/16 雑感 2022/08/16(火) 12:20:56 |
| あっという間に半分以上過ぎてますね。 時が経つのが早い。 2022年はいろんなことがおきましたね。 あり得ないと思うようなことが目白押しで混沌としているように思います。
相場については、1月早々に思惑を外して大きくへこんだのですが、その後は順調に取り戻すことができました。 またたまたまですが、資金のかなりの割合をドル建てにしていたので円安で大きく評価額が上がっていますね。 棚からぼたもちの気分です。 円安もこれぐらいが限界かなと思い、これまで手がけることのなかった FXでドル建て資金のヘッジポジションを建玉中。 どうなるか? |
2021/12/23 雑感 2021/12/23(木) 10:43:11 |
| もう12月もそろそろ終わりですね。 今年は日経平均に方向感がありそうでないよく分からない一年でした。 上値が重いですね。 私自身としては、昨年の一本調子で上げ続ける相場よりは健全な相場だったと感じています。
来年はどんな一年になるでしょうか。 世界的に下げトレンドに入りそうな気配があるようなないような・・・ まあ、私の予想は売れない占い師の占いと大差ないですが(笑) 日本以外の海外の市況に一喜一憂する一年になりそうです。 |
2021/09/08 雑感 2021/09/08(水) 11:26:06 |
| ここ最近の日経平均の動きがすごいですね。 一過性の上げかなと思っていたのですが、スルッと30,000円を超えてきましたね。 私の目算だと下げトレンドのはずだったのですが・・・危ない危ない。 昨年で懲りたので日経平均でのポジションは持たないことにしています 笑
昨年の異様な上げ相場に売り向かったせいで、残念ながら昨年は赤字で終わったのでその赤字回収に今年は奔走するはめになりました。 何とか半年かかって取り返すことができ、今は順調に利益を積み重ねていますが、ここ最近相場つきが不穏な気がしていますので、年末までまだまだ厳しい戦いが続きそうです。 |
2021/02/06 雑感 2021/02/06(土) 17:32:32 |
| >片張りでバンバン儲けられそうなときほど実は鞘取りのチャンスが目白押しである。
上記は秋山氏の少し前の日記の言葉ですが、すごく良いポイントをついた言葉だと思ったので日記に残しておきます。
私自身の手掛けるボラティリティ系の商品についても、片張りでバンバン儲けられそうな派手な動きをする時ほど鞘取りのチャンスがゴロゴロ転がっています。 コロナ禍でとんでもない動きをした昨年は、鞘取りで入れ食い状態で利益を叩き出すことができました。 さすが鞘取りのプロである秋山氏の言葉だと思います。
まあ私の場合、鞘取りで叩き出した多額の利益を、日経平均の売り向かいですべて吐き出したんですけどね笑 |
2021/02/02 雑感 2021/02/02(火) 16:12:17 |
| 気づいたら年を越していました。
世界的に相場が乱高下していますね。 ボラティリティ系の商品も乱高下しており、ピンチとチャンスが交互に訪れる難しい局面が続いています。 ポジションが急激に逆行すると、相場が気になって気になって寝不足に・・・笑
相場が気になってしまうようではまだまだだなと思う今日この頃 |
|