ダイハード さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

メモしとこうと思ってたんだが、メモする事を忘れてた  2015/07/13(月) 19:55:52
 近頃は3日も経つときれいさっぱり忘れちゃうんでちゃんとメモしておこう。

大英博物館展
2015.9.20-2016.1.11 神戸市立博物館
http://www.history100.jp/

クレオパトラとエジプトの王妃展
2015.10.10-12.27 国立国際美術館
http://egypt2015.jp/


帰省してる間に買い物頼まれたりしても、若い時なら10個位の品物ならメモなんか取らなくても忘れるって事なんかなかったんだが、数年位前から「あっ、あれ買ってくるの忘れた!」って事が多発するようになった為、今じゃ絶対メモを持っていくようになった。
悲しいの〜TT



だから、戻ってくんな言うとるやろ、わしに逆らうと泣いちゃうよ?

google音声認識の精度ってどうなん?  2015/07/13(月) 17:40:53
 money,companyだと100%認識してくれる。
a mountain hutだと9割以上認識してくれるがたまにmountain hatになる。
hutだけだとやはり何度やっても駄目である。
hurry upだと100%認識してくれるがhurry単独だと Harryになる。
わしのせいなのかgoogleのせいなのか、よく分かんねえ〜。

どなたか、hutなんて簡単に認識するよって方がいたら、挙手お願いします。
いなかったら、googleのせいにしときます ( ̄▽ ̄;)

Siriってそんな微妙な音まで認識するのか?ちゅうても、わしゃオーストラリア英語とアメリカ英語の違い分からんけど。アイフォン欲しくなった、誰か頂戴。
https://www.youtube.com/watch?v=w35hTO7vVXQ

英会話カフェのアメリカ人の話は大体分かるんだけど、イギリス人は何言ってるかさっぱり分かんないのよね。常連さんに聞いてみると、以前いたイギリス人よりもかなり聞き取り難いとの事。そんなもん、わしに聞き取れる訳ないじゃん・・・
自分の場合、女性や高い声だと聞き取り易いんだけど、低い声は苦手なんよね。ディズニーアニメとかリスニングの練習にいいと言うけど、ダミ声なんかだとさっぱり分からん。アナウンサー英語ばっかり聞いてたら駄目ちゅうことなんか?

こういうのが近くにあれば毎日通いそうじゃ。御存知のように、自分は恥知らずな人間なんで( ´`ω´)ホットケヤ!、初対面でも緊張するとかはほとんどないんだけど、酒が飲めるってのはええの〜。でも毎回ガボガボ飲んでると月10万超えそうだな〜
http://www.cue-group.co.jp/ChappeDining/concept.html

今通ってるとこの一番のメリットは、安いちゅうとこやね。4時間いても1500円、缶コーヒー・オレンジジュース、ホットコーヒー、紅茶、お茶等飲み放題でお菓子も置いてある \^Q^/



戻って来んでええから、このまま半年位沈んどきなさい

ʌʌʌʌʌʌ〜  2015/07/13(月) 01:03:34
 google音声認識で遊んでみた。
LとRは問題nothing
light,right,lice,rice,religion等すべて一発認識。聞き分けは70%位しか出来ないけど。発音が出来たら聞き取れるって言うけどありゃ嘘だね、たぶん・・・

hut 100回以上やってみたがhatになって1度も認識してくれない。bugも駄目やん。毎回違う言葉で時々beegと認識されていけない画像が出て来るし・・・おい--;  思いっきりショックを受ける。ʌの発音なんて簡単だと思ってたんで意識して練習したことなかったんだが、間違った発音が体に染み付いちゃってるって事なのか?
どうすりゃいいの?誰かおせ〜て

something is strange  2015/07/04(土) 10:00:25
 何か変だと思ったら、今日は土曜日だったのね、休みじゃん(--);

英会話カフェへ3度目の突入。
部屋に入るなり、イギリス人講師 said「コメディアンが来た」

誰がコメディアンやねん!(ノ`m´)ノ ~┻━┻ (/o\) お父さんやめてー

何とかシステム英単語BASICを7割方憶えたが、何か違うな〜。
良い方法はないかと色々ネットで調べてみたら、こんなんがあった。
http://mysuki.jp/english-memory-127
http://www.amazon.co.jp/TOEIC-TEST-%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9E-%E8%B6%85%E9%80%9F%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC2500-%E8%97%A4%E6%B0%B8%E4%B8%88%E5%8F%B8/dp/4894515350/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1435925790&sr=8-3&keywords=%E8%97%A4%E6%B0%B8+%E4%B8%88%E5%8F%B8
利にかなっているような気がするんだけど、どうよ?

途中から交代したアメリカ人講師に「わての発音で海外で通じるかの?どこを直したらええんじゃ?」と聞いてみたら「発音は大丈夫じゃけど、文法が無茶苦茶過ぎまんがな」と言われた。
分かってまんがな。日本語で考えずに言おうとすると、わしの場合単語を羅列してジェスチャーで無理やり通じさせようとするんよね。動詞がない時もあるし、我ながら本当に酷いと思う・・・通じるんやからええやんけ!<駄目です( ̄Å ̄);

ハリー・ポッターと賢者の石  2015/06/19(金) 20:57:03
 Oh hell!Mr.Akiyama has noticed.( ̄□ ̄;)!!

(-_-)・・・ m(._.)m

( ゚▽゚)=◯)`ν゚) Forgive me,Harry Potter.

イギリス人を倒してきた  2015/06/09(火) 20:41:50
 懲りずに英会話カフェに行って来た。
やっぱ、もうちょっと単語憶えんとどうにもならんわ ┐(´ー`)┌

順番に隣の人に何か質問していくんだが、隣の80代と思しき貴婦人に
「毎日そんなに綺麗なんですか?」
と質問したら、日本人ウケは今いちだったが、イギリス人に思いっきりウケた\^Q^/
白人って顔が真っ赤になるのね。
んな事で喜んでる場合か、わし ( ̄□ ̄);

取り敢えず単語帳1冊だけでも憶えよう。
次回はアメリカ人を倒しちゃるけん。

No,I can't  2015/06/02(火) 20:00:20
 今日、英会話カフェに行って生まれて初めて外国人と会話した\^Q^/

全然喋れないorz
いつもの調子で、自己紹介で「My neme is Leonardo DiCaprio.」と言ったり、何故英語の勉強をしているのかと聞かれて、「アメリカの大統領になりたいから」と答えた直後に「No,I can't」とボケをかましてウケた位まではよかったんだが・・・
その後は全然駄目、言葉が出てこないTT ちゅうかそもそも何言ってるのか分かんねえし。
あ〜くやしい〜〜〜

灰とダイヤモンド  2015/05/19(火) 02:40:02
 「どうしていつもサングラスかけてるの?」
「祖国に対する報われなかった愛のかたみさ」

都構想その先にあるもの。そして憲法第八章  2015/05/17(日) 10:13:01
 https://www.youtube.com/watch?v=AhC9DzVFojU

橋下徹氏は「残念な政治家」で終わってしまうのか  2015/05/17(日) 07:15:34
 http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20140408/392035/

藤井聡教授が何故かくも都構想に反対するのか分からなくて色々動画を見たが、さっぱり何を言っているのか分からん。なるほど、西部邁さん、中野剛氏准教授さん繋がりなのね。馬鹿保守は何も分かっとらんとか身内で「我らこそは真の保守なり」って感じで、なんだかね〜。西部邁さんは尊敬しているが、彼らは思いきり勘違いしているとしか思えん。
西部邁さんの笑みは、「こんな事言ってるけど自分なんか大した事ねえんだよ」という自虐的、自己反省的な意味が込められている(と、少なくとも私は解釈している)が、彼らの笑いは常に他者を小馬鹿にした笑いである。橋下さんがキレるのも無理もない。

ようやくこれの最後5分を見てやっと分かった。つまりデフレ下で公共投資抑制や規制緩和やっちゃ駄目っちゅう事やね。
https://www.youtube.com/watch?v=z_GrSvEmQIw
他動画でもちゃんとそう言えばいいのに、なんでこんなに説明が下手なんだろう?
橋下さんがヘドロチックだとかヒトラーだとか、そんな話はいらんだろう。
橋下さんは単に無駄な箱物を造る公共事業を止めろと言ってるだけなので、結局論点は規制緩和だけじゃないか。


都構想はたぶん駄目だろうね。自民党の一党独裁に対抗する為にも実現して欲しかったんだけど・・・。否決されたら政界を引退すると発表したようだが、同情票集めの計算もあるだろうけど、都構想が駄目なら法案も全く通らないしこれ以上何をやっても無駄なのが分かっているからだろう。

手法に関して色々批判はあるが、マスコミに潰されない為にはあれ以上に効果的な方法は私には思いつかない。’95東京都知事選で大前研一さんがいかに良い政策を掲げても、何の政策もない(!)青島幸男氏に惨敗した理由を彼は十分過ぎるほど分かっていたのだろう。そして、大前さんのおかげで当選した議員達に都知事選で裏切られたというこの世界のえげつなさも(83名中応援してくれたのは僅か7人)。
http://president.jp/articles/-/8269
国政に色気出さずにあのままいってりゃ〜の〜。


大前さんは、平成維新の会で推薦した108人の内83人を当選させたが、83の法案の内提出されたのはわずか2つに過ぎず、いずれも廃案。大前さんの言う通り、衆議院議員は所詮1/475に過ぎずこの国は地方から変えないともう無理だと思う。都構想が失敗に終われば、私の生きてる内にもう日本は変わらないじゃないか。私の事はどうでもいいが、大前さんがアドバイスしたいくつかの政策が実現するのを見せて上げたかった。


「最近、自分は死に方の研究ということを考える。何が一番後悔しない死に方かということをよく考える。たとえ、エベレストに登れなくとも、少なくともベストをつくしたそういう記録が残って死ぬことができたなら、本望だと思っている。
 息子たちにもオヤジは逃げなかった、ということがわかってもらえたらそれでいい。今の世の中この巨悪、利権構造、超保守主義、刹那主義。これを見たのだ。世界に背を向けた内向き、下向き、後ろ向きの世相。これに気づいたのだ。それを見てみぬふりをして、若い人に全部のツケを送って、オヤジは悠々自適の生活をして幕を閉じた、とは言わせない。オヤジは自分の生きた時間の全てを自分の正しいと思う社会の実現に捧げた。稼いだ金の全てを息子の世代のために遣ってしまった。やり方は下手だった。もっと上手いやり方も今から考えればあった。だが、オヤジはその都度反省しながら、力の限りを尽くした。そんな死に方をしたいと思う。」
                 『大前研一敗戦記より』

おまけ
https://www.youtube.com/watch?v=XiOU2u8DMGo
https://www.youtube.com/watch?v=M_VwbpLC51M
https://www.youtube.com/watch?v=dlmUYtVVb1s
私も年齢を言い訳にせずにちゃんと生きよう。this is it!

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る