買い占め 2020/03/19(木) 20:51:17 |
| 体調が良くない。腸がピクピクしてきた。よって、世界中の金を買い占める事にした。
Don't think,Feel!(ノ`m´)ノ ~┻━┻ (/o\)お父さん訳分かんない〜 |
休暇が欲しい 2020/03/18(水) 19:26:14 |
| 某国の医者の卵が「若年層でもコロナウィルスで肺をやられると、重い後遺症が残るケースがある」って言ってた。英語だったんで、正確にどう言ったんか分からんけど^^; 今はまだ致死率ばかりが話題になるけど、後々問題になるかも。 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/022000115/?P=1
こちらは所々?な部分があるのでリンク貼ろうか迷ったんだけど、お暇ならどうぞ。 https://blog.tinect.jp/?p=64213
たまには相場の事も。 ゴムを少しだけ利食った。残りは利食いたいのを我慢、我慢。どこまで下がるとかは考えない。予測についてだが、短期的に上がるか下がるかどちらの確率が高いかは予測出来るが、いつ大きな動きが発生してどれ位の値幅が取れるなんてぇ事は全く分からない。 これについては後日暇な時にでもまとめてみる。ここんとこ寝不足で長文書く気力がない。
去年とある若者から、相場に関するお勧めの書物はないかと聞かれたので何冊か推薦したついでに、 「Kindle Unlimited会員なら「マーケットの魔術師」無料やで〜。でも初心者にはあまり勧めんけどね。自分でいくつもの失敗を経験してからやっと彼らが本当に言いたい事を理解出来る。知ってるつもり、本を読んで上手くなったつもりが一番危険なんや」 と伝えた。確か誰かが「相場の値動きに限界を設定してはならない」って言ってた(他の本かも)と思うが、殆どの人は単に字面を目で追ってるだけで、その事について深く考えてないと思う。 レビューで「初心者だけど参考になりました!」みたいなのを読む度に「ホンマか?」と突っ込んでるワタクシ。
日経先物最近場中ずっと見てたんだけど、取れる気がせんわ^^; 株も何か良さげな銘柄はないかな〜といくつか調べてたんだけど、全然楽しくない。ハッキリ分かった、わしゃバリュー投資ににゃ向いとらんと。 |
艾芬(アイ・フェン)医師へのインタビュー 2020/03/17(火) 14:41:57 |
| http://marginalreport.net/whistle-deliverer/ |
相場から一歩離れて 2020/03/17(火) 09:19:07 |
| 流石に原発事故当時のような切迫した危機感はないが、それでもこれは後で私自身がどう考えていたのか確認、反省すべき事象だとの思いから、時系列で大事だと思われる情報を記録している。 それと、情報を必要としてる友人達、忙しくてどれが重要か判断するだけの時間がない友人達の為の情報収集。 決してパニックを煽ろうとかそういう意図では全くないので念の為。 |
スペインで外出禁止令 2020/03/15(日) 05:56:52 |
| スペインの友人(自転車旅行中だがたぶん続行不可)からの情報によると 日用品の購入か病院に行く以外は外出禁止との事。 いづれヨーロッパ全土がそうなるのか? |
欧州 2020/03/13(金) 19:52:19 |
| https://spain-press.com/2020/03/13/no-se-puede-viajar-a-marueco/ スペイン 24時間で852人増 イタリアと同じく医療崩壊は時間の問題ではないか? |
葦 2020/03/12(木) 18:16:59 |
| いや、計算合ってるのか?もう一度計算しようと、2度目に開いたエクセルシートのほうが違うやつじゃないか。よって一度削除した記事を以下に再掲。手抜きで説明とか書いとらんので、久しぶりに使ったらどれがどれだか訳分からん^^;検算は秋山さんに任せよう。 新型コロナの平均潜伏期間は5日らしいので、パチンコ屋はマジでやばいぞ。日本大丈夫か?
以下検閲に引っかかって削除された記事 https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3927598.htm?1583990746635 この場合の致死率がすべてをひっくるめた数字なのか、それとも健常者なのかこれだけでは判断しかねるが(英語で調べられる方の情報求む)前者にしては低すぎるので健常者の致死率だと仮定すると、 保菌者が他者に感染して健常者を1人以上死に至らしめる確率、換言すれば加害者になる確率は、10人に感染させた場合約10%、20人だと18%、30人だと26%。 すべてをひっくるめた場合、3%とという数字は日本の場合大き過ぎると思うので2%だとすると、それぞれ18%、33%、45%(間違ってたら御指摘お願いします)。 もっとも、現時点ではそもそも感染する確率そのものがほとんど無視していいほど低いのでそれほど深刻に捉える必要はないとは思うが、感染が爆発的に広まった場合無自覚なまま加害者になる危険性を考慮した上で自分自身や家族のを行動指針をどう定めるか考えておきたいので。 まあ、そこまで深刻な事態にはならんと思うが、こういう事を考えなくなったらわたしゃ相場も引退すべき時だと思っている。
ちなみに現時点では私はマスクを装着する必要はないと思ってるので外出時マスクはしていない(20年近く前に買ったN95マスクもあるけど一度も使った事はない)。 もっとも、これは個人的な事情、私の生活スタイルを考慮した上で私自身が保菌者になってる可能性がほぼ0だからで、もちろん職種によって、特に不特定多数に日常的に接する方ははマスクをしたほうがよいと思う。 ただ、毎年使っている花粉症用のマスク快適ガードプロが売ってないのはつらい・・・ |
強権発動 2020/03/12(木) 17:45:56 |
| 計算が全然違うので前記事削除。気になる事があったらすぐ計算出来るように何種類かエクセルシート作ってるんだが別のやつだったーー;
スペインとデンマークの増え方がエグい。スペインは殆ど感染者いないと思ってたんだが。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200310/k10012322861000.html 若い頃にはっきり覚えてるだけでパチンコ屋でインフルエンザ2回プレゼントされた事がある。あそこに集まる連中は風邪ひいててもマスクしないやつが殆どなんで、パチンコ屋で集団感染が次々に発生するんじゃなかろうか?インフルエンザのようにすぐに高熱がでないケースが多いらしいので、これは非常にまずい。 37.5度程度の発熱ならあいつらはせっせと出勤するじゃろ。消毒ってちゅうてもスロットだと色んな台打ちまくるので、かなり頻繁にしないと無意味だと思うが。今度の土日パチンコ屋を視察してこよう。状況次第では、私の権限でパチンコ屋をすべて潰す。 |
WHO事務局長、新型コロナ「パンデミック」と表明 2020/03/12(木) 02:50:27 |
| https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56692120S0A310C2000000/ WHOの罪は重い https://www.youtube.com/watch?v=1oMjtzRrwlU |
NYの場合 2020/03/03(火) 10:40:49 |
| カナダの件はこれが原因か? https://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20200303-00165784/
トコスコじゃなくて、コストコやね。 紛らわしいんじゃ(ノ`m´)ノ ~┻━┻ (/o\)そんなミスするのお父さんだけよ〜 |
|